
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
私は東北の寒冷地です。(今夜も外は氷点下です)
さて パキラは手のひらの様に広げた葉の付け根、手のひらの付け根までの腕部分の付け根に コブ状の 節が有ります。
しっかりと枯れて、樹そのものが不要と判断した段階ですと 手で触れたりする程度でポロっと外れてくれます。
幹や根が健康でしたら、どんどんカットしてもかまいません。 極端な場合は 幹の半分から切り倒しても 再生します。
しかし 寒さと乾燥とまだ日照時間が少ないこの時期ですので、健康な葉が残っている程度までの刈り込みまでが無難だと思います。
実際のカットは幹から少し先の部分で良いと思います。 その後数日~1週間程度で残った枝部が変色して乾きますので、指でチョンと触れると最適な部分でポロっと取れてくれますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/28 20:28
お返事ありがとうございます。
枯れた葉から切ってさっぱりしました!
が、ほとんど丸坊主状態です~
また葉が生えてくることを楽しみに待つことにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは同じくパキラを2鉢育てていますので良かったら参考にして下さい。
多分寒さによる落葉なのではと思います。我が家でもここ数日ものすごく寒かったので、いくつか黄色くなっています。ネジネジの茎から小さな枝が出ていて葉っぱになっていると思いますので、枝を上下どちらかに手で引っ張ったら簡単に取れます。引っ張ると言うより例えば下だったら茎を下向けると簡単に取れますのでそれでOKです。
窓辺は夜冷え込みますので、冷え込みが厳しい夜には窓際から離した方が良いです。寒さ以外で枯れる(エアコンの温風や根腐れ)事もありますので、思い当たるようでしたらそちらも改善して下さい。
ご参考までにm(__)m。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/28 20:23
お返事ありがとうございます。
枯れた葉から切ってさっぱりしました!
また葉が生えてくることを楽しみに待つことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
5
ミニトマトを栽培しています。 ...
-
6
ポトスライムの増やし方について
-
7
里芋の葉が、少し黄色くなり丸...
-
8
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
9
レモンの葉の変形
-
10
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
11
ハイビスカスの葉の黄変
-
12
びわの葉が黄色くなってきた
-
13
ドラセナの葉が丸まる
-
14
葉が…黄色くなって落ちます
-
15
スパティフィラムが急にしおれ...
-
16
サンスベリアの葉先が枯れてき...
-
17
朝顔の葉が下の方から黄色く枯...
-
18
シンビジュームの葉が枯れてき...
-
19
松の木が移植後枯れかけてきた
-
20
ドウダンツツジの葉が枯れてき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter