アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在1人暮らしをしている男性です。
1人暮らしを初めてかれこれ1年近くになりまして、初めはこまめに自炊してましたが、少したってからは外食ばかりです。
でも毎日外食となるとやはり毎月の食費もばかになりません。
学生時代に1人暮らしをしていた友人がいたのですが、その時に食費を聞いたところ毎月1万円あれば十分だと言ってました。
と言っても雑な食事ではなく、一度ご飯をよばれた時にはご飯とインスタントの味噌汁にあとはおかず2品くらいありました。
基本的に朝は食べてなかったようですが、お昼は大学の近くに下宿してたんで毎日帰ってました。
それなりに料理には工夫していたようですが。
その時は私も全然興味がなかったんで、どういう料理を作っていたのかは知りません。
私は基本的には間食はほとんどせず、朝は出勤前にヨーグルトと牛乳、お昼は会社の弁当をとっています。
週単位で計算すると1週間で約2500円くらいを目安に考えれば、それなりに買い物にも気を使うとそう無理なことでもない気はするのですが。
ちなみにご飯が好きなんで、ご飯さえあればおかずはそんなに気にしないタイプです^^;
そこでお聞きしたいのですが、月に食費を1万円くらいに抑える効率的な料理や調理法などありましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

10000円÷31日≒322円


322円÷3食≒107円
計算してみましたが難しいですね。

米を2000円で5キロ買って一合100円程度
一日2合は食べたいからそれだけで200円
残りは322円-200円≒122円。

122円で食べれる物。

卵1パック200円~98円
98円÷10個≒10円
これなら一日3個は食べれそう。
ゆで卵でも砂糖を入れた卵焼きでもスクランブルエッグでも。

味噌汁も飲みたいので1キロ500円で買ってきます。
乾燥ワカメが安いので1パック300円で買ってきます。
一日一回で2ヶ月飲めるとして、
500円+300円÷60日≒13円
一日3回飲むと39円

卵と味噌汁があったら、やはり野菜も食べたい。
漬物がキュウリ一本100円でした。
一日に1/2本食べて50円

残りの33円でもやしを買ってもやし炒め。

油と調味料を考えなくてもこれが限界です。

もう少しお金を使えると、納豆・豆腐・ひき肉そぼろ・長ネギ・あぶら揚げ味噌汁・焼き鮭等まともになります。

私も事情があったときは
おから(タダ) 食パンの耳(タダ) 水道水(月2000円)
でほぼ無料生活してましたが、辛かったですよ。
お仕事してるなら食費は削らないで下さい。
自炊すれば一食300円で満足な食事ができます。
    • good
    • 6

私は一人暮しの長い30代の男性です。



1、常務スーパーで安い物を買い集める。
  インスタントの味噌汁、レトルト食品、調味料などかなりお安いです

2、ネット通販の訳アリ品を狙う。
  ご飯が好きでしたら明太子など如何ですか? 
  訳アリ品だって味は問題無いです、見た目が少し悪いだけです。

3、自家菜園。
  ベランダにプランターでも置いておけば簡単な野菜ぐらい作れますよ。
  最初は空き瓶に水を入れてネギの水栽培から初めても良いと思います、

4、たなおろし。
  時々は冷蔵庫や台所の片隅で眠っている食材を食べ尽くす 
  たなおろしキャンペーンを実施してください。
  全て食べ終わるまで買い物禁止!

