
お世話になります。
体育の授業で扱うスポーツ種目に何か制限はあるのでしょうか?(あるとしたら文部科学省の指導要領?)
私は高校の体育の授業でラグビーを習いましたが、他の学校の卒業生に聞くと、
「ラグビーなんて危険なスポーツを授業でやるはずがない。」
「その先生の趣味嗜好では?」
「ラグビーよりアメフトの方が面白そうなのに。」
「ラグビーはやらなかったがオレの学校は相撲が必修だった。学校に土俵もあった。」
などさまざまで、結局ラグビーを習ったことがあるのは私だけでした。
私の学校は少数派なのでしょうか?
わが母校は公立高校です。ラグビー部はなく、H字型のコーナーポストもありませんでしたが、ヘッドギア、ラグビーボールは体育授業用のものがありました。
皆様の経験を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラグビー、やりましたよ。
他には、バレーボール、バスケットボール、テニス(軟式、硬式)、サッカー…
武道は剣道でしたね。
ちなみに、水泳はありませんでした。
参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
ご回答ありがとうございます。
文部科学省で決めていたんですね。
武道のなぎなた、って面白そう。でも確か女性のスポーツでしたよね。
バスケットボール、やりました。あれって毎年のようにルール改正があるんで、中学の授業と高校の授業でルールが違って驚きました。
テニスはやらなかったなー。やってみたかったですわ。
No.2
- 回答日時:
ラグビーはありました。
20年ほど前の話ですが。。。。当時の状況は、
・ヘッドギアは、手製。。。
タオルを2枚縫い合わせたものです。
みなさん、お母さんに縫ってもらったのです。
・試合中、スクラムなし
スクラムのかわりにキック(パス)をしました。
といったところです。
楽しかったですね。
ご回答ありがとうございます。
スクラムやらなかったのですか? うちの学校はスクラムもやりました。きついけど面白かったですよ。
ランパスが難しかったですね。普通のスポーツなら大抵部活でやってる生徒がリード役になってくれるのでなんとか試合の形になるものですが、ラグビー部がないものですから要領がつかめず、パスするたびに自陣が減っていく(前進スピードよりもボールパスによる後退の方が距離が長い)という珍現象続出でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 大学 体育学部からの論文課題です 生涯スポーツと健康におよぶ影響を、具体的に種目と効果を答えよ この
- 2 体育の時間の8の字跳びについて質問します! 私のクラスでは体育の授業の初めに8の字跳びをします。 ク
- 3 ラグビーがオリンピック種目じゃないワケ
- 4 ラグビーがオリンピック種目から無くなった理由(100年前の話です)
- 5 体育の持久走についてです。 高校1年生です。今、体育の授業で持久走を行っています。私は持久力がなく走
- 6 体育祭の種目のアイデア
- 7 体育祭の組体操の種目
- 8 大阪でラグビー用品を多く扱うショップ
- 9 体育大会で団長をやっています。 3年生の種目として、綱引きがありますが、僕のクラスには体格のいい人が
- 10 オリンピック正式種目を目指す変わったスポーツは?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラグビーを日本語に直すと?
-
5
ラグビー選手は総入歯?
-
6
ドイツのラグビー
-
7
アメリカンフットボール適正ポ...
-
8
中学-高校とお世話になった顧問...
-
9
ラグビー部の身体能力は異常じ...
-
10
ベン図の問題について、どなた...
-
11
オリンピックに、何故ラグビー...
-
12
早稲田、慶応などの一流大学の...
-
13
カンタベリーのラグビージャー...
-
14
この曲のタイトルが知りたい!
-
15
自分は高校のラグビー部なんで...
-
16
リアルガチでサモア人→ラグビー...
-
17
体育の授業で扱うスポーツ種目...
-
18
ラグビー部って陰キャラの女性...
-
19
高校ラグビー
-
20
ラグビーってものすごく危険な...
おすすめ情報