プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ATについていろいろ教えてください。 
(1)オートマでギアの横にボタンがありますよね。ボタンを押して入れるのってどれに入れるときですか?押さないときってどういうときですか?確かPからDに入れるときは押して、Dから2や1のときはそのまま動かせばよかったと思いますが。

(2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのにエンジンブレーキを掛けるために2に入れたりしますがそんな低いギアに入れても大丈夫なんでしょうか。マニュアルで坂道なんかでセカンドに入れるとすごく危ないですが。マニュアルの2速とオートマの2速って少し感覚がちがうんですか?2速といってもオートマになるとマニュアルの3速弱くらいになるんですか?

(3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと聞きますが全てのAT車がそうなんですか

(4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキを引けばいいと聞いたのですが、ぶっちゃげた話言い換えるとアクセルをふにながらブレーキを踏んでるのと同じですよね?これをやってるとブレーキがいたみますよね。やっぱりNにいれてサイドを引いたほうがいいんですか?それともあまり変わらないんですか?

A 回答 (7件)

自動車運転指導をしています。


(1)のご質問のみ、回答させていただきます。

ボタンを押すのは、次の3箇所だけです。これだけ覚えておけばOKです。
(1)「R」に入れる時(抜く時は不要)
(2)「L(または1)」に入れる時(抜く時は不要)
(3)「P」は、入れる時・抜く時とも
これらはいずれも、無意識でのシフト操作が危険な場面ということにお気づきと思います。
すなわち、これらの場面でドライバーにシフト操作することを意識させるために、
わざわざボタン操作をさせるような構造になっているのです。
ですから、逆に、ボタン操作の必要ない場合には「押さない」クセが必要です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/09 09:08

回答が一部重複しますが…



(1)一般には1→2⇔D⇔N←R-Pのように矢印のほうへはボタンを押さなくてもシフト可能ですがメーカによっては2→Dだったり輸入車によってはD→Nの車もあります。
どこへシフトするときもボタンを押す癖のある人はこのボタンの意味がなくなるので気をつけましょう。

(2)電子制御されている現在のATでは安全な速度になるまでシフトダウンされないので心配要りません(例外は???)

(3)例外があるかは不明ですがNとP以外でスターターが回らないだけでブレーキとは無関係です。でないとリモコンエンジンスターターを装着できません。

(4)Dに入れたままブレーキを踏みさらにパーキングブレーキを併用すればベストと思います。Nで停車していたのを忘れ発進時にエンジンだけ吹け上がり慌ててDに入れ急発進すると大変危険です。上り坂の停止時にN+パーキングブレーキでは知らない間に後退して後ろの車に接触の危険性もあります。パーキングブレーキは意外と効きがあまいですよ。
    • good
    • 1

>エンジンブレーキを


2速、1速色々使っていますが。通常の運転では過回転になることは無いと思います。特に最近のオートマティックは(私は平成2年のH車ですが)安全になるまで(エンジンが)1速には落ちません。1速に入れても2速のままで、落とせる状況になったっら1速になります。ATはエンジンブレーキのききが良くないためフットブレーキに頼りますから長い下り坂などは2速の使用などをしないと、フェード現象(ブレーキがきかなくなる)などに繋がります。
マニュアルみたいにガチャガチャやったら壊れるとか。これは無いと思います。通常でも自動で変速しているわけですから、機械が変速するか、人が変速するかだけの違いです。
オートマティックで一番やってはいけないこと、上り坂でブレーキを踏まないで、アイドリング状態(下がるから少しアクセルを踏むなどして)で車を停止させておくことです。ブレーキを踏みながらアクセルを踏むことに似ていますが。これはATフルードに影響が多くなります(フルードの温度が異常に上昇し、最悪すべりとか磨耗に繋がります。)通常の信号待ちでのブレーキ程度はまったく問題ないですが。
    • good
    • 0

(1)これは車によって、仕様が違ってきます。

だいたいはご質問のとおりです。
   が、普通に前進している場合はDレンジのままで、ボタンを押すことは殆ど
   無いでしょう。 下手にポジションやインジケーターを確認せずにボタンを
   押して動かすと、急にRに入ったりすると危ないですからね。
   私の車でボタンを押さずに動くのは R→N→D、 D→N 、3→N、
   1-2-3です。

(2)4ATの5MTのギア比についてもご質問のとおりでだいたい合っていす。
   4ATの1速は5MTの2速のギア比と殆ど同じです。 もともとATはク
   ラッチ操作がなく、トルコンで微妙な操作を簡単にやってのけるので、MT
   の1速のようなローギアが無いんです。
   
   つまりご質問のように、同じギア比のところは1速ずれていますのでAT2
   速はMT3速と、ほとんど同じです。

   ATとMTの設定がある車のカタログでギア比の部分を比較すれば分かりま
   す。

(3)私の車はPレンジなら、ブレーキ踏まなくてもかかりますよ。
   他のレンジではブレーキ踏もうがなにしようが、エンジンはかかりません。
   これは国産や外車やメーカーによって仕様がいろいろありますので、取扱い
   説明書で調べてください。

