
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
私は、結婚当初だんなさんの転勤でいきなり遠い土地に行ったので
それに伴って専業主婦になりました。
働いてる時は、こんなに働くのしんどいし
早く結婚して辞めたい~って思ってたけど
辞めてみると朝だんなさんを送り出してから
晩遅くまで一人、時間が余りすぎる、
おまけに遠い土地で知り合いもいない、
実家に帰るにもお金が高すぎる・・・などなどで
おかしくなりかけました。
専業主婦も辛いですよ。理想と現実は違ってました、笑。
(子供がいたり、時間をうまく使えるや家事好きな人なら
専業主婦も満喫できるんだろうけど)
それに自分の意志でなく仕事辞めるっていうのはとても嫌だったです。
だからolivedhcさんもどんなにしんどくても
自分が納得いくまで働いて下さいね。
すぐ専業主婦に逃げない方がいいですよ!
でないと後悔すると思うから。
結局、人間ってほんとない物ねだりなんですよね~。
そんな私は、専業主婦になれずに
派遣で(扶養範囲内で働く為に)短期の仕事やって
ぼちぼち働いて、ぼちぼち家にいるって生活してます、笑。
参考にならなくてゴメンなさい・・・。
いろいろあるけど、お互いがんばりましょうね!!
そうなんですか、一日中家にいると旦那様くらいしか話す人がいないですものね。
ないものねだりってまさにそうですよー。
恋人とは何人も付き合って別れるのに、結婚となると戸籍に傷がーなんて考えると気楽にできませんものね。
(ハリウッド俳優や芸能界は別ですが・・・・)
いずれにしても、自分の目標や夢をしっかりと持つことが大切ですね。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
子育て中の専業主婦です。
辛くて限界っていうわけでもないんですが・・・
私は、産休に入る前まではフルに働いていました。いわゆる、兼業主婦でした。
私自身も、働いていたときには嫌なこともありましたし、お気楽な(失礼ですが・・・)専業主婦の友達を羨ましく思ったこともありましたよ。
でも実際に子育て中ですが専業主婦になってみると、意外と仕事をしていたときのほうが良かったというか、働きたくなりました。
私の考えなんですが、自由になるお金がない・自分の欲しい物も一応主人にお伺いを立ててから買う・ずっと家にいるんだから、家事の手抜きができない(手抜きしてますが・・・)・子供と向き合ってる時間のほうが長く、なんとなく頭の回転が鈍ったような気がする・・・
と、思いついたことはこのくらいなんで、限界っていうほどではないんですけどね(^^;)
結婚して子供もできて幸せなんですが、やはり仕事をしていない今は、olivedhcさんのようなシングルキャリアーウーマンを羨ましく思うことがありますよ。
隣の芝生は青く見えるんですよね・・・
どんな状況であっても、辛いことはあると思いますよ。
がんばりましょう!!
うーんそうですね。私も友人からうらやましがられる事があります。
OLを長く続けすぎると、OLの生活(好きなものを買って食べて遊んで・・・)が捨てられなくなるなんて言いますよね。
私も今は主婦にあこがれる気持ちもありますが、いざなってみるとまた働きたくなるかもしれません。
本当に隣の芝生は青く見えます。
励ましありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
私が学生時代の母は.毎日が喧嘩。
小作による地主いじめです(追い出せば不在地主になるので小作がただ同然で農地が手に入る)。
いじめの手口は.皆さんが教科書に使った本でもお知らせしましょう。
題名だけ.記載すれば.多分ご存知でしょう。かなり.陰湿な内容なので.読まないほうがよいかもしれません。
土
お母様は大変辛い思いをされていたのですね。
短い文章の中でもひしひしと伝わってきました。
今はお元気に過ごされているのでしょうか?
男性でもきっと辛いのに女性であるお母様は毎日苦しんでらっしゃったと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
専業主婦、一児の母です。
主人は、月曜から土曜まで仕事で、しかも朝8時半から夜9時くらいまで。
友人や実母はみんな仕事持ち。ほとんど一日中、赤ん坊と2人きり。
赤ちゃんつれて、気軽に出かけることもできず・・・・・・(特に、今、雪がすごいので)食料品の買い出しにだってなかなか行けない。
先日、唯一の休日である日曜日まで主人が出勤したときは、マジきれそうでした。娘の笑顔だけが励みです。
お互い、辛いですよね・・・・・・
そうなんですか。育児もほとんどお一人でこなされてるんですね。お友達の事は羨ましく思いますか?
