アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血液検査の結果肝臓が悪いので、再検査を通告されました。
詳しくは後日来たときにとのことなんですが、とても気になってしょうがないです。

前日に過度な運動や飲酒はしましたか?
と聞かれました。
ちょっと太っているので「脂肪肝ですか?」と聞いたら「そうではなさそう」と答えられました

情報が少ないですが、どういうことが考えられるのでしょうか
何か申告をされたときのための心の準備が必要なので
よろしければお答えください

A 回答 (4件)

再検査と言うことですから、急を要する事では無いのでしょう。


肝臓関係で怖いのは、ウイルス性肝炎で、B型とC型は劇的な症状はでないのですが、
完治しにくく、治療が長期間になります。
A型は激しい症状がでますが、早めに治療すれば完治します。

A型では、間違いなく無いと思います。
B型、C型の可能性はありますが、それは血液でウイルス検査をしてもらえば分かります。

脂肪肝の可能性が少ないのなら、単純に肝臓が弱っているだけの可能性もあります。
安静にしていたら、数値は戻るのじゃないかと思います。

B型、C型なら正直言ってやっかいですが、色々な薬も出来ていまし、
症状の進行を抑える薬もたくさんあると思います。
また、すぐに(数年で)とても悪くなるという病気でもないので、
最悪ウイルス性肝炎と言われた場合は、お医者様に対処方を良く聞いて対応して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます

脂肪肝ではないとは言ってくれたんですが、最近1年で7キロ太ったのでそうなのかと思ってます

肝炎と脂肪肝は全く別の数値がでるんでしょうか

お礼日時:2009/02/02 16:30

個々の検査結果の数値がわからないので


"前日に過度な運動や飲酒はしましたか?"

ここからしか推定できませんが・・・

ビリルビン値が高い(黄疸の検査値が高い_脱水で一過性に上昇)
γーGTPが高い(飲酒で上昇)
ASTとLDが高いがALTは高くない(運動の影響があります)

なので再検査という可能性があります。
    • good
    • 0

再検査で以上がなければ問題ないと思います


C型肝炎のことも気になりますが
肝炎が進んでしまうと検査で数値はあがりません

血液検査は肝臓の細胞の数を血中の中の割合で決めます
だから肝臓の細胞が多く死んでいると数値が上がります
肝炎が進んでいれば血液検査でも正常になったりしますので
(ウイルスに犯され大量に死ぬほど細胞が残っていない等の症状)
体がだるい等の自覚があればウイルス検査をしてみましょう
3日ほど禁酒くらいでは恐らく数値は上がるでしょう

脂肪肝は肝臓に脂肪が付いているので血液検査では
わかりにくいでしょう、心配ならCTなどで分かります

何もなければお酒はほどほどにして生活すれば問題ないと思います
万が一肝炎だった場合は…

インターフェロンもいい物が出てますので半年ほど週1で
注射でほぼ完治しますが非常に高価です(最初は入院もあります)
    • good
    • 0

肝臓が悪いと言われて、ドキドキ・・・。


なつかしいですね。

私の夫は、すでに入院しなければならない位の数値でも、まったくビクともしません。

お酒をやめると下がるからです。

もちろん、絶対に、それでよいはずはありません。

お酒をやめ、しばらく様子をみて、数値が下がればあまり問題ありません。今後節制すればよいのですから。
問題は、下がらない場合です。C型肝炎だの、ウィルス性の場合は、大変な状況になりますから、まずは節制して数値がよくなるかどうかというところです。

いきなり、ガンだの、肝炎だのではなく、まずは節制して数日後に再検査…ということだと思いますよ。
もちろん、必ず、ではありませんけど。

この回答への補足

すばやいお返事ありがとうございます
お酒は検査の3日間ほとんど飲んでなかったので、節制していることになるとは思うのですが。

太っているので絶対脂肪肝かなーと思っていたんですけど
脂肪肝と肝炎などの病気は指す値がぜんぜん違うんでしょうか?

補足日時:2009/02/02 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!