

SWRを下げるアドバイスをお願いいたします。
モービルアンテナを設置して調整をしていますがどうしてもSWRが下がりません。
リグはFT-8900、アンテナはダイヤモンドのCR8900です。
車両はコルトプラスです。
基台はハッチバックに直付けしてボディーアースをとっています。また念のため平編銅線でボディーと基台コネクターを接続しています。(すべて導通グリス塗っています)
今のSWRは
145と430は問題なし
50メガは
50.00→7.0
50.50→7.0
51.00→7.0
51.50→2.5
52.00→2.0
52.50→1.7
53.00→1.8
53.50→1.9
53.98→4.0
アンテナをフルに伸ばしての数値です。(これ以上伸ばせません)
29メガは
28.00→3.0
28.30→2.0
28.50→1.3
28.60→1.1
28.80→1.4
29.00→2.2
29.30→5.0
29.50→6.0
こちらはアンテナを最大限短くしての数値です。
29メガはアンテナを切ることで何とかなりそうですが
50メガはこれ以上伸ばせないのでお手上げです。
チューナーを入れるしかないのかと考えてますが
SWRを下げる効果的な方法がありましたらご教示願います。
またチューナーを設置する場合のお勧めチューナー等があったらあわせて教えてください。
できればチューナーの取り付け取り外しとうはあまりしたくないので他バンドはスルーするような
コンパクトなチューナーを紹介願えればと思っています。
いろいろこまごま書きましたがご教示よろしくお願いいたします。
補足
基台はハッチのブレーキランプ下約15センチのところについています。
この車は上につけるとアンテナがまっすぐ立たなくなったり取り付け位置が難しい車のようです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は6メーターや10メーターはモービルを本気でしたことはないですが給電部の位置が少し下過ぎる気がします、車体が悪さをするのでアンテナ機材など工夫して出来るだけ給電部がルーフサイドにくる様にしないと難しいと思います。
もしくはマストタイプにして少し車体から離す等工夫しないと無理でしょう、それでも高さは必要です、一番簡単なのは磁石のアンテナ貴台を使うか・・・
SWRがいくら何でも1.5以下にはしておかないと反射波でリグが熱を持ってファイナルが飛べば高く付きますから・・・
またチューナーを使うのは結局は電気的にごまかしているだけなので私は余り勧めません(ロスが増えるだけ)本気でモービルを楽しむのでしたらアンテナが一番高く付くと思っていても良いでしょう(過去に私がしていたのは貴台だけで2万はかけていました)
余り参考に成らないでしょうが、一番は専門のショップに見て貰い相談でしょうか(私が本気でしていた頃よりも良い物が有るかも知れないので)
なお、10メーターのアンテナ程度は自作していました・・・今では無理だけど・・・
No.3
- 回答日時:
SWRの各バンドの数値を見ると50メガが少々高めですね。
でも最良で2以下ですの十分使えると思います。50メガに共振しているエレメントの最上部に直角に数cmの銅線等の延長エレメントつないでみたらいかがですか?実験的に最初は硬い単線の銅線をねじってつけるだけでよろしいかと思います。それで共振周波数が下がれば安定した方法で固定すればよいでしょう。
給電点を上げて延長エレメントをつないでみることにします。
何かいい素材はありますでしょうか?厚かましいおたずねで申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
SWR値が下がりません。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ダイポールアンテナのSWRが下がらない
その他(趣味・アウトドア・車)
-
144/430MHzモービルホイップのSWRを下げるには?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
7Mhz 1/2λのSWR調整について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
SWRの測り方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
アマチュア無線の通信でよく使う用語を教えて下さい。
その他(ホビー)
-
7
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離について
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カーナビGPSアンテナの互換性に...
-
5
ETCアンテナの取付位置について...
-
6
カーナビのGPSアンテナの構...
-
7
GPSの感度を上げたいです
-
8
車 FMラジオ
-
9
ETCアンテナチェック方法
-
10
防災無線受信機の感度を上げる...
-
11
SWR値が下がりません。
-
12
アマチュア無線 アンテナ設置...
-
13
144/430MHzモービルホイップの...
-
14
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
15
アマチュア無線のラジアルアン...
-
16
ETCのアンテナ、ダッシュボ...
-
17
アンテナを複数に分配すると受...
-
18
無線の感度の見方(受信機)を...
-
19
小電力トランシーバーで到達距...
-
20
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter