プロが教えるわが家の防犯対策術!

私にはもうすぐ1歳3ヶ月になる3番目の娘がいます。

その子は、1歳前後から急な痛み・びっくりした時などに、一声泣きその後に数秒間息を止めチアノーゼを起こすようになりました。
最近、一度だけ失神まで起こしました。(3秒程度でしたが)

生後数ヶ月から息を止めることはあったんですが、チアノーゼ反応は起こさなかったんです。
お祖母ちゃん達は、その度にその子の口に息を吹きかけていたのですが…逆にびっくりしているように感じました。

私はその子が息を止めると、優しく脇を抱え、ゆるく胸に寄せ(肺を圧迫しないように)、背中をさすりますが…
私のやり方は対処として間違っていないですか?

転んで頭をぶつけない様など配慮もしていますが、いけない事をした時には叱らないといけないので完全に泣かないようにするのは不可能です。

医者に聞いた方が早いと思いますが、インフルエンザ感染地域NO.1の所に住んでいるので、現在元気な子を病院に連れて行くのは避けたいです。(喘息もちでRSウイルス細気管支炎で入院した事もあるのでなおさら)
ネットで調べる限り泣き入りひきつけっぽいですし、問題はないようなので、
専門化の方・そういう子を育てたという方、どう対処してましたか?
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

NO.1です。

再度失礼します

NO.2さんの言うとおり、小児脳神経科でした。混乱させてごめんなさい。
うちは小児脳外科で見ていただきましたが、思えば「過疎地」の総合病院に偶然「まだ」あった状態で診ていただきました。

また、NO.2さんの回答に付け加えですが、痙攣発作を起こしている時間も見ていてください。
そして育児書によく出ているのは五分以上経過したら救急車を、とあります。
ただ、五分経ってから救急車では更に痙攣が続くと危険ですので、二分程度経過して元に戻らなければ救急車を手配していいと思います。

痙攣の時間というのはキーポイントになるようです。

私は搬送の際(自分の車の中でなったので)、痙攣時間、痙攣の仕方、目の向きなどの経過観察をしながら病院に向かいました。すべてお話したら、お医者様に「助かります」と言っていただけたのを覚えています。

正直、痙攣を起こしたら静かに横にし振動を与えないと言うのが鉄則です。
残念ながら親にしてやれることは、経過をしっかり見て医師に報告することしかないのです。

辛くきつそうに見える我が子を前に正直心が張り裂けそうですが、冷静になり経過を見ることが大切です。

決して揺さぶったりしてはいけません。脳挫傷をおこすそうです。

早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答とご心配有難う御座います。

時間も大切なんですね。まったくの素人で、こんなにもアドバイスいただけて有難う御座います。
対処の仕方もわかり、とても助かります。

お二人の回答を読んで、お医者さんに見てもらう・助けてもらうには、親が冷静に経過を見て、伝えることが大事だと思いました。

ただの泣き入りひきつけだといいのですが、他の可能性も考え、プラス心の準備もしておきたいと思います。我が子には変わらないですからね。

今回相談して良かったと思います。知識をいただけたことに感謝します。もう少し勉強する必要があるとも感じました。

最後に回答していただいたお二人に、同じ事を言いますが、お礼が遅くなってすみませんでした。それから、こんなにも、親切な回答どうも有難う御座いました。とても助かります。

お礼日時:2009/02/27 00:28

私もてんかんか、泣き入りひきつけだと思います。


専門の医師でないと診断は難しいでしょう。

お子さんを病院に連れて行きたくないのであれば、発作が起きた時にビデオ撮影をしてください。
お子さんを放置して(言い方は悪いですが、手足の様子や眼球の様子、身体の左右差はないかなどが見たい為です)ビデオ撮影をして、発作の様子を医師に診てもらうのです。
これならお子さんを病院に連れて行かなくて済みます。

てんかんや泣き入りひきつけの専門医は小児神経内科です。
小児脳外科は専門医が少ないし、頭部の外傷でてんかんになったお子さんを診る医師だと思います。
頭部の外傷がなくてのひきつけなら小児神経内科(内科とありますが小児科です)です。
小児科の医師でてんかんやひきつけの専門医に診てもらって下さい。
対処法など一緒に考えてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
回答有難う御座います。

相談をした時から今の所、失神はありません。

『ビデオ撮影』思いつきませんでした。
医者に見せるとき口頭で伝えるより、確実に伝わりますね。
いざ、撮影となると心苦しいですが、これも、子供の為ですね。

てんかんの可能性は低いと思ったんですが、お二人の意見を聞くと、可能性は捨てきれないようですね。
『小児神経内科』ですね。とりあえず、県内の病院で探してみようと思います。なければ県外探します。

的確なアドバイス含め、回答有難う御座いました。
参考にし、もし、また失神するような事があれば、実践させていただきます。

お礼日時:2009/02/27 00:08

てんかんの可能性はないですか?



私の息子は熱性痙攣が悪化してしまい危篤になったことがありました。

その時にてんかんの検査もしました。
転換と痙攣は脳波の形が違いそれで診断がつきますからしっかり見ていただいたほうがいいと思います。

小児脳外科を受診され、脳波検査をされることをお勧めします。

(小児脳外科ならインフルエンザの子はあまり行っていないと思います。)

紹介状が必要であれば出産された産婦人科の医師にお話し、紹介状を書いていただくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
回答有難う御座いました。

てんかんの可能性は低いかな?と思います。
いつも泣く時だけなので…。熱もないです。

今でも、泣いた時に息を止めることはありますが(時々)チアノーゼが出るところまではいかなくなっていて、失神もあの1回きりです。

今の所はもう少し様子を見ようと思います。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/26 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!