海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

お世話になります。

体育の授業で扱うスポーツ種目に何か制限はあるのでしょうか?(あるとしたら文部科学省の指導要領?)
私は高校の体育の授業でラグビーを習いましたが、他の学校の卒業生に聞くと、
「ラグビーなんて危険なスポーツを授業でやるはずがない。」
「その先生の趣味嗜好では?」
「ラグビーよりアメフトの方が面白そうなのに。」
「ラグビーはやらなかったがオレの学校は相撲が必修だった。学校に土俵もあった。」
などさまざまで、結局ラグビーを習ったことがあるのは私だけでした。

 私の学校は少数派なのでしょうか?
 わが母校は公立高校です。ラグビー部はなく、H字型のコーナーポストもありませんでしたが、ヘッドギア、ラグビーボールは体育授業用のものがありました。

皆様の経験を教えてください。

A 回答 (2件)

ラグビー、やりましたよ。



他には、バレーボール、バスケットボール、テニス(軟式、硬式)、サッカー…
武道は剣道でしたね。

ちなみに、水泳はありませんでした。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文部科学省で決めていたんですね。
武道のなぎなた、って面白そう。でも確か女性のスポーツでしたよね。
バスケットボール、やりました。あれって毎年のようにルール改正があるんで、中学の授業と高校の授業でルールが違って驚きました。
テニスはやらなかったなー。やってみたかったですわ。

お礼日時:2009/02/02 20:39

ラグビーはありました。

20年ほど前の話ですが。。。。
当時の状況は、
  ・ヘッドギアは、手製。。。
     タオルを2枚縫い合わせたものです。
     みなさん、お母さんに縫ってもらったのです。
  ・試合中、スクラムなし
     スクラムのかわりにキック(パス)をしました。
といったところです。
楽しかったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スクラムやらなかったのですか? うちの学校はスクラムもやりました。きついけど面白かったですよ。
 ランパスが難しかったですね。普通のスポーツなら大抵部活でやってる生徒がリード役になってくれるのでなんとか試合の形になるものですが、ラグビー部がないものですから要領がつかめず、パスするたびに自陣が減っていく(前進スピードよりもボールパスによる後退の方が距離が長い)という珍現象続出でした。

お礼日時:2009/02/03 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報