プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年職場でNASの容量アップ+データ保護を目的として、
2TBのRAID10対応ドライブを購入し、実容量1TBで運用しています。
最初はHDD故障に対する対策のみで良いかと思ったのですが、
「間違って上書きしたファイルを復旧させたい」
というような要望が上がることがあり、
定期的にバックアップをかけたいと思っています。

そこでRAIDドライブに集約する前の【複数の古いNAS】をバックアップに利用できたらと思うのですが、
そんなことができるのかイマイチわからず困っています。

IOデータ製2TB GIGALANDISK (RAID10で運用)
 ↓
BAFFALO製LinkStation 120GB×8台 へ自動バックアップ

が理想形態なのですが、
果たしてそんなことができるのかどうかわからずに質問する次第です。
複数のNASをソフトウェアでRAID構成できたら、あとはフリーソフトでLAN経由で自動バックアップを…と思ってるのですが。

的をえない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「間違って上書きしたファイルを復旧させたい」


場合は、差分バックアップしかないと思います。差分であれば、バックアップした時点のファイルは残り、次回差分を取る場合でも、前回のバックアップは有効です。通常のバックアップでは、ファイル名が同じ場合上書きされてしまいます。

差分のバックアップのフリーソフトエアは、色々あると思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …

複数のNASでRAIDと言うのは、あまり聞いたことがありませんが、簡易的なものは無いと思います。バックアップの容量が120GB以下なら、ネットワーク上のNASに、フーリソフトを使って(但し本体は120GB以下で何回かの差分を取れる容量が残っていること)順番に差分バックアップを取って行く方法が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさんありがとうございます。

なるほど、丸ごとバックアップばかり頭にあって、
差分バックアップのことをすっかり忘れてました(汗

最初だけ手動で丸ごとバックアップを取り、
その後ソフトで差分バックアップを取るように設定できれば…ですよね?
差分の容量なら時間差でスケジューリングして各NASにバックアップとかできそうですね!

お礼日時:2009/02/03 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!