
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>亜細亜大学と獣医生命科学大学で単位変換ができると聞きましたがこれは具体的にどういうことなのでしょうか?
例えば、亜細亜大学の学生が、亜細亜大学の受けたい授業がない空き時間に、
(1)獣医生命科学大学の一般教養科目or専門科目の授業を受ける。
(2)(1)で履修した科目の獣医生命科学大学の期末試験に合格して単位を修得する。
(3)(2)で修得した獣医生命科学大学の一般教養科目or専門科目の単位を、まだ単位を修得していない亜細亜大学の一般教養科目or専門科目の単位に読み替え、亜細亜大学を卒業するための単位として使う。
・・・といったことです。
もちろん、逆に、獣医生命科学大学の学生が、亜細亜大学の授業を受けるということも可能です。
>例えば亜細亜大学に2年間在学して獣医生命大学に4年在学し卒業した場合獣医師試験受験資格は得られるのですか?
その方法で、獣医師国家試験受験資格を得ることは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学1年生ですが15単位しか...
-
5
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
6
大学の単位落としすぎているか...
-
7
1回生にして4単位落としてしま...
-
8
卒業ができるか不安です…
-
9
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
10
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
11
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
12
大学4年生になるとほとんどの人...
-
13
外国語の単位を落としてしまい...
-
14
単位もらえそうにないときに担...
-
15
大学の授業で、単位落したら就...
-
16
卒業単位が足りている時に卒業...
-
17
もう本当に弱り果てています。...
-
18
至急お願いします!大学の一般...
-
19
カンニングについてです。 大学...
-
20
大学の必修授業単位を落として...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter