アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
医療費控除をするために領収書を分類しているところです。

個人ごと、病院・薬局ごとに分けるようにと教わったのですが、
総合病院の場合はさらに診療科ごとや外来・入院別に分ける必要がありますか。
また、薬局についても処方を出した病院ごとに分ける必要がありますか。

A 回答 (2件)

医療費控除が多いので、いつも確定申告しています。



>総合病院の場合はさらに診療科ごとや外来・入院別に分ける必要がありますか。

父が総合病院(A病院とします)で内科・外科などにかかり、入院も通院もしました。
この分はすべて「父・○○市××1-2-3・A病院」としてまとめて申告しました。
明細書の「治療内容」には、複数の科にかかっていることが分かるよう、病名を2つ書きました。

>薬局についても処方を出した病院ごとに分ける必要がありますか。

私が歯科と耳鼻科に通院した際に、同じ薬局(B薬局とします)で薬を処方してもらいました。
この分は「私・○○市△△2-3-4・B薬局」としてまとめて申告しました。
明細書の「治療内容」には、歯科と耳鼻科の処方箋によるものであることを書きました。

今年の1月25日、この内容で確定(還付)申告を済ませたところ、2月10日に還付手続き開始のお知らせが届きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 21:23

平成  年分 医療費の明細書


(税務署では、B5の封筒として用意しています。)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

この用紙に記入するので「医療を受けた人」「病院・薬局等の所在地、名称」「支払った医療費」の3項目を記載すれば足ります。
量の少ない時は、個人ごとに量が多い時は病院・薬局ごとに集計します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!