
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>普段しているバイトの月給+手伝いのバイト代<10万ということになるのでしょうか?
そいうことです。
どちらも収入です。
扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があります。
税金上の扶養は、給与収入では1年間に103万円以下の場合なれます。
これを超えれば、親は扶養控除を受けられないため税金が増えます。
健康保険の扶養は、1年間の収入が130万円未満(正確に言うと向こう1年間に換算して130万円未満。つまり、月収108333円以下)なら入っていられます。
これを超えれば、貴方は扶養から外れて自分で国民健康保険などに加入し、保険料を払わなくてはいけなくなります。
>親の扶養家族に入っていてバイト代は月10万円の上限制限があります。
これは、健康保険の扶養のことでしょう。
税金上は扶養にはなれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
5
公務員の子供って扶養内でバイ...
-
6
雇用保険受給 途中で打ち切り...
-
7
学生で親の扶養下にある息子が...
-
8
世帯分離と扶養控除
-
9
親の扶養からいったん外れたが...
-
10
妻がヤクルトレディをやってい...
-
11
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
12
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
13
離婚前提での別居のときの扶養...
-
14
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
15
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
16
老人控除対象配偶者
-
17
扶養手当と家族手当は同じ?
-
18
被扶養者年収制限希望ってなん...
-
19
雇用保険の季節的雇用の定義とは?
-
20
会社によって扶養範囲の金額が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter