プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

・「卒業」(尾崎豊)
・「抱いてくれたらいいのに」(工藤静香)
・「LOVIN' TOUCHIN', SQUEEZIN'」(Journey) ← ブルース調
・「氷雨」(佳山明生、日野美歌、ジェロ) ← 演歌
・「君こそわが命」(水原弘) ← 演歌
・その他、ブルースの曲多数

これらのような曲を楽譜にするとき、
8分の12拍子として書く方法と、4分の4拍子にして三連符だらけにして書く方法があるようですが、
多く採用される書き方(若しくは、あるべき書き方)は、どちらでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


普段はクラシック中心の私ですが ポピュラーも少しかじった経験から 回答させて頂きます。
ご質問を拝見して直感で8分の12拍子は殆どない…と思ったのですが 確信が持てなくて過去に演奏した曲や 持っているポピュラーの本をひっくり返して探したのですが 分母が8分音符の拍子の曲はありませんでした。音楽理論的にご説明できる訳ではないのですが 感覚として8分の12拍子の楽譜で演奏するポピュラーって 体が受け付けないというか…。譜面から受ける印象もそうですし。
例えば ベートーベンの悲愴ソナタの2楽章をビリージョエルがアレンジしたバージョン?(あまり詳しくないのですが 確かそんな曲があったと思います)を楽譜に起こす場合は 8分の6拍子を使うと思いますが(非常にゆったりした感じだという事と、4分の2拍子を使うと譜面が混雑し過ぎる気がします。)元の曲がクラシックだから…でしょうね。
私の感覚で一般的なポピュラーの曲は 4分音符が基準になり3連符で感じます。
付点4分音符が基準になり 8分音符3つ…という感覚は非常に演奏し難いです。どちらも4拍子系に間違いないのですが、4分の4拍子は単純拍子、8分12拍子は複合拍子の差なのか、感覚を理論づける事は難しいのですが…(関係があるかは分かりませが、私の持っている音楽理論書に『4拍子は4分の4拍子に記譜される事が多い…』とありました)

ポピュラー音楽に詳しい友人に確認した所 同じ考えでした。

以上 理論的にはご説明できない理由ですが 私なら挙げてある曲全て 4分の4拍子 3連符で楽譜を書きます。

余談ですが 守備範囲の広い回答者様のご回答 いつも楽しく拝見しております。
    • good
    • 1

♯2です。


脱字及び 質問者さまを回答者さまと間違えてしまい 大変失礼致しました。
一言 お詫びを…と思いまして。(いつも回答されているイメージが強くて…と 言い訳させて下さい。スミマセンm(__)m)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえー そんなことないです。 ^^
楽譜を調べていただいたこと、korie_IS様の感覚のこと、そして、ご友人にもご確認いただいたことに対して、
まことに感謝しております。
おかげさまで、「どちらか迷ったら、4分の4にする」という結論に落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 15:37

8分の12で有名な曲としてスーパーマンのテーマが有りますが一般的に、細かくタンギングなどを必要とする時に8分の12が使われるようですですから


演歌やブルースでもスローな曲には4文の4が良いと思います
スーパーマンでも愛のテーマでは、4分の4が使われていますのでそこから考えると、上げられた曲には4分の4で良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただいてから、スーパーマンのテーマの楽譜のサンプルを探してみましたら、4分の4になっていました。
http://www.print-gakufu.com/score/detail/40930/
しかし、原曲の楽譜(?)では8分の12ということなのでしょうか。
テンポの速い・遅いという考え方は参考になりました。
たしかに、そんな感じもします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!