お子さんがいるのが何よりの支えですね。
でも、育児は体力勝負だしきれそうになるお気持ちは、きっと私で言えば仕事で悩んでるあんな時と同じなんだろうなーと思い浮かべました。
お体を壊さないようにしてくださいね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
旦那みた専業主婦でもいいですか?
仕事量は半端じゃないですよね。掃除、洗濯、炊事、家計のやりくり、
子育て近所付き合いetc.これ会社に例えると、オフィスクリーニングから
会計、ベビーシッター、社外調整役、秘書etc.一人でやってるんですよ。
信じられます?そんでお給料なし。ふつうトラバーユしますよね。自由になる時間も思ったよりなくて、トイレもゆっくり行ってられないようです。
たまの休みにカミさん寝込まれると地獄の苦しみを味わうことになるんです。本人いわく「しょーがないけどね」って。
等価として給料もらってる僕らは頑張りが形になるけどそれさえもない。
本人が好きで選んだと言い切れない部分もたくさんあると思いますよ。
専業主婦もれっきとした「働く女性」なんです。でも悲しいかないま世論では気楽な専業主婦などと言われその立場さえ否定されようとしています。
かわいそうです(TOT)・・・てことがあなたの気休めになったでしょうか?
僕はあなたの人と比べることで自分を確立していくやり方はあまりすきにはなれませんが、「み~んな大変なんだぁ」って気持ちになりたいのは
よーくわかります(どっちやねん!!)
だらだらと乱文スミマセン
ありがとうございます。
やんやんさんは奥様の家事をしっかりと「仕事」として認識なさってるのですね。
私の父はかなりの亭主関白なので「養ってるからすべてやってあたりまえ」なんて気でした。
もちろん主婦は大変だと思っています。
母は昔は苦労してたみたいですが、今はとってもお気楽なんです。だからどれだけ辛いかお聞きしたかったのです。
主婦が嫌で嫌でたまらないなんて方、沢山いるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
「専業主婦」「シングルキャリアウーマン」って、一くくりにしてしまうと、無理があると思います。
仕事が嫌で嫌でたまらないキャリアウーマンがいるように、ダンナが嫌で嫌でたまらない専業主婦がいるものです。幸せそうに見えているご友人だって、本当の所はわかりませんよ。専業主婦仲間で飲み会をすると、半数以上の人が、「もし可能ならばダンナを取り替えたい。」って言ってますし・・。
でも、仕事を変わるのが困難なのと同じように、ダンナを取り替えるのも、なかなか難しい。子供がいるとなおさらです。
ただ、「シングルキャリアウーマン」の人は、「子持ち専業主婦」にはなれますが、その逆は不可能。子供は消えはしないし、第一線から遠ざかって何年も経つと、せいぜい「パートのおばさん」どまりで、「キャリアウーマン」にはなかなか・・・。
そういう意味で、あなたの方が人生の選択肢が多いと思って、自信を持ってくださいね。
なるほど、専業主婦になってしまうといざ夫婦仲が悪くなって別れたくても金銭的な問題で別れられない人もいますものね。
しかししかし、人生は何度でもやり直しがきくといいます。
自分にとって後悔しないよう生きていきます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
う~ん、これって個人の価値観の違いだから、答えっていうのは永遠に出ないと
思うわ。
皆、ないものねだりで、人のことがうらやましく思えるもの。
辛いって感じられるだけ、まだ自分に「余裕がある」のだと思いますよ。
ひとつの「贅沢のような・・」
私の友人ですが、いろいろと家庭の問題を抱えて、睡眠時間わずか3時間という過酷な生活を強いられている人がいます。
彼女曰く「辛いって感じている余裕もない」って言ってました。
私自身はお気軽なアルバイトをしている主婦ですが、まあ、外に出たらそれなりに
何かしらありますよね。
人間関係とか、、、。今、この人間関係のドツボにハマッて逃げることも出来ずに
ちょっと「ウツ状態」です。
私は外見的には社交的に見えるそうで「声をかけやすい」と見られ、損してます。
実は人間関係が億劫で、、、。
話がズレましたが、私もわずか数時間のバイトですが、辛いと感じてます。
仕事が楽しいって人、いるのかなぁ~?
お互いに専業主婦になっちゃいますか?