>効率的な料理や調理法などありましたら
ご飯好きな方々に一番お勧めの調理方はズバリ ”おにぎり”です。
100円ショップでオニギリの型でも買ってくれば簡単に綺麗に作れますよ
    • good
    • 6

食べないで捨てることをしない。


冷蔵庫で腐らせてすてるなんて無駄!電気代も含め

自分のペースができれば冷蔵庫の○○そろそろ食べきらなきゃとか考えればそれだけで節約(外食も減る)
「1人前を作るのは無駄が多い」とかいろいろ話が出ますが時間軸を考えてないというか
2,3人前作っちゃっていいの。
餃子・カレー 今日食べない分は冷凍。

から揚げ作って
そのまま、甘酢ソース漬け、南蛮
のように発展させる(揚げ物一回で数食分ですね)

週末でも野菜かって湯がいて冷蔵庫。
ほうれん草・ちんげんさい・小松菜などなど
(どれか一把買ってきて一週間分くらいか)
味噌汁・スープなど作ったときに一つまみいれればOK
鰹節のせて醤油かければおひたし
フライパンでベーコンいためてから入れてあったまれば一品OK

冷凍庫に入れとくと便利
ねぎの小口切り、油揚げ

味噌汁 インスタントでもいいけど夕飯で麻婆豆腐つくったなら
1/4くらい豆腐残して朝の味噌汁とか(冷凍庫のネギちょっといれればそれっぽいでしょ) 次の食事をいかに簡単にするか考えること

あとは マグロのあら煮、キンピラあたりの味が濃くて日持ちするやつを覚える。
(ずっとじゃ飽きるから 3,4種類でローテーションで作っておく)

浅漬けの元 買ってきてあまりそうな野菜を漬けちゃう(ジップロックでOK)

なんてことをやっているの不思議なことに
な~~んにも作ってないつもりでもご飯だけ炊いてあれば
おかずが2,3品ある質素な食事が並ぶし
一品作っただけで立派な献立の出来上がり
    • good
    • 4

こんにちは。



朝食 3個150円以下のヨーグルトと1リットル200円以下の牛乳
   ヨーグルトは1ヶ月1500円、牛乳1日200mlとして1ヶ月1200円 計2700円。
パンを食べたり、シリアルを入れたらさらにお金がかかります。
ヨーグルトは特売で100円、牛乳は150円程度でしょうか。そうすると1ヶ月で1000円+900円=1900円。

昼食 月20日出勤として1食400円(仮)×20日

これは食費10000円から除外しても良かったでしょうか?
それとも自分で朝弁当作って持参ですか?

夕食 質素な日は1日100円。豪華な日でも300円を目安に。
100円×30=3000円。
300円×30=9000円。
例)スパゲッティー 麺100円ショップ。ナポリタンなど袋のもの100円。計200円
餃子や焼売 特売火曜市など(100円前後)
麻婆豆腐でもシンプルに行くなら豆腐1丁(50円前後)とマーボーの素100円 計150円
チャーハン 2~3袋100円+卵1個
天麩羅 食材によってだけど天麩羅粉100円。あとは野菜適当。
味噌汁やスープは1人分だと作っても仕方が無いかもしれないので即席がベタかな。味噌汁とかスープとか100円で2~4回分ぐらいあるのかな?

上記「100円」は100円ショップで売ってるという意味です。
マーボーや卵を使った料理などスーパーで売ってる食料品も105円で買えます。

カレーなど1日で食べきれ無いものをを作ったら、冷凍するか翌日以降アレンジする。煮物は作るのに慣れるまでは大変ですが慣れてしまうと作ってから1週間ぐらいプラス1品できるので重用できます。冷蔵庫(もしくは冷凍庫)に保存してレンジでチンです。

次に買い物上手になることですね。
10キロのお米は茶碗120~130杯分と一般的に言われていますので1日1食だと4ヶ月分、1日2食だと2か月分です。大体の目安として10キロ3500円、5キロ2000円、2キロ900円程度でお米は売ってます。保管する場所があればですがたくさん買ったほうが安くなります。ただ、夏場はこまめに買ったほうがカビの心配も無いですし風味は落ちないと思います。
野菜などは特売の日を狙って買う。火曜市などとその他の日とでは値段も全然違います。
僕が学生の頃は夕食食べた後にスーパーに買出しに行ったりしました。1割引き、2割引きには目もくれず、半額シールのある商品を目当てに買い物。夜だと翌日賞味期限の未調理商品(肉や魚など)も半額になってたりします。夕食食べる前に行くとついつい弁当類かってしまうので食事の後にしています。
ササミ(面倒くさいのでフライではなく天麩羅粉で揚げます)や、お肉の焼くだけのもの(牛肉の○○炒め)など魅力的なものが売ってます。そういうのを買って翌日の夕食にします。貧乏根性なので定価ではまず買いません。

