プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校の夏休みは必ず工作がありました。
魚を糸で吊るした「水族館」を作ってくる生徒がいたし、虫ピンで止めた昆虫を箱に入れた「昆虫採取」を持ってくる生徒もいました。
でも水族館は、窓に貼ったセロファンが濃すぎて、ほとんど見えませんでした。昆虫採集もやたらホルマリン臭くて、箱は隅っこに置かれていました。 
中学では自由研究がありました。
友達は、川の汚染を研究していて工場の排水溝を調べていたら、工場の人にどこかに連れて行かれました。

そんな思い出のある、夏休みの工作や自由研究ですが、皆さんにはどんな愉快な思い出がありますか?

A 回答 (6件)

>中学では自由研究がありました



・・・自由研究とはちょっとニュアンスが違うのですが・・・自分の中学校には、3年間通して『夏休み発明工夫コンクール』というのがありました。
 この宿題、勿論実際に試作機を作ってもいいのですが、一方詳細なスケッチと機能説明書を提出するだけでもオッケーで、当然とんでもなく大規模で奇想天外なアイデアでもアリという、一部のコドモにとってはサイコーにエキサイティングな『夏休みが待ち遠しくなる』宿題でした。

 当時プラモデルの『自動車と戦車専門のモデラー』として、近所のプラモ屋で新製品のディスプレイモデルの製作を請け負ったりしていた自分は、きっとクルマの構造に長けていたんでしょう、3年間レーシングカーのアイデアばかりを出し続けました。
 巨大な『型』に樹脂を浸み込ませたカーボン繊維をグルグル巻きつけ、超軽量・高剛性の車体(シャシ)を作る方法とか、床下の空気を吸い出して負圧を発生させて車体を地面に押し付けるとか・・・まだF1の様な高価なレーシングカーでさえ、アルミと鉄で作られていた時代の話です。
 当然先生の誰も理解出来ず、夏休みが終わって宿題を提出すると、必ず職員室に呼ばれて理科の先生を前に説明させられました。

 あれから30年・・・大学を出てクルマの研究・開発を職業として選び、今はクルマの研究で収入を得ています。今までにレーシングカーや市販車を作る機会もありましたし、その中で特許も30件ほど取得しました。
 自分にとってあの『夏休みの宿題』は、今でも続いているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

素晴らしい話ですね!
先生の理解の範疇をはるかに超えていたんでしょうね。
それで、その方面で活躍していると・・・
永遠の宿題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 20:39

何故今頃「夏休み」なんだぁ~!


(これで、いいですかあ?)

愉快だったかどうかは定かではありませんが、小学校低学年のとき、
住んでいる市内の名所とかお寺などをくまなく回って写真を撮り、
それをバンビちゃんの表紙のでっかいスケッチブックに
地図を書いて貼り付けて、説明文も付けて、ってのをやったことがあります。
母の発案でした。
当然、母と一緒に暑い最中に、あちこち回りました。
学校で表彰されて、バンビちゃんの表紙に、金色の短冊をつけて
もらえて、うれしかったです。

高校のときは、美術の自由研究(なんで、美術に自由研究があったんだろう?)で、
有名な絵画や彫刻、仏像などについて調べました。
家にあった百科辞典の写真をザクザクと切り抜いて貼り付けちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何故今頃「夏休み」なんだぁ
真面目にコピペして頂いて、最初の方に代わって感謝?します。
まぁ、それはともかく・・・
>家にあった百科辞典の写真をザクザクと切り抜いて貼り付けちゃいました
うわぁー、百科事典が十科辞典になってしまいましたね。
それと「バンビのスケッチブック」・・・
いい思い出ですね!今もとってありますか?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 20:36

 何故今頃「夏休み」なんだぁ~!



はい、書かせていただきました、hirarnoさま。(質問者さまには失礼いたしました。根がまじめなもので)

自分の作品は覚えていませんが、私が好きだった男の子が「ゴキブリの研究」をやっていました。
「ゴキブリを回転するレコードプレーヤーに乗せたら目が回るか」など、いかにも子どもっぽい思いつきでしたけどね。

ゴキ、逃げるんちゃうかなぁ、普通。

結果は忘れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、夏だけど冬なんです。

すんごい研究ですね!
きっと太古の昔から進化しながら生き長らえてきた生物かと思うので、そんな程度では何ともないんでしょうね。
それにしても、昔の子供はダイナミックですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 20:32

先ほど見たときに


「とても不愉快だった、夏休みの工作や自由研究の思い出」
と見えて、なんか今日は答え難いご質問が多いなとスルーしてしまったのですが削除→再質問・・・されてませんよね。^^;

えっと、見てしまったので

何故今頃「夏休み」なんだぁ~!

(笑)
回答ですが私は小学生の頃、糸瓜の栽培日記つけました。
学校ではあまり評価されなかったのですが収穫後の糸瓜十数本を父に教わってネット袋に入れて近所の川の水中に放置していたら立派なタワシに。(^^)v
これを旅館していた祖母に頼んで売店に置いてもらったらなんと売り上げが軽く1万円超えました。(@_@;)
(30年ほど前の話です。)
祖母から現金の入った封筒を貰った時は愉快でした。\(^o^)/

その後、祖母から話を聞いた母によって「あなたの将来のために貯金しておいてあげる。」と取り上げられましたが。(-_-;)

40代・・・十分『将来』になったと思うのですが連絡有りません。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、最初から「愉快な・・・」でした。
>糸瓜の栽培日記
懐かしいですね!ありましたね、ヘチマ。
そうなんですね、腐らせるんでした。
>あなたの将来のために貯金しておいてあげる
きっと、当時からの金利を考えたらかなりの金額になっていると思いますから、絶対に連絡を取りましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 20:28

夏休みの最終日に並4と呼ばれるラジオを作った


鳴らなかったがもう時間が無い
そのまま提出した
作品名「鳴らないラジオ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3極管→4球→ベントード5極となっていって、「並」って何だか寂しい響きです。
鳴らなかったんですか?
でも、ちょっとしたことが原因だったと思いますよ。
私も「電子サイコロ」なるものを作りましたが、発光ダイオードが極めて規則的な発光で、サイコロにはならなかったです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 20:25

何故今頃「夏休み」なんだぁ~!



(あとの回答者の皆さん、コピペして冒頭に使ってください)

夏休み終了間際に発泡スチロールで船を作り、マストや操舵室を作り

「ボンド」

で接着しました。

登校日には既にグダグダに。
翌日にはナンジャコリャに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何故今頃「夏休み」なんだぁ~!
寒いので、気分だけでも夏休みー・・・
だって、冬休みは工作や自由研究なかったしー・・・
そうかっ、アンカテも四季を感じさせるものがいいんですね!

閑話休題

発泡スチロール&ボンド=溶ける??
残念な結果でしたね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/22 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!