アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の定期テストでは教科書の文章の問題が出題されますが、センター試験で高得点する力があればその定期テストでも高得点できるのですか?
高1の何も知らない自分が言うんですが定期テストの問題(特に古文漢文)を見るとどう考えても1回問題を見て訳などを知らないとうまく解けないような気がします。
どうなんでしょうか?
逆に言うと大学入試レベルの国語の基礎知識がしっかりついていれば定期テストの勉強をしなくても取れるんでしょうか?

A 回答 (3件)

その先生の問題の出し方によって全然違うと思いますが



>大学入試レベルの国語の基礎知識がしっかりついていれば定期テストの勉強をしなくても取れるんでしょうか?
ある程度は取れると思います、漢文を白文のまま出したり 文章中に書かれていないことを聞かれているなら解けませんが そんなことがなければ解けます

ただ、授業をしっかり受けていたかどうかを見るために授業の内容を知らなければ解けないような問題が多少出るのは仕方ないと思います。大学の授業ではむしろ当たり前です。
    • good
    • 0

理系なんでよくは判りませんが、東大京大なんてレベルでそこに出てくる文法や単語なんか当然知っている、というような人なら解けるんじゃないかと。


素の状態で問題を見て、正確に訳せない、ということでしょう。
例えば、あなたが大学生になって、パッと渡された英文が読めないとか、今朝の英字新聞は訳がないから解らないとか、そういう状態は拙いでしょう。
同じ事です。
力がそのままなら大学入試でもうまくはいきません。
外大で古文がどれだけ要求されるか知りませんが。

ただ、難関大学やMARCH関関同立の二次私大レベルと、センターレベルは違うでしょう。
ただ、センターレベルであっても、読んで何となく意味が取れるくらいの力は必要でしょう。
もっともセンターならそれで解る文章を厳選しているとは思いますが。
文系だったらやっぱり、正確な文法、十分な語彙、正確な訳、が求められそうな気がしますけど。
それは理系なら、センター数学で、誘導があったから解けました、部分点取れました、というのと、誘導も何にもなくて白い紙の上に回答を書いて正解しました、というのとで違うのと同じだと思います。

そういうわけで、数学も古典も取り組み方が砂糖の100倍甘いんじゃないかと思います。
人に言われるからやるとか、定期テストで点が取れていれば良いとか、そういうレベルではありません。
難関大学なら、高校でやるくらいのことはできていることが要求されます。
仰るような勉強しかしていない人は、高三で勉強をやり直すことになってしまいます。
だから時間が足りない、難関大学に届かない、となります。
与えられた教材をきちんと消化しているのかどうか。
高校の授業だけで東大に行きました、なんて人は消化力に優れているんでしょう。

もっとも高校の勉強を大サボりした者が言うのでは説得力ありませんが。

数学については、授業のレベルを調べてください。
センターレベルを大幅に超越したような授業には振り回されすぎない方が良いと思います。
基礎も応用もどっちもできなくなります。
やるのなら数1からだとおもいます。
センター数学既に満点取れますが、外大狙いなんで力を入れませんという話とは明らかに違うんで、力を入れないということは数学が足を引っ張るということを意味します。
センター数学は満点が狙えますが、それはきっちり勉強した場合のみです。
サボっても簡単だから満点が狙えるということではありません。
それどころか、国語で3割以下の点を取るのは至難の業ですが、数学なら簡単に0点になります。
数学で満点を狙うのか力を入れないのか、矛盾したことを言わないでしっかり考えてください。
    • good
    • 0

その高校がどのくらいのレベルかはわかりませんが、定期テストは一般的に授業を前提に行いますので、定期テストの勉強をしていないと難しいと思います。


現代文でも授業で先生が言ったようなポイントをちゃんと押さえておかなければ高得点は取れないでしょう。

ただ、センターレベル程度では定期テストは解けません。センターは選択式ですし、ごく基礎的なことしか出ないので。。
大学入試レベルもピン切りですので、一概には言えませんが東大クラスでも一応定期試験対策をする必要があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!