プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者ではないのですが、昔10年程習っていたのですが「ドレミ」が読める程度の腕しかありません。
当時の練習方法がお手本見てやるというものでした(楽譜は利用していましたが)
でも両手では一応弾けます。

幼心にG線上のアリアを弾いてみたかったのですが、先生に貴方は幼稚園以下のレベルだから無理と言われておりました。
※辞めるまで気づかなかったのですが;どうやら先生に嫌われていたようです(苦笑)

家には電子ピアノがあります(かなり使用していないので音は悪くなったかも^^;)
仕事が非常勤務なので習いに行く事も可能なのですが、出来れば自分で覚えていく方がコスト的には助かります。
その場合だとオススメの教材などありますでしょうか?
宜しくお願いします><

A 回答 (2件)

はい、アドバイスします。


基本的な教本はご存知でしょうが、ハノン、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタという風になっています。指の流暢さを作るのにはハノンで最初に練習したほうが良いでしょう。
あとは、基本的に自分の好きな曲をやったほうが良いと思います。
楽譜でもかんたんバージョンとか出ていますので、その辺から始めてみては?なるべく和音があることやシャープやフラットの数が3個未満であれば容易だと思います。G線上のアリアもパート分けするとか、サビ部分だけでも弾いてみるとかすれば一層がんばれると思います。最初はメインフレーズを片手でも良いでしょう。その後に伴奏部分を付け足せばいいと思います。私も個人的には、ジョージウインストンの憧れ・愛をどうしても弾きたくてがんばりました。結果的に弾けましたよ。数年かかりましたが・・・がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答下さって有難うございました!
指の動きは昔からよく注意をされていたので、少し熱心に練習してみます><
感じが掴めたら簡単な曲に挑戦してみます^^

お礼日時:2009/02/08 22:07

私もハノンをオススメします。


でも10年程習って「ドレミ」が読める程度というのは・・・???
私は逆に楽譜ありきのならい方だったので、暗譜が全然だめでしたが。。。

少し弾けば形が戻ると思うので、(できれば毎日)基礎を弾いて指に力を付けて暖めてから、あとはピアノピースのランク(「C」とか「D」とか)を見て、弾けそうなのとか弾きたいのとか弾きやすそうとかで探すと良いと思います。
有名な歌や映画の主題曲などが楽譜になったものは、気をつけないと指使いがめちゃくちゃなおたまじゃくしになっている物があります。

ドビュッシーとかいかがでしょうか。
ストレス解消にはショパンの「革命のエチュード」です(1オクターブの音を叩きつけて弾ける)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
やはりオススメはハノンですか!
暫くはそれで練習して弾きたい曲に挑戦してみたいと思います^^
因みにドレミが読める程度というのは、その通りで楽譜とか読めないんです^^;

お礼日時:2009/02/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!