きっと、また社会復帰したくなっちゃたりするんだろうなぁ~。
参考にならなくてごめんね。
ありがとうございます。
仕事も家庭も順調で、楽しくて仕方ないって人は少ないのかもしれませんね。友人は金銭的にも不自由なく暮らしていますが「会社員」という肩書きがないと嫌だ!なんて言ってました。ずーと働きながら子育てもこなす人はすごいなぁと思います。
人間関係は本当に難しいですよね。お互いあまり思い詰めない程度に生きていきましょう。
No.2
- 回答日時:
>仕事が辛くて辛くて仕方ないです。
でも生活あるし、不況だし、辞めれないわよね。
現実は自分でなんとかしないと変わらない。
ただ、働いて収入を得て自活することは立派だし、それが出来ることもありがたいこと、今あるあなた自身は何も負い目を感じることはないです。
あなたより辛い専業主婦はもちろん世の中大勢いるとは思いますが、そういう方はパソコンいじって、gooなんぞで暇つぶしや相談する暇も無いので
あまり多くのそういう主婦の回答は少ないかも?
働いて生活できる事そのものに感謝しようというくらいの心構えでがんばってください。
良いものだと思います、働き自活出来るって。
そうそう、そうなんです。主婦の方も家族の問題を抱えて苦しんでる方は沢山いらっしゃると思います。
そういえば、確かにPCで暇つぶしなどしてる暇もありませんね。
私はステップアップの為に転職をしたりと前向きに生きるようにはしています。
仕事が辛いからこそ、余暇が楽しめるのかもしれませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
子供なし 専業主婦 罪悪感がいっぱいで辛いです(長文です)
出会い・合コン
-
働きたくない専業主婦
その他(暮らし・生活・行事)
-
専業主婦・・むなしくないですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
33歳の男性です。去年嫁が自殺しました。現在は僕と5歳の長女と3歳の長
失恋・別れ
-
5
つまらない毎日
親戚
-
6
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
7
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
8
昼、寝てしまう…
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
孤独で辛いです。 40代で子供が2人(小学生)の 専業主婦です。 結婚10年目です。 主人は、初めは
子供
-
10
家にいるのが辛いと感じる主婦です。 私41歳、旦那40歳、長女17歳、次女13歳です。 旦那さんとは
子育て
-
11
専業主婦がつらい
その他(結婚)
-
12
育児中の主婦。虚しい。生き方がわからない
失恋・別れ
-
13
家事ができません。主婦失格でしょうか
兄弟・姉妹
-
14
2歳の息子と離れたい。離婚したい。
子育て
-
15
料理嫌いな主婦の方っていますか?
シェフ
-
16
専業主婦です。疲れてきました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
ここまで家事が出来ない主婦はいますか?
夫婦
-
18
働いていない妻にイライラしてしまいます。
父親・母親
-
19
うつ病4年目36歳です。毎日辛い。
依存症
-
20
働かない妻にうんざりしてます。 14歳と11歳の子供います。 昨年、嫁、姑の確執と嫁、子供達の将来
交際費・娯楽費
関連するQ&A
- 1 フリーターです キャリアウーマンよりも専業主婦希望です
- 2 専業主婦と一人暮らしの社会人って 専業主婦の方が忙しいのですか??
- 3 子供が成長しました。 パートをやめて 専業主婦になろうかと悩んでいます。 専業主婦 メリット デメリ
- 4 専業主婦ですが、昼間何をしたらいいですか?30代後半の専業主婦です。子
- 5 なぜ専業主婦は馬鹿にされますか? 1歳の元気な男の子を育てています。夫に専業主婦であることを馬鹿にさ
- 6 【子なし、専業主婦27歳、持病あり】 子なしの専業主婦(といってもたまに在宅でライターしてます)ベ
- 7 同性愛者をどう思いますか?私は違いますが羨ましいく、そりゃあ大変だなぁと、思いますが、応援はします。
- 8 専業主婦になってから思う事
- 9 専業主婦の妻を持つ男性社員vs働く主婦
- 10 専業主婦の方に質問です。 私は彼と結婚を考えています。彼も結婚しようねと言ってくれます。彼は私に専業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
働くママの方がスタイルがよい...
-
5
専業主婦とこの旦那は本当に金...
-
6
専業主婦は楽
-
7
現代は夫婦共働きが普通ですが...
-
8
パートに出ろとうるさい夫を説...
-
9
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常...
-
10
旦那への気持ちがわからない 最...
-
11
教師じゃない人と教師との結婚...
-
12
夫に口調がきついので、 死んで...
-
13
男性が未読スルーする心理って...
-
14
振ったのに連絡してくる彼氏の心境
-
15
妻の手料理は楽しみですか?(...
-
16
主婦の方へ。何時に起きていま...
-
17
妻がだらしがない(片付けをし...
-
18
男性の一回の食事の量について...
-
19
【新婚です】主人と必ず毎週喧...
-
20
妊娠中の妻の態度が悪い
おすすめ情報