(4)殆どの信号待ちでは、Dにいれたままサイドも引かずにブレーキを踏んでい
   ます。 私はサイドブレーキを完全に信用していません。今効いていると思
   っても、エアコンや電装品の負荷の状況が変わると、車のバッテリー上がり
   を防ぐ為にアイドリング回転数も変化します。 ことのきに中途半端なサイ
   ドブレーキだと車が動き出すことがあります。 止まっている状態なら踏ん
   でいるだけで痛むことはありません。 痛むのは中途半端に踏んで車が動い
   てしまってブレーキを引きずっている時です。やっぱり擦れるのが一番ブレ
   ーキが減ります。

   余程長いことが分かっている踏切や、信号などではNにいれてサイド引いて
   ますが、Nに入れたのを忘れてアクセルを踏むと空ぶかしになってしまいま
   す。
   昔の安全装置のついていないAT車で、Nで回転数が上がった状態のままD
   に入れてしまうと、急発進してしまいますよ。 この時代のATを知ってい
   る人は、むやみにATのレンジを変えない人が多いです。(怖いのを覚えて
   いるから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。今度確かめてみます。

お礼日時:2003/02/08 13:12

(1)間違って入れると危険なギヤに入れるときには、ボタンを押さなければならないようになっています。


PからDへのときは急に車が動き出しては危険ですから、運転者に意識させるためにボタンを押させます。Dからバックギヤに入れるときもそうです。

(2)オートマの原理はトルコンと言って、エンジンからの動力を粘性の高いオイルを介して伝えています。ですから、Dから突然2に入れても変速比がいきなり変化するわけではないのです。これがマニュアル車だとギヤを破損したりタイヤがロック状態になったりして危険です。AT車でもスピードが乗っているときは危険な場合もありますから、車の特性を知ってから行った方がいいでしょう。

(3)ブレーキを踏まないとエンジンがかからないようになっているのは急な飛び出しを防ぐためですから、全てのAT車は基本的にそうなっているはずです。

(4)先ほどのオートマの原理があるのでブレーキにかかる負担はあまり大きくありません。ただ、サイドブレーキが車を止めておく力はかなり小さいので、上り坂などでは気が付かないうちに後ろに後退してしまうこともあります。安全のためとブレーキの戻し忘れを防ぐために、信号待ちのときでもフットブレーキを使った方がいいと思います。Nに入れて待っていても問題はありませんが、せっかくのAT車のメリットを生かすのであればDに入れたままの方がいいですね。特に上り坂での停車中からスタートするときはその方が後ろに下がる危険が少ないので安全です。
    • good
    • 0

>1)オートマでギアの横にボタンがありますよね・・


危険な動作が起きるときは、ボタンを押さないと切り替わらないようになってます。
PからD、とかRにも、DからRにも、D1、2,3など何速かに分かれているときは、その中だけが自由に切り替えできます。

>(2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのに
大丈夫ですよ、回転がすぐに落ちますから(トルク検知をして、まあこれはいいですけどね)
マニュアルなら、1~4速位ですが、歯車(ギヤによる)での固定変則比でですので。オートマティックは流体変則機構ですから、変則幅が大きいのです。勿論すべりも吸収できますので。
この理屈は難しいので、単にマニュアルは4速、オートが2速なら(D1,D2)マニュアルの1速の倍の回転数をカバーできますから、大丈夫なのです。

>3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと
そうです。危険だから、普通は、そのようになってます。但し、踏み切りでエンストして脱出などの時には、レバーの横のボタンを押すとか、ギヤが入っていてもかかるなどの対応法も備えていますが・・・

>(4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキ・・・
マニュアルでは出来ませんが、2で説明したように、流体変速機の特長です。負担が掛かる事はないです。
もちろん、エンジン回転を、ブレーキを踏んだままであげるのは、良くないですが・・・
まあ、面倒でなければ、Nでブレーキを掛けるのがいいでしょうが、アイドリングだと、ブレーキを掛けても大丈夫ですよ・・・
    • good
    • 0

(1)N-D-2の間はボタンを押さずにチェンジできます。


 それ以外はボタンを押します。(確かそうでした)

(2)下り坂で2に入れても大丈夫です。
 スピードが出ている状態で入れると無理がかかりますので、ブレーキで減速してから入れます。
 マニュアルの2速とは全然エンジンブレーキの効きは違います。

(3)ブレーキを踏まずにエンジンはかかります。
 NかPレンジでしかエンジンはかかりません。

(4)シフトレンジをチョコチョコ変えるのはミッションの故障に繋がります。
 信号待ちではDレンジでサイドブレーキを引くのが一番です。
 フットブレーキでもいいですけど、足の力が緩むと危険ですし、ブレーキランプが点灯したままなのでバッテリーの消耗にもなります。

参考になったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2003/02/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています