プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、主人の叔母家族・その娘夫婦の家族が同居で家を新築しました。
住宅は娘婿(婿養子ではありません)名義でローン購入です。

困るのが、新築祝を誰に渡すのかです。
同居と言っても二世帯住宅ではありません。婿養子になってないのですから、世帯は別と思います。同居の叔母夫婦、次女は皆働いています。
同居なので、親も娘の妹もその費用の一部は支払っているらしいですが、共有財産と言う訳では無いようです。税金の関係上、娘夫婦の家となっているらしいのです。

近日ご招待を受けているのですが、娘夫婦ではなく叔母からなのです。
この場合、新築祝を渡す相手は誰になるのでしょう?
私は娘婿へ渡すべき(世間から見て住まわせて貰っているのですから)だと
思うのですが。

細かい様ですが、親なら多少の援助は同居・別居に限らず、されるものだと思います。全額出しているならともかく、婿養子でもない娘婿との同居を手続きした叔母も凄いですが、よく相手のご両親が承諾したものです。(ちなみにどちらも長男、長女)

叔母の性格上、娘婿にしても相手に渡りそうにありません。
そのうえ二人目の孫が12月に生まれているので、その出産祝も渡さないといけない状況なのです。

気にしすぎかもしれませんが、難しいケースなので良きアドバイスなどありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

文面からすると、叔母様家族は住む家がほしかったので、少しだけお金は出したが、ほとんど娘婿(婿養子ではない)のローンで家を新築し、みんなで住んでいる。


叔母様家族の押しかけ同居ということですか?
今までは別の場所に住んでいらっしゃったのでしょうか。叔母様の家を建て替えたのではないのですね。土地も娘婿のローンで購入したのですか?

家族の事は当事者にしかわかりませんが、娘婿さんが嫌がっていない限り、そんなに気にする事はないと思いますが、
やはり、一家の主としてこれからローンを払って働いていこうとがんばっていらっしゃる娘婿さんには、そういう祝い事などのポイントを仲間はずれにしないであげたいですね。
娘夫婦との同居はほほえましく、うまくいくような気もしますが、奥さんである娘さんをはじめ、まわりの人がそれに甘えて婿さんを阻害しないようたててあげるのが大切だと思います。
私も実家の母と同居(婿養子ではない)ですが、つい、親子で事がはこんでしまい反省しております。

ご招待はもう日にちが決まっているのですか?
娘さん夫婦にもおあいしたいので、皆さんがいらっしゃる日にいきたいとか、言えないのですか?
それがだめなら、娘婿さん宛に現金を前もって郵送し、当日はなにか品物で叔母様にお祝いを手渡されたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりでございます。住む場所も決めたのは叔母ですし、土地も込みの建売物件で、不動産屋に前から手配して広告が出る前に契約したのです。そして少しでも安くなるように、モデルハウスを希望しました。
今までは近所に住んで行き来していて、(お婿さんがサービス業で夜も遅く朝も早い)実家に娘は入り浸りで、昼も夜も食事も実家でしていました。
叔母はそれが気に入らなかったのですけど。
本人さえ気にしてないなら、別に私が気にすることもないのですけどね。
段々可愛そうになってきてしまいました。ローンはもちろんお婿さんで契約してますし。

日程は決めてしまっているので、変更できません。実権を握ってるのは叔母なので、何をどう送っても叔母の手に渡るようになっています。
どうも色々ご提案有難うございました。

お礼日時:2003/02/14 16:13

直接お渡しになるのであれば、皆さん集まってお話される時にお渡ししたらいいのでは??おめでとうございます。

とこちらが差し出し、どなたが受け取るか相手側に任せる感じで・・・
で・・petit-angeさんのお考えがよく理解できません^^
共有名義でない。とか費用の一部は払った。や、ましてお婿さんのご両親のお考えを否定するような発言はどうなのでしょうか??叔母様家族で決めた事なのですから・・・
親からの援助だってあなたが知らないだけかもしれませんよ・・お金だけが援助ですかね??
出産祝いは娘夫婦にお渡しするとしても、あまり素直にお祝いする気持ちが見受けられず義理っぽい感じがするのですが・・・いっそ、両家連名で現金郵送してしまって新居への訪問は遠慮されてはいかがでしょう??
わたしだったら義理で来て頂くのはゴメンです。
辛口でごめんなさいね^^気を悪くなさらないで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が複雑なのでご理解いただけなかったみたいですが、参考としてご意見有りがたく頂きます。
確かに、おっしゃるとおり彼女たちが幸せならどうでもいいことなのですから、慣習に従って渡すつもりです。
実際に行きたくはないので、郵送できたらどんなにいいか・・・・行かないといけないんです。

叔母本人から、経緯を詳しく聞いていたので複雑です。実際には、相手の両親と結構もめたらしいのです。(ごり押ししたとか)
勝手な思い込みですが、お婿さんの今後が気の毒です。

お礼日時:2003/02/14 15:06

ごめんなさい、どうしてそこまで難しく考えるのか、


私にはわからないのですが・・・。

お祝いって、現金で差し上げるのでしょうか?
物で差し上げるのでしょうか?

新築祝いともなれば、同居されている家族全員が
多分集まりますよね?
その場で、ご招待された叔母様にお渡しすれば良いのでは?と思うのですが、だめですか?

どうしても娘婿にも、と言うことであれば、
現金書留で娘婿宛に現金を送ってしまう手もありますし。

あと、「婿養子でもないのに同居させるなんて
叔母は非常識(とも取れる書き方ですよね)」と言うことですが、別に珍しくないですよ。
「両親のことが心配だから、一緒に住んで」と
奥さんに頼まれて、速攻断る旦那さんだったら、
かなり冷たいと思います。
(サザエさんのマスオさんも、婿養子ではないけど
 同居してますよね。確か長男ですし)

文脈から推測すると、petit-angeさんは以前からその叔母様が苦手で、
率直に言うとお祝いを渡すのが嫌なのではないでしょうか?
でも、それはそれ、これはこれで、
普通にお祝いを渡すのが一番良いと思います。
もし旦那さんの方の親戚に何か習慣があるなら、
それに従うのが最良でしょう。

この回答への補足

>サザエさんのマスオさんも、婿養子ではないけど同居
この場合は親の家に同居なので、違うような気がします。

ちょっと説明が不足してました。
決して娘らが頼んだわけではありません。
自分たちが家賃の要らない住居を求め、生活を楽したいからってことで家の購入を勧め、手続きも全部牛耳っていたのは叔母なのです。勝手に娘婿の借入金査定をやってましたので。

苦手というよりも、自分の住居確保で購入させた点が怖いのです。

ご招待は家族皆が集まる訳ではなく、持ち主が留守中に呼ばれるわけです。主役は居ません。
同居が悪いというのではなく、その経緯が理解できないのです。

主人の慣習では現金を渡すことになっています。
実際は主人が叔母に渡すことになるかと思いますが、金額に悩まされます。

補足日時:2003/02/14 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の考え方はともかく、おっしゃるとおり親戚の習慣に合わせるつもりです。
最初のご意見に関しましては、補足のとおりです。
どうしてもこうしても、叔母の手に渡ってしまうようですので。
どうも有難うございました。

お礼日時:2003/02/14 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!