
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>リナックスサーバーにしようと思ってる
「リナックスサーバーにする」という意味がよく分かりませんが、リナックスを使ってサーバを構築されるのでしょうか?
>リナックスサーバーにしたらWindowsを使うことはできなくなるのでしょうか?
基本的に、OSは同時に2つ以上動かすことはできません。
すなわちLinux利用中はWindowsは使えないですし、Windows利用中はLinuxは使えません。デュアルブート環境を構築していれば、再起動して切り替えることができます。
同時に使いたければ仮想マシンという方法もあります。Linuxをインストールして、VMWare等を導入。その上でWindowsを動かすという方法です。
そもそもサーバマシンで、LinuxとWindowsを同時に使う必要性というのがいまいちよく分かりませんが…
Windowsでしか使えないサービス等を使われるのでしょうか?
>再セットアップみたいなのをしてWindowsを使えるようにすることはできるのでしょうか
それは可能です。Linuxを削除してWindowsを再度インストールすれば、Windowsマシンとして使えるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Windows Server 2003 R2でNISサーバーを構築しよ
- 2 ネットワーク構築について Ubuntuサーバーを使ってネットワーク構築をしてみたいと思います。理想は
- 3 WindowsXPのパソコンをサーバー代わりに使おうと思ってます
- 4 メールサーバー(SMTPサーバー)を同じパソコン内に構築するとき、メールサーバーのホスト名は?
- 5 サーバー構築・ネットワーク構築の良い参考書
- 6 自宅サーバーを構築する際、サーバーの設置住所などを公開する義務があるのでしょうか?
- 7 FTPサーバーの構築で困っていることがあります。サーバーには接続できるのですが、ファイルの表示がで
- 8 WindowsでDNSサーバー構築
- 9 自宅サーバー構築について(ファイルサーバー)
- 10 ライセンス契約 ライセンスサーバー サーバーPCを構築
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
5
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
6
ホストとサーバ
-
7
サーバルームの推奨温度
-
8
255台以上のクライアントを...
-
9
リモートデスクトップ接続での...
-
10
再起動しないとネットに繋がらない
-
11
システムエラー 1231の内容と理...
-
12
PINGは通るがネットワーク上の...
-
13
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
14
SDカードの読み込みが遅いん...
-
15
CMOSクリアとBIOS初期化の違い
-
16
時間が経つとシャットダウンの...
-
17
ネットワークの中のメディア機...
-
18
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
19
ローカルセキュリティポリシー...
-
20
ネットワークドライブに再接続...
おすすめ情報