アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット碁の WING と World Web Go に入会して、観戦まで
しましたが、対局はまだ一度もしていません。
取り決めが多く、対局するのに勇気がいります。

質問は両方の操作性などの長所と短所について、ご教示下さい。
(例)
  WING ・・・碁盤、石が美しく、石音が心地よい。(長所)
        碁盤の横に一覧掲示される進行状況は、見にくい。(短所)

  W W Go・・・碁盤の横に記載される一覧表はわかりやすい。(長所)
        石音が我慢できない。(短所)調整できるのでしょうか?

特に、対局する時の操作性について、ご教示ください。
         

A 回答 (1件)

WWGOは有料会員と無料会員があり、無料会員は棋譜の保存ができない。


好みだけど、打ち音がバスッっていう感じで音が悪い。碁盤も貧相。
終局操作も、一方が終局案を作るという特殊な方式。
ダメを全部詰めてからの計算も面倒。
全体的に対局が中心。
挨拶も何もしなくて、対局だけを望む人はWWGOの方がいいかな。
WINGは、いきなり対局を申し込まれると拒否する人が多いからね。

WINGはオール無料というのが特徴。
欠点としては、コマンド操作が、初心者にはちょっと面倒かな。
対局もだけど、チャットが好きでWINGに接続してる人もたくさんいる。
ネット碁会所だけど、町の碁会所のような和気あいあいの触れ合いがある碁会所という感じかな。
対局ソフトは色々なものがあり、好みに応じて使用できる。
打ち音も自由に変えられるものもあるし、拡張性がある。
「winigc」は有料ソフトだけど、昔から使っている人が多い。
私のお勧めなのは下記の無料ソフトの「茶黒」
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01603jt/JagoC/
これは、チャット機能も充実しているし、コマンド操作がほとんど不要で、ボタン一つで対局操作もできる。
よく使われている「茶碁」のように、対局一覧表がずれるという事がない。
終局計算は、普通の碁会所の感覚でできる。
WINGでは、自分の打った棋譜は自動的にメールで取り寄せられるし、見たい棋譜も過去に遡って取り寄せられる。
チャットルームの「channel 1」に入れば、操作方法なんかがわからなくてもアドバイスしてくれます。
最初は観戦していて、慣れれば対局してみればいい。
人とやるのが遠慮だと、コンピューターのロボット相手に対局して慣れるのも一方法。
Robot1とかRobot2とかがいます。
私としては、WINGの方に軍配をあげたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的を得たご説明よく理解出来ました。
早速、WING茶黒を勉強したいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2003/02/15 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!