アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りなのですが、これ以上鍋を増やしたくないので、手持ちの鍋を蒸し器として使える道具を探しています。
直径16から20cmの鍋に使えれば最適ですが、便利ならば1種類にしか使えなくても構わないと思っています。
なべ底に置く、花びらのような形の物も見つけたのですが(平型もボウル状のも)、理想としては持ち手などが付いていて、鍋の上からスポッと取り出せるといいなーと思うのです。湯気でやけどしそうな気がするので。それと、底面が平らなものがいいです。
結構がんばって検索していたのですが、なかなか理想のものに出会えません。
何か良い方法をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。

A 回答 (4件)

先日フライパン用の蒸し台を生協で買いました。


直径は26cm以上のふた付きフライパンもしくは鍋に使用できたと思うので
お探しのものよりは大きいかもしれませんが重宝しています。
形状は平べったく丸い金属製の皿(直径約23cm)に約2cmの足がついていて
フライパンに1cmほど水を入れて使います。
中央に直径2cmほどの穴とお皿に蒸気穴がついています。
\1,000弱で買えたと思います。
持ち手は付いていませんが中央の穴に菜箸をいれて引き出しています。
長時間蒸す場合は水分が蒸発してしまうので時々様子を見て
足さないといけませんが家庭料理で使うには充分です。
中華まんを蒸したり、鶏肉を蒸したり我が家では大活躍しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいた物は確かに私の使っている鍋には大きすぎるのですが、「蒸し台」と言う言葉は嬉しかったです。「蒸し台」で検索すると、「蒸し器」では出てこなかったものが色々出てきましたから。まだじっくり探してませんが再度ゆっくり探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/12 18:42

私はステンレス製のザル(片手ナベみたいに長い把手付き)を愛用してます。


把手とは反対側にも出っ張りがあるので、
ザルをナベの中に宙吊りにするような形で蒸し器として使えます。
取り出すのも簡単です。

底は丸っこいですけど……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実は、No.3の方の「鍋2個の間にザーレンをはさむ」を読んだあたりで、手軽にザルでできるかも・・・と想像していたのですが、やはり実践されてる方がいらしゃったんですねー。なるほどなるほど。
でも、実際やってみよー、と思って片手つきのザルをみたら、我が家のタイプは持ち手の部分がプラスティックでした。残念ですが、これを火にかけると溶けますね。
よく使っているステンレス製のザルがあって、それはただの丸いボール状で、もつところは付いていないのですが、それが使えるか?、と思ったら、大きすぎて一番大きい鍋にも入りませんでした。
蒸した野菜が大好きなので、底が丸くてもこれくらいなら大丈夫だと思ったのですが、残念です。
でも、今回質問して、皆さんそれぞれ工夫してお料理されてることが分かり、すごく楽しかったです。
私はこのおかげで、キッチンにある道具を今まで使わなかった方法で使えば、もっと便利になることが増えたり、買わなくてもいいものが増えたりするかも、ととっても楽しくなってきました。キッチン用品のコーナーを見ても、「本来の目的とは違う方法で私には便利な道具もあるかも知れない。」と、妙に目を凝らしてしまっていたり。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/14 19:12

料理家の陳健一さんがテレビでワンポイントアドバイスとして教えていた方法があります。


口が同じくらいの大きさの鍋を二つ用意します。下の鍋に水をたっぷり張って、ザーレンをその上に乗せます。そして、上からもう一つの鍋を蓋としてかぶせれば、簡易蒸し器の誕生です。
我が家ではザーレンがたまたまあったので、中華まんをふかすときなどは重宝しています。
わざわざ、ザーレンを買うのでは無駄ですが、もしあれば、使えるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザーレンという言葉は初めて知りました。油きりするときによく見かけるやつなんですね。あれがたまたまあったなんて、なんとうらやましい・・・。
うちには中華なべもザーレンもありません。
しかし、鍋二つ重ねはすっごいですねー。鍋をひっくり返して蓋にしちゃうなんて、絶対想像つきません。かなりの容量のものも蒸せますね。
ザーレンがないので全く同じ事は出来ないのですが、これを参考に、もうちょっとありものでどうにかならないか、想像力をふくらませて見ます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/12 18:45

蒸篭買った方が早いのでは?


そう思っちゃいますけど・・・
鍋の上に乗せるのでは、少々不安定かも知れないですね

独身時代にやってみた限りでは、鍋の底に水をはり、少々深めの鉢を逆さまにして置き、その上に布巾を敷いてから、浅いお皿を置いて、皿の上に蒸す物を乗せ、布巾で覆って蒸しましたよ

布巾は少し大きめのものにしておけば、取り出す時も、それ程熱く無かったですねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蒸篭ですねー、欲しいなと思うこともありますが、ずぼらな私には絶対向かないだろうと思っています・・・たいして使わない内にかびさせそうで恐いのです。

お皿二段構えはすごいですね。
わざわざ道具を買わなくても出来るもんなんですね。すごいです。本物のお料理好きの方なんだろうなーと思ってしまいました。
私も色々あり物を使って・・・とか考えましたが、お皿二つは想像外でした。
理想の物を見つけられるまでに、ぜひ試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/12 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!