
どうしても不安なので教えて下さい。
昨年5月にうつ病で退職、その後1自立支援2精神障害者手帳3障害年金を順次申請し、昨年12月に精神障害3級厚生年金裁定があり、私学共済から年金受給を開始しました。昨年来、病院に通いながら求職活動をしてきましたが、何とか私立学校事務の仕事に今年4月から1年の嘱託職員として採用される事になりそうです(まだ口頭で言われただけで、書面は全くなく、待遇も不明です)。そこで小生が危惧しているのは
1.今年4月から勤務予定の私学には障害年金3級の事は言っていない。完全にクローズで公募求人に応募したので。
2.仮に4月から私学共済に入ると職場に小生が障害年金3級受給者であるという事が判らないか不安である。またその事実によって内定が取り消しにならないか、採用されてもすぐに採用取り消しにならないあか不安である。
以上二点が大変不安です。
どうするのがベストか、ご存知でしたら、お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は、人事の仕事にたずさわっていた経験を持っています。
ご質問の件ですが、「健康保険や厚生年金保険、共済組合の被保険者や組合員になったときに、障害基礎年金や障害厚生年金、障害共済年金を受給していることがすぐにバレてしまう」などということは、決してありません。
社会保険業務センター(社会保険庁)などで、受給権者の個人情報を知り得る立場にいる担当者であっても、個人情報保護の観点から、むやみやたらに第三者に教えてしまう、ということはありません。
したがって、質問者さんが自分自身で「私は障害年金を受給しています」とでも職場で明らかにしない限り、基本的にはバレません。
また、障害年金を受給している事実を採用時に言っていないからといって、そのことだけを理由にして採用取消や解雇になったりすることもありません。
以上のことから、基本的には心配は無用です。
ただ、次のとおり、2つほど問題があります。
もし、採用後に再びうつ病がぶり返して、健康保険の傷病手当金の受給を考えなければならないような事態になったときには、傷病手当金と障害厚生年金との間で支給調整が行なわれて傷病手当金が減額・もしくは全く出ない、ということを知っておいたほうが良いと思います。
もう1つは、職場での社員に対する健康管理上の問題です。
うつ病の既往歴を隠したまま就職する、ということで、もしもうつ病がぶり返したときに、健康管理上の観点から、既往歴を伝えていないということが問われてくる可能性があります。質問者さんが職場に正しく伝えていない以上、職場も適切なサポートができず、責任も負いきれませんから、職務に耐えられないと判断されれば、解雇もおおいにあり得ます。
ですから、ある程度まで正直に伝えてほしい、というのが人事の担当者としての本音になってくると思います。もちろん、伝えられた内容は決して外には漏らしません。
そうですね、ある程度まではお伝えした方がいいですよね・・。
ただ、その事で内定取り消しにならないかと心配です。。
悩むところです・・・・・・
No.1
- 回答日時:
基本的にはバレませんよ^^
生活保護の担当者などに質問したところで「個人情報にかんすることは一切お答えできません」と回答されますので”まず確認取れません”
ただ、私は総務などの責任者なども職務で経験してきましたが、
「病気たとえばですね、”てんかん”などの病気を持っている方が内緒で採用され、持病出たら結果的に”退社する”なんてものをテレビで見たことがあります。」
【うつ病】それも極度に酷い症状の方なども実際見たことがあるのですが、「病気で会社に行く気力が出ないので欠勤する」ようなことがあるのかが解りかねますが、そんな時にバレるのかもしれませんね。受給しているから解雇は無いと思うのですが、明らかに会社に対して病気を隠しての採用ですので、そこはたぶん採用されてからバレるまでの間に”一生懸命に働いて信頼関係を作る”ということしかできないような気がします。
障害年金は受給しております。
基本的には大丈夫なんですね。
良かった・・・。
(生活保護は受けておりません)
とにかく必死で働いて信用を得られるように頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
5
1人暮らしで障害年金2級をもら...
-
6
障害1級の場合、何を支援しても...
-
7
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
8
一人暮らしと精神障害基礎年金
-
9
名古屋市内で障害年金の診断書...
-
10
精神障害、基礎年金の更新につ...
-
11
障害年金の受診状況証明書と診...
-
12
障害年金の遡及請求が不可にな...
-
13
障害年金の「審査請求の趣旨及...
-
14
障害年金、途中で病院が変わっ...
-
15
障害年金 職業訓練について
-
16
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
17
障害年金のことについて質問で...
-
18
障害基礎年金2級更新継続が出...
-
19
無年金障害者に兄がなってしま...
-
20
障害年金申請には、障害手帳が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter