
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
寝るときのエアコン→湯たんぽ
コタツ→低にしてルームソックス等で防寒。
敷布団の下に断熱材のアルミシートを入れる。
エアコンはつけてもタイマーで1時間くらいにするとか。
私はコタツもエアコンもない生活してますよ~
でも同居舅様がガンガンに使うので、電気代3倍になりました・涙
窓からの外気が冷える原因なので、フィルターや専用の発砲スチロール
みたいなやつがホームセンターで売ってますよ。
手首・足首・首を暖めると寒さを感じにくいみたいですよ。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
雪国に住んでいますので、冬はエアコン使いません。
おコタ大好きですが、電気代安いですよ。
着込んでいれば、
温度は、微弱~切でも、それだけで十分暖かいです。
古くて省エネじゃないエアコンの温度設定がそれで、
フィルターが詰まっていたりしたら、
もっと高くなることもあるかも。
昔、そういえば、
夏のエアコンで電気代が高くなったことがあったなぁと、
思い出しました。
No.11
- 回答日時:
よく18000円で済みましたね。
当方寒冷地なので、もしその生活をしていたらとてもとてもそんな金額ではないでしょう。他の方も書かれていますが、室外の凍結防止装置とかで電気食いであるものが存在するとか、漏電しているとかでない限り、まずエアコン暖房が原因でしょう。
コタツ禁止令とのことですが、逆に私ならエアコン禁止令(全時間禁止はきついでしょうから時間を区切るとか)にします。
エアコンて確か2000Wとか食うはずですよ。電気ストーブが1200Wくらい。電気コタツやドライアーは800W程度。
しかも電気コタツはスイッチを入れていてもサーモスタットで温度によって切れますから常時800使っているわけではありません。ドライアーについては言わずもがなですよね、一日数分とかですものね。
一方この冬に28℃設定していると、エアコンはおそらく常時全力運転しているのではないでしょうか。室外機の凍結防止もフル回転(室内を暖めた分室外機が冷えてしまうのです、凍りつきますからそれを溶かすためヒーターが動きます。)
寒いようならコタツの下敷き枚数を増やすのと、場合によってはコタツヒーターをファン式の強力なものにして乗り切ります。就寝時は室温をあげるのでなく布団内を暖めるようにします。電気敷き毛布や電気アンカ、湯たんぽなどがいいですね。コタツ寝も捨てがたいです。足先を暖めるだけで空気は寒くても結構暖かく眠れます。
ちなみに電気敷き毛布って最大でも50W程度と、他の暖房器具よりずっと低い電力です。
で、一番いいと私が思うのは小型ファンヒーター(家は灯油式ですが)と導風パイプ(2000円くらい、ファンヒーターの吹き出し口付近に置いてコタツに温風をいれるもの)を導入することです。
コタツ内は電源を切っても熱々。室温も28℃とは行きませんがそれなりに暖かです。ちなみに今年購入したうちの超小型ファンヒーターの消費電力はたった15Wです。寝るときは消さなくちゃならないですが。
もちろんファンヒーターを強力なものにすれば室温はより高く出来ます。石油ストーブを使う手もありますがこの場合コタツの電気は切れません。温風が出ないので導風パイプが使えないですから。
欠点は灯油代です。でも電気より安いと思いますよ。焚きっぱなしでなく必要時のみ点火するのがコツです。
室内で火気禁止でない限り、こちらの方がいいと思います。
No.10
- 回答日時:
電気屋さんに見てもらえば、そのエアコンに
流れている電流を測定してもらえます。
エアコンの定格電圧と掛け算すれば、消費電力が
出ますので、それに使用時間を一か月分かければ
Whがでますのでおおよその電気代が推算出来ます。
エアコンは電気食いです特に冬は、外からの熱を
室内に運ぶのですが、室外機に加熱(凍結防止と
熱源)装置を持っているものがありこれは大変に
電気食いです。型番と年代も見てもらったらいかがですか。
No.9
- 回答日時:
エアコンは家庭内の電化製品で一番電気をくうそうです
うちは他の暖房器具で温まるまでのスターター機器として30分だけ
22度設定で使いますが、それでもそれなりに電気代は跳ね上がります
夜中点けっ放しでは相当電気をくうでしょうね
2万円もある得るし、よく2万円で済んでいるなというところかもしれません
エアコンの設定温度を28度というのはいろんな意味で”逸脱”じゃないですか?