一般的に食材で重用してた(している)のが卵、豆腐、納豆、もやし、玉葱などですね。ただ、最近はもやしがほとんど中国製なので避けています。ま、中国製を気にしてたら何にも食べれなくなっちゃいますけどね。

最後に今日は○○が食べたいという我侭?をなくすことですね。買い物に行って安い食材を買いあさる。ただ、あれもこれもではなく買い物に行く際明日食べるもの、明後日食べるものと言った風に考えて買うことですね。これも安い、あれも安いといって明日までの賞味期限の主食を2個買っても仕方ないですよね。ま、僕が若かりし頃は2つとも翌日に食べるなんて暴挙に出たりしましたけど…

僕の場合食事バランスは考えてないので自分の体験論ですが、男の料理なんてそんなもんって自分で割り切ってます。人様に食べさすために料理してるわけではないですから。

とりあえず昼食に関しての補足をお願いします。10000円で抑えれるかははその後ですね。
    • good
    • 2

裏技としてなので、いつでも可能でない方法、いくつか紹介します。



パンの耳、パン屋でご自由にお持ち下さいというのを見つけたら、食パンでも買い、貰う。食パンはそのままラップに包み直し冷凍庫、パンの耳は大部分は冷凍庫、その日の分と翌日分程度は冷蔵庫で保存します。そのまま食べてもいいし、ミルク粥にしたり、スープに漬けて食べるとお米代も浮かせます。友人で、お米は2合炊いて、3回分か4回分に分け、週に2合とパンの耳で生活していた人いました。月にお米は1kgちょっと、5kgの袋で4ヶ月分とのことでした。

タンパク質の補給、鶏肉を2kgで700円とかの単位を購入します。鍋で茹でて、20等分程度にして、ラップに包んで冷凍です。それで一月の肉としていました。解凍は、インスタントラーメンを茹でるときにして、卵を入れていました。卵は一パック100円、一つ10円のときに購入だそうです。

キャベツなどの野菜は高いときはパス、安いときに買うと、これも茹でて10等分などしてラップで包み、冷凍していました。飽きるので、ニンジンや大根、これも買うとすぐに茹でて、分けていたみたいです。

冷蔵庫は一人暮らしなのに冷凍庫の大きなタイプで、冷蔵部分は食器ばかりでほとんど空でした。冷蔵庫を開けたりするたびに空気が無駄に出入りしないように鍋などで空間を満たしていると話してくれました。冷凍する前に、その食器類に半日程度保管し、十分に冷えてから冷凍庫に入れると、モーターの音も静かで、電気代の節約になると言っていましたが本当かどうかは不明です。

インスタントラーメンは袋物を箱買い、安売りのときのみだそうです。スーパーなども月に3回程度、一回の買い物は3000円以下とのことでしたので、月に1万円以内だったと予想できます。本人に言わせると、家賃と水道光熱費、食費で月に3万円、余ったお金は貯金とのことでした。決して痩せすぎではなかったみたいですし、筋肉が多い、肉体労働者的な体型の大男でしたので、凄いと思いました。

私はそのとき、月に1万5千円は食費でしたので、家賃と水道光熱費、そこまでトータルでは3万円を切っていたのですが、お米は毎日3合炊いていたし、そのお米、貰い物でしたから、オカズ代だけでした。
    • good
    • 0

まず米は実家から送ってもらうことです。



米さえあればあとは納豆でも豆腐でも100円の
ボンカレーでも味付けのりでもごはんですよでも
なんだっていいじゃないですか(^^)

それと昼飯ですねー。
社食300円だとしても1万円ではどうにもなり
ません。昼を我慢すれば平気だと思いますけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!