
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、主人の収入が激減したので、2万円弱でやっています。
お米を買わない月は、1万5千円くらいです。。
一週間分の献立てを前もって考え、1週間に1度しか買い物に
行きません。パンや牛乳などは、なくなったら買いにいくときも
ありますが。
週に一回の買い物は、3千円から4千円くらいで収めています。
でも、おかずは、3品くらい頑張って作っていますよ。
たとえば、今日は、さんま、麻婆豆腐、ほうれん草のおひたしなど
です。ちなみに昨日は、牛丼、湯豆腐の田楽みそつけ、ほうれん草の
卵焼き、味噌汁などです。
質素ではありますが、ただいま、妊婦なんで栄養バランスは
考えているつもりです。
外食は、かなり行けなくなりましたが・・・
節約もうまくやるとなかなか楽しいです♪
理想の節約方です!
いろいろな食材を使って工夫した方が
品数も少なくする事なくそして栄養バランスもよくできたりしますよね!
私も前はいかに楽しく料理をするかってことでついでに節約を
頑張っていましたが、毎日の事なので続けるのが大変でした。
でもやっぱり「無駄」がいやだったので今回再チャレンジ?する事にしました^^;
今週は給料日なので頑張らないと!です。
回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
「できる人はやり、できない人は教えたがる」ってやつですね。
やっている人が実際いるんですから
やってみればいいだけです。
家事に限らず 何でもセンスだと思います。
安い食材でも健康的でバランスよく
多く食べられるようにするには
目の前のものをそのまま使っているようでは無理です。
手間と時間をかければ思いのままです。
知恵と工夫を駆使して頑張ってください。
幸いネット上には情報満載、レシピ満載です。
要領さえ解れば2万円で楽に生活ができるようになります。
No.3
- 回答日時:
下の回答者様と同じ意見です。
が、参考までに。
食費に使う金額を週分けで予算をたて、
財布には使える金額分しか用意しません。
料理するのは自身ですので、足りない食材はメモしておきます。
それを持ってスーパーへ。
たまに特売しているのを狙えば、魚貝類などの食材も手に入ります。
節約して余った先週分があれば、ここぞとばかりに買い溜めします。
(地域によって値段に差があると思うので、どれだけ安いかによりますが。)
ジュースは買いませんが、牛乳、果物は必要に応じて。
時間があるときに、オヤツは手作りします。
自分で作るので、安心して与えられるというのもあるかもしれませんね。
この方法では、買うものは比較的値段の安いものに集中しますので、いろんな食材を使って美味しいものをちょっとずつ、きれいに飾って盛り付けて…というご家庭向きではないと思います。
頑張ってください。
おやつの手作りはいいですね。
ゼリーにしても最近はグレープフルーツで丸ごと作ったりします。
危険ではない安い食材、そして無駄のない工夫!
を目指して頑張ってみます。
回答していただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この物価高の時に、本当に二万円でやりくりしている方が、本当にいるのでしょうか??
我が家の場合(夫婦+7歳4歳1歳)、目標額4万円でしたいと思いつつ、でもそれもクリアならずです。毎月米含めて5万円というところでしょうか。。。
でも、5万円掛けても、何もいいもの食べてないですよ~。もうちょっと栄養があるものを食べさせてあげたいと思うくらいです。
二万円で、やれるとしたら、実家が近くにあるとか、実家から野菜や米がもらえるとかじゃないと、むりじゃないですか?
子供にも栄養ですが、これから子供を養うために親が健康でないといけないので、私たちも食べないといけないのです。←私への戒めも含めて
長い目で見ると、二万円にこだわらず、家族が健康になれるように、食費にお金を掛けてもいいのではないかなぁ~と最近思いはじめました。
私も、二万円の人に聞きたい!?どんな感じでやりくりしてらっしゃるのかを。。。
回答にならなくてすみません。
確かにそうですよね。
食費を削って家族が不健康では何の意味もありません。
おかずが少ないとか質素な食卓、というのではなく
無駄なく!工夫して食費を抑えられたらいいなと思っています。
ウチは朝必ず果物を取るので子供達は風邪をひきません!
そういう意味では食費にお金を掛けている気もします。
それだけはこれからも欠かせないので
果物などを含まずの食費2万円!
工夫してやってみようと思っています。
回答していただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実際私のまわりでも2万円でやっている人がいますが
夕飯のおかずは1品か2品のみ。肉は外国産か薬漬けのやっすい国産肉、魚は高いからほとんど食べないそうです。食べても家族でアジ一匹とか。あと果物やジュースは高いから買いません。野菜は白菜や大根など嵩があって安いものを買っているそうです。
私はこういう安かろう悪かろうの生活は将来、医療費でかかってくると思っているのできちんとしたものを買うようにしています。例えば少し高めのお肉や魚でも半額を狙って買ったりすれば安く買えますし、味がいいので少しの量で良い出汁が出ます。買い物に行ってつい使いすぎてしまうようなら生協の宅配などで計画的に購入するのも手かと思います。
ちなみに私だったら果物を買うのならジュースは買いません。私が子供の頃はジュースなんて誕生日とクリスマス、正月位でしたが健康上何も差し支えはありませんでした。
安い食材でしかも肉や魚は買わない!
というのではなく、無駄なく工夫しながら食費を抑えたい!
というのが実際のところです。
本来食べれる部分を捨てていたり
子供が残したものを捨てたり、
だったら初めから多くは作らない!
などの工夫をしながら、2万円って難しいとは思いますが
『工夫』をして行こうと思ってます。
生協も以前やっていました。
締め払いなので逆に買ってしまい私には合いませんでした。。。
食費2万円=質素な食卓
にはならないようやってみようと思います!
回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
週二万円ずつ使うことしてますが結局赤字です
その他(家計・生活費)
-
一人暮らしの方で食費月2万以内で生活されている方いらっしゃいますか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
給料日まであと2週間・・・・なのに食費残金5,000円!
レシピ・食事
-
4
生活費3万5千円で夫婦で何日暮らせますか
所得・給料・お小遣い
-
5
一人暮らしで月3万の食費は使いすぎ?
食費
-
6
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
7
1人暮らし自炊で食費1万円は可能ですか?
その他(家計・生活費)
-
8
あと1週間を食費4000円で過ごすには、どんなアイデアがありますか?
レシピ・食事
-
9
生活費5万円、苦しいです
父親・母親
-
10
下ネタ注意です。(どぎついです) 彼氏と2回目の行為をしました。 1回目は全然気持ちよくなくて、彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
11
6人家族。1週間の食費この金額では高いですか?
その他(家計・生活費)
-
12
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
13
1ヵ月の食費が7万円(一人暮らし)高いですか?
その他(家事・生活情報)
-
14
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
15
一週間に一回15000円
食費
-
16
食費月15000円
レシピ・食事
-
17
何も食べてないのに体重増加
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
食費が月3000円
食費
-
19
貧乏な家にいるのが苦痛
父親・母親
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
りんごの追熟
-
5
開栓済みの飲み物何日迄なら飲む?
-
6
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
7
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
8
親子2人で食費はいくらくらいに...
-
9
おひとりさま各種2点までのご購...
-
10
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
11
「含む、含まれる、含める、こ...
-
12
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
13
硬くなったみかんの皮
-
14
酸っぱい葡萄に困っています
-
15
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
16
フランス語の「シルブプレ」って
-
17
賞味期限切れのパックジュース。
-
18
100%ジュースはどうして腐らない?
-
19
オレンジジュースの薄め方
-
20
酸っぱい飲み物を教えてください
おすすめ情報