プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近のPCのCPUで2AGHzってのを見かけますが、
2GHzの事ですか?それとも、2GHzと2AGHzは違うのですか?

A 回答 (6件)

#4さん、ちょっと間違いがあります。


A、B等の末尾はベースクロックの差異だけを表す物ではありません。
Pen4の場合、「Bはベースクロックの差異」ですが、「Aは製造プロセスの差異」を表しています。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
動作周波数の後にAが付くPen4(2A、1.80A等)は0.13μで製造されたPen4です。
前のプロセス(0.18μ)で製造されたPen4にも同周波数の製品が存在します。
その為、0.18μ物と区別が必要になるので0.13μで製造されたPen4には周波数の後に「A」が付けられています。
末尾にBが付くPen4も0.13μで製造されていますが、FSBがアップ(533MHz)した為、400MHz物と区別する為に「B」が付けられました。
ちなみに、末尾の英字は動作周波数が同じで製造プロセスの差異、性能の差異がある製品が存在する場合のみ付けられます。
2.20GHz以上は全て0.13μで製造されていますが、Aは付きません。
同様に動作周波数が同じで、FSBが異なる製品は2.40GHzだけなので、B付きは「2.40BGHz」だけになってます。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
    • good
    • 0

Mitzさん、ご指摘有難う御座います。

これから気をつけます(汗)

wwey2jさん、誤情報を掲載した事をお詫びします。
    • good
    • 0

おそらくそのクロック表示ならPentium4でしょう。

Aのマークはベースクロックを表しています。AがついていればFSB400で、BならFSB533です。
    • good
    • 0

AつきのCPUは8080の高性能版8080Aが最初です。



インテルは性能アップしたときにAとかEをつける癖があります。
Eはコア違い、Bはベースクロックアップなんですが、Aはその時々でアップされた内容が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A以外にもあるんですね。

お礼日時:2003/02/06 19:49

Celeron300と300Aの違いから始まったように記憶していますが、CPUのコアが違うのです。



具体的には、WilametteとNorthwoodの違いなのですが、内蔵キャッシュが増加していますので、明らかにA付きの方が高性能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
何となく違いはわかりました。
詳細は、自分なりに勉強してみます。

お礼日時:2003/02/06 08:10

Pentium4ですね。


双方共動作周波数は2GHzですが、コアが異なる為、性能も異なります。
2GHzは0.18μ、2AGHzは0.13μで製造されています。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …

大きな差異は二次キャッシュ容量。
以下の通り単なる2GHzは256KB。
2AGHzは512KBです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
コアが異なるので、動作電圧も異なります。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
2AGHzの方が処理能力が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
違いの方はよくわかりました。
コアに関して、よくわからないので、自分で調べてみます。

お礼日時:2003/02/06 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!