アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は定時制の公立高校教員です。勤務時間は12時30分から21時15分です。休憩時間は15時15分から16時までです。さて私は、いわゆる職務専念義務を免除される研修を毎日、12時30分から14時まで自宅で取得してその後14時00分に自宅を出て1時間かけて15時に出勤しています。ところが他の教員から通勤時間は他の教員は勤務時間に入っていないのに君は毎日通勤時間が勤務時間内になっている。実質は、7時間労働で同じ給料をもらっていいな。といやみを言われました。管理職に聞いたのですが明確な答えが返ってきません。たしかに私は勤務時間の中の1時間を車での通勤として使っています。どう考えればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは。


解決策を3つ考えてみました。

(1)その研修に必要な物品、機器などを学校に持ってきて、学校で研修する。多少お金がかかってもしかたがない。(これがおすすめです)
(2)その研修が自宅でしかできないのならば14時から15時の移動も必要な時間なんだから、自宅研修の時間を12時30分から15時まで認めてもらう。
(3)校長が認めているんだから同僚の言うことなんて気にしない。再度嫌みをいわれたら「校長が認めてくれている。文句があるなら校長にいってくれ」という。

しかしまあ、第三者から見ると毎日1時間半の定期的な自宅研修って想像出来ないんですけど、よかったら参考までにどんな内容か教えてください。
    • good
    • 0

職務専念義務を免除される研修って、具体的に何でしょう?教材研究の類でしょうか。

通勤時間よりも、そっちの方こそ、周りの教員が気にかけているのだと思います。

基本的には#1さんと同意見です。
通勤時間も含めて、それに入れてしまえばいいので、たとえば15時まで自宅研修なら、15時までに、学校の職場に戻っていればよいわけで。
この辺は、とにかく管理職と相談ですね。

「年休」じゃだめですか?サラリーマン教師でもない限り、年休なんて使い切れませんよ。なので、わたしは、たとえ仕事を自宅でする場合でも(パソコンやインターネット環境の関係で、自宅でないとできないケースがあった)、年休にする場合もありました。その方が、ちょっと買い物に出かけたり、郵便局に立ち寄ったりするのも、何ら気兼ねしないで済むので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A