
このたび給排水設備の取替工事を行いました。
今回は公道から敷地内の建物に引き込む配管を取替えました。場所は敷地と道路の境界線から建物までの一部分になります。取替え前の資産登録状況は大分前のことで不明です(建物か建物附属設備に含まれていると思われます)。
取替えた新規分の勘定科目を建物附属設備の給排水設備(耐用年数15年)で処理しようと思っていたのですが、減価償却資産の耐用年数に関する省令を見ていたら、構築物に記載されている上水道や下水道と、建物附属設備の給排水設備との区別の仕方がわからなくなってしまいました。
今回の取替え工事の勘定科目と、構築物の上下水道と建物附属設備の給排水設備との区別の仕方を教えていただけますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)水道水を建物内に供給するために公道から建物に引き込む上水道配管は、建物附属設備です。
(2)建物内で発生した生活廃水を公道へ排出するための下水道配管も、建物附属設備です。
しかし、
(3)建物外の人造池(庭園)、噴水、トイレなどの構築物に係わる上下水道配管は、いずれも構築物です。
・・と考えてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
構築物だと金属製のもの送配管の耐用年数15年が一番近いような感じです。
建物附属設備の給排水設備も耐用年数15年なので、耐用年数で考えると同じではあるのですが、もう少し考えます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
-
4
仮設工事
財務・会計・経理
-
5
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
6
水道工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
7
ガス配管工事の仕訳について
分譲マンション
-
8
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
9
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
10
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
11
浄化槽の廃止と、下水道負担金
財務・会計・経理
-
12
機械装置と付帯設備の償却について
財務・会計・経理
-
13
高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?
財務・会計・経理
-
14
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
15
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
16
事業用給湯ボイラーの設置工事をしてもらいました。仕訳をお尋ねします。
所得税
-
17
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
18
耐用年数表はどこでみたらよいですか?
財務・会計・経理
-
19
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
20
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報