アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空手をやっている40歳代のサラリーマンです。
今後、指導員を目指します。
当然、審判もやっていくことになると思いますが、組み手
審判の判定で困っています。
いつもみんなと判定が違ってしまいます。(同じ方向から
見ているのに2回に1回くらいしか合いません)
赤中段突きが有効なのに、青中段突き有効に見えてしまいます。(動きが早く、私にはそう見えてしまいます)
正確な判定をやる良い方法(コツ・練習方法・等々)あれば
教えていただきたくよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

審判資格者です。



まず、正しい判定というのは、存在しません。
見る方向によって判断が異なるからです。
大事なのは自信を持って判定できるかどうかです。

審判規則にもありますが、判定の主導権は主審にあります。

副審は自身の判定によって意見を具申し、主審に協力することが役割です。他の副審と判定が違っても、気にする必要はないです。
主審と一致してればいいのです。

仮に主審と判定が違っても気にする必要はありません。他の副審の判定を参考に主審が判断しますから。

コツというわけではありませんが、もし、判定に自信がもてないならば、しばらくは副審で経験を積むことをお勧めします。

副審は3つの方向から判定をすることになるので、いろいろな方向から見て、どちらが有効なのか、他の副審はどう判断しているのか、主審はどう判断したのかを習得できます

通常の試合では、持ち回りで主審、副審、監査をローテーションするのですが、コート長にその旨伝えれば、主審ははずしてもらえるでしょう。

組手の競技規則を理解した上で、実戦で十分経験を積めば、いずれは自信を持って判定ができるようになると思いますよ。

副審で自信を持って判定が下せるようになったら、主審に挑戦してみましょう。
    • good
    • 2

自分勝手に試合の流れを予測していませんか?


私も同じような事が(時期)がありました。
一本づつ正確に見るしかないのですが。
ちゃんと伸びているか、引いているか、冷静に見てください。
自分の審判を信じる事も大切!!
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうどざいます。
今、とても苦しい時かなと感じています。

あれっ、あれっ、あれっ・・・とう感じで見ていたので
ちゃんと伸びているか、引いているか冷静に見ていきた
いと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 16:19

空手ではありませんが、剣道してます。



試合を集中して観る。
試合が無ければ、ビデオで何度も。
ボンヤリ観たらダメですよ。
自分が戦ってるつもりで観てください。
次の動きを予測して観ること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あせって見ているのかも知れません。
なるほど、自分が戦ってるつもりで観るということですか。
次回よりやってみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!