電力会社では「20度で」とか言っていますが、さすがに真冬は
それでは暖まる感じがしないので、22度で使っていますが、
普通に着込んでいれば十分です
欧米のように室内では半袖というならば、28度でもやむなしですが・・・
No.8
- 回答日時:
”エアコンの設定温度は28度”
原因はこれでしょうね。エアコン、効率は良いのですが、温度差が大きくなると効率は悪くなってきます。私は22~24度、寝るときは20度位にしています。これまでの設定が28度だったら、23度あたりまで下げるとかなり安くなると思いますよ。寝るときは更に下げましょう。寒さは布団や衣類で補うと良いでしょうね。
コタツ、これも効率は良いです。布団という良い断熱材がありますから。
ところで、エアコンのフィルタ、埃は溜まっていないですよね? 目詰まりしていると温度が上がりにくいのでこれまた電気代の上がる元です。
No.7
- 回答日時:
エアコン毎晩朝までつけっぱなしですか?
それなら、エアコンの消費電力や部屋の広さによって、充分あり得る額だと思いますが。
いきなりこの季節にエアコン無しというわけにはいかないでしょうが、タイマーなどでエアコンの使用時間を減らしてみたり、設定温度を下げてみてください。
メーターをチェックしていれば、翌月の請求が来なくても、エアコンの影響を確認できますが、なかなかわかりにくいと思うので、1ヶ月様子を見るほうが無難かもしれません。
もしエアコンなら、夏場はもっと電気代がかかると思います。
引越し前もおなじようなエアコンの使い方をされていたと思いますが、エアコンは年代や型式によって省エネ度がかなり違います。
古いエアコンなら電気代にかなり影響すると思います。
こたつは引越し前から使っている同じものだと思いますし、新しく買い換えたとしても、以前のものより極端に電気代が高くなることは考えにくいです。
その他、ご質問文からは読み取れませんが、電気給湯器とかお使いでしょうか?
漏電の可能性もあるので、エアコンの使用時間を減らしても電気代が変わらなければ、電力会社に調べてもらうといいと思います。
また、ご質問とは直接関係ないですが、電気をあまり使わないなら、契約アンペアを下げて、基本使用料を下げるのもいいと思います。
2人暮らしで主に夜だけの生活なら、20Aか30Aで充分だと思います。
No.6
- 回答日時:
他の方の言うとおり、空調は電力を食います。
>2人とも仕事をしているので、昼間は消しています。
多くの電力会社で、夜間割引プランを提供しています。
昼間全く不在であれば、安くなる可能性が大ですね。
例:東京電力
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/ot …
また、私のところでは暖房はガスファンヒーターを使ってますね。
ガス会社でも、暖房器具を使っていると割引になるプランを提供していたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
一人暮らしの電気代・・・今月は17,000!?
その他(暮らし・生活・行事)
-
二人暮しで電気代18000円だった。。オール電化です。 高いですよね? エアコン付けすぎなのかなぁ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
電気代にびっくりしました、 今月15000円でした! なにが原因か、 エアコン夜つけっぱなしのホット
電気・ガス・水道
-
4
ひとりの電気代18000円は夏だと普通ですか?
電気・ガス・水道
-
5
電気代が七万を超えて困ってます
医療費
-
6
電気代が高すぎます… 一人暮らし、週2日休みで仕事の日は帰りが遅く 21:00-22:00帰宅で就寝
電気・ガス・水道業
-
7
1人暮らしで電気料金が12000円超えました...。
その他(住宅・住まい)
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
10
エロくなってきた妻
セックスレス
-
11
電気代が高く盗まれているかもと言われたのですが・・
掃除・片付け
-
12
一人暮らしで、毎月の、電気代が、一万三千円位です。なぜ、こんなに、高いのかな❓
電気・ガス・水道
-
13
12月の電気代が3倍に!思い当たる節がありません!
電気・ガス・水道
-
14
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
15
エアコンの暖房が28度でも寒いのはなぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
電気代がある月だけ異常に高いので、クレーム(調査依頼)したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
月の電気代が20000円超えるのですが・・・(一般家庭2人暮らし)
その他(住宅・住まい)
-
19
留守中の電気料金が以上に高い気がするのですが、簡単に原因を調べることはできませんか?
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
5
室外機の上に物が置いてあった
-
6
朝、髪を乾かす時ドライヤーを...
-
7
外気温は高くないのに蒸し暑い...
-
8
省エネエアコンって15万以上し...
-
9
エアコンファン掃除について!...
-
10
シンナーのにおいを消すにはど...
-
11
エアコンの室外機について
-
12
エアコン霧ケ峰のトラブル
-
13
エアコン、ビスによる取り付け...
-
14
エアコンなしで除湿機と扇風機...
-
15
皆さんはもうエアコンをつけま...
-
16
除湿機かエアコンか
-
17
エアコンがつけられないマンシ...
-
18
エアコンは100V用、でもコンセ...
-
19
エアコンの室外機がうるさいと...
-
20
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter