プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、母方の祖父が亡くなりました。
通常なら自分も参加するんですが、地元が北海道で自分が埼玉で仕事もある為、難しいと思っています。
出席する場合、急遽仕事を休むことになる為、交代勤務の職場で働いている自分としては、同僚にも迷惑はかけたくありませんし・・・。
しかし、近い親戚なので参加すべきなのかもと思う自分もいます。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですがやはり無理をしてでも参加するのが普通なのでしょうか?
非常に迷っています・・・。

A 回答 (5件)

「忌引き」が認められない範囲、というのは、世間的にも、


「無理をしていくことはない」
というラインだと思われているのではないでしょうか。

人それぞれ、休みを取りやすい人、往復に便利な人、条件はそれぞれです。「忌引き」が1日で往復できない人、というのは「難しい人」でしょう。

葬式は、死んだ人のためではなく、遺族自身のために行うものですから、負担になりながら参加するのでは意味がありません。

後日、無理なく弔問できるときにされたらいいと思います。
    • good
    • 0

距離的な問題や勤務上の問題がありますから、無理をしてまで出席をさ


れる必要はないと思います。とりあえずは早々に電話をされ、お悔やみ
を申し上げられてから、「近い内に必ずお伺いします。その時に御焼香
をさせて下さい。」と一言だけ伝えて下さい。ただ伝えたからには、必
ず近日中に出向いて下さい。もし出向けない場合には出向く事は伝えず
に、お悔やみの言葉だけ伝えるようにして下さい。
    • good
    • 0

こちら北海道在住です。


私の祖父、祖母が亡くなった時には、孫が全員、参列していた訳ではありませんでした。
特に、本州在住の従兄弟は仕事の関係で軒並み欠席です。
北海道でも場所によっては、空港からの移動距離や交通手段も限られてきますから
参列したい気持はあっても、葬儀+αの時間を考慮されると
厳しいものを感じられるのは、他の参列者の方にも理解できることかと思いますよ。
ここはお母様に相談されるのが一番いいのではないでしょうか。

場合によっては、葬儀全部は難くても、通夜、告別式どちらかに参列するのもアリでしょうし
今回の参列は見送り、GWやお盆等に帰省した際、お参りするのもありかと思います。
    • good
    • 0

こういったことは誰にとっても突然の出来事です。

仕事があるのはわかりますが、基本的に出席すべきです。職場の同僚に迷惑をかけますが、お互い様ですから理解できます。ただし、どうしても仕事の都合がつかないときは欠席することもありますが。
    • good
    • 0

出来るだけ出席した方が良いですが、必ず出席すべきというルールは無いでしょう。


まずはご両親に相談すべきです。
仕事の事を理解されれば、出席がままならない事情を理解して貰えるでしょう。
式場で親戚等に何か言われてもフォローしてくれるはずです。
一刻も早い方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!