プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日知人の葬儀に母が参列し香典返しを頂いたのですが、中身が「お茶」と「お悔やみ袋」でした。半年ほど前に参列した葬儀でも、香典返しに「お悔やみ袋」をいただきました。
お悔やみ袋を頂いたのはこの2回だけで、他はお茶やお砂糖、ふろしきなどが多いです。

頂いたものを悪く言うのはいけないこととは存じております。が、なぜ「お悔やみ袋」なのでしょう??私も母も、周りの人間だれに聞いてもちょっと変だと申しております。

しかも先日いただいたものは「お悔やみ袋」が4袋も入っていました。
不幸の時以外では法事の際しか使わない袋をたくさんいただいても、なんだか不幸を重ねたいようであまり気分がよくありません。

お悔やみ袋を香典返しの品として準備した葬祭会社や遺族の方は、どういったお気持ちだったのでしょうか?
頂いたものを悪く思う自分が嫌です。しかしどうもよく分かりません。
ご経験のあるかた是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アドバイス・・・にすらならないかもしれませんが、


私も香典返しで香典袋をもらったことが一度ならずあります。
そういう習慣の地方?一族?もあるのではないかと。
すくなくとも

>不幸を重ねたい

なんて思って、渡しているわけではないと思います。
好意的に考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう習慣の地域があるとは全く存じませんでした。
ウチは九州で、香典返しといえばお茶か砂糖、ハンカチとかそういうものが多く、「お悔やみ袋」を頂いたのはつい最近の2回だけでしたので母と悩んでおりました。

不幸を重ねたいお気持ちはなかろうけど、どういういきさつがあるのかな?と思っておりましたが習慣と知ってほっとしました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/15 12:38

香典袋を一般的な香典返しの品として使う地域があるそうです。


関西の方だったかな?

というわけで単なる習慣だと思います。
考えすぎない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習慣と聞いてほっとしました。
今までこういったもの頂いたことがなかったものですから、どういう意味合いがあるのだろうと悩んでおりました。親切心にしては行き過ぎじゃないかとか。

そういえば三角おにぎりは葬儀の時だけしか作らない地域もあるそうですね。その地域の方は最初コンビニのおにぎりの形に驚かれたそうです。
地域習慣って奥深いですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/15 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!