
いま3ヵ月半の子猫なんですが、
昼間は仕事で家を空けているのでえさをやることができないため、
朝と夜に一日の目安量の半分をお皿に入れっぱなしにして置いておいています。
しかし、「胃が休まらないのでその都度しまったほうがいい」
という話をきいて、ここ数日間はその都度片付けるようにしています。
しかし、いっぺんにはご飯を食べませんから、
必然的に目安量の半分くらいしか食べてない状態です。
で、質問です。
このまま一日2回の習慣がつくまでかわいそうだけれどえさをさげるか、
出しっぱなしにしておくか迷っています。
成長期だし量食べたほうがいいのかなあなんて素人考えでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じ状況で同じような話を聞き、悩んだことがあります。
結果、置き餌にしています。
理由は同じように、出した時にパッと食べてくれる子ならいいのですが、うちのも出した時に少ししか食べず、全く食べない時もあるので下げるわけにもいかず…です。
それと、仕事で帰りが遅くなるときにも置き餌がちょっと残ってるだろうと思うと気が楽ですし、猫のほうも分かっているのかペース配分してるようです。出された時に1/5~1/3ほど、あとは昼寝の後、トイレの後、などに少しずつ食べています。
食が細いので、置き餌式が体質に合うようです。一日の適量を守って、キチンと食べているかチェックしていれば大丈夫かなと思います。
「猫わけ」という言葉もあるくらい、猫は元々食事を何回にも分けて食べるのが普通=置き餌でOKという考え方もあるので、そちらを支持することにしました(^_^;)
それと、置き餌にしていてよかったことがありました。旅行で家を空けた時です。
1日1回、近くに住む親に来てもらい、1日量をやってもらいました。てんこ盛りになっていても、自分で食べられる量を上手に食べていたようです。
自宅で留守番できたので猫のストレスも少なくて済み、助かりましたよ。
置き餌×の理由に、ウェットは傷むしドライは酸化するのでよくないとも聞いたことがあります。
なのでウェットをやる時は出した時に食べきれる量だけにして、量が足りない分はドライを出してやっています。なので、必然的にウェットの日は、2種類の餌が並ぶことになり、お猫様ホクホクです。
ドライの酸化は、人間だって食べかけのクッキーなど食べるのだからと気にしないことにしています。一応、直射日光が当たらないところを食事場所に決め、便のチェックは毎日しています。
どうしてもしつけなければならない場合は、質問者様のように毎回下げてやると、繰り返すうちに「今食べなきゃ」と覚えるようですね。
愛する猫ちゃんのためにいろいろ考えるお気持ち、よく分かります。
うちは置き餌なので置き餌推奨の内容になってしまいましたが、よいお答えを出して下さいね。
置き餌派もいるということで安心しました!
なんだか今日の朝ウンチのチェックをしたら、
いつもより少なかったのでなんだかかわいそうになり
やっぱり置き餌することにしました。
心配しすぎだよ、と周りに言われますが、
心配ばかりしてしまいます(笑)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
目やにの件でも回答させて頂いた者です。
3ヶ月半ですと、目安量はきっちり食べさせたいですね。
ただ、個体差や猫の種類にもよりそうなので難しいところです。
にしても半分ぐらいしか…だとちょっと気になりますね…。
朝は出しっぱなしでも良いような気がします。
夜だけエサを下げるようにするのはいかがでしょうか。
残した場合は、時間を空けて残りをあげるようにするとか。
ちなみにご存じかも知れませんが、
ドライフードの場合、お湯でふやかすと食いつきが良くなりますよ。
3ヶ月なら1日3回でも良さそうな気もするので、
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_752160.h …
こういう自動給餌器を試すのも良いかも知れません。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007 …
こちらには詳しいレビューが書いてあります。
私は自動給餌器を持っていないので、
これ以上のアドバイスはできないですが(汗
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
自動給餌器なんてあるんですね!
夜だけ下げるというのもいいかもしれませんね。
お腹すいたら起こしにくるだろうし(笑)
いつもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
平日働いている。猫の餌やりどうしたら?
犬
-
4~12ヶ月くらいの子猫が1日60~80グラムって…そんなに食べますか?
猫
-
4
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
5
猫だけで日中お留守番してもらってる方に質問です
猫
-
6
飼猫の置きエサを1日2回に切り替えたい
猫
-
7
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
8
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
9
猫の置き餌は何時間置きに替えるのがいいですか?ドライフードです。 一日は替えなくても腐らないと思いま
猫
-
10
子猫の食べ過ぎについて 生後3ヶ月の子猫の食事量が記載の量よりかなり多いんですが、どうしたらいいので
猫
-
11
Coo&RIKUの評判が悪いようですが今も酷いのでしょうか?
犬
-
12
我が家に来て2日目の子猫 何も口にしません
猫
-
13
生後2ヶ月の子猫の育て方について。
猫
-
14
狂った様に遊びまくる仔猫
猫
-
15
共働き猫を飼おうと思っているのですが・・・
犬
-
16
猫のお留守番(2日間)
犬
-
17
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
18
子猫(2,3か月)を長時間家で留守番させる害は?
猫
-
19
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
20
猫をケージ飼いから室内へ
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
5
猫のえさの回数
-
6
猫をおびき寄せる大好物な匂い...
-
7
生後7ヶ月になる猫の餌の量
-
8
最近猫がよく吐いてしまいます…
-
9
ネコのしっぽを誤って踏んでし...
-
10
猫のいる部屋の防虫
-
11
餌のローテーション、ブレンド...
-
12
猫のえさの食べ方
-
13
10ヶ月の猫はまだ子猫用のエサ...
-
14
餌を求めて野良猫がアパートの...
-
15
猫が餌箱に物を運びます
-
16
引越しの際、面倒をみていた猫...
-
17
野良猫と仲良くなるには?
-
18
猫の夜中に餌をねだります
-
19
野良猫はなつくのでしょうか?
-
20
緊急猫のえさ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter