プロが教えるわが家の防犯対策術!

年少の娘を持つ母です。同じ幼稚園のママ友のことで少し悩んで
います。
クラスは違うママなのですが、入園前に知り合って何度か遊んだ
ことがある程度の人です。子供同士があまりに気が合わないので、
入園後はあまり深入りしたくないこともあって、挨拶程度の関係を
保つように意識していました。幸いクラスも別だったので、なんと
なく自然に疎遠になっていったようなかんじでした。
とは言え、同じ幼稚園に通っているわけだし、会えばもちろん
挨拶はしていたし、1、2言しゃべる程度のことはありました。
しかし、2学期の途中あたりからそのママがどうも私のことを
避けているようなかんじになってきたのです。けんかしたとか
トラブルがあったとかは一切ありません。(そんなことになるほど
関わっていないですし)
明らかに私がいることに気付いているはずなのに、気付いていない
フリをして挨拶をしないのです。目をそらすような雰囲気の時も
あります。また、真正面にいて目があった際に私が挨拶したら、
「ああ・・」ととても感じ悪く返事をされました。以前は愛想の
いいタイプの人だったのに、すごい変わりようです。
私としては、そのママのことも子供のことも特に好きではないし、
親しく付き合いたいとは思っていないので、もし私のことが嫌いなら
嫌いでもいいのですが、それでも同じ幼稚園に通っているわけだから
挨拶くらいはしたら?と思います。なぜ途中からそんな風になった
のか不思議でなりません。疎遠になる過程で、私は自然なつもり
でも、相手にしたら感じが悪いという印象を受けて、気を悪くした
という可能性はあるかもしれませんが・・・
今は挨拶もしないで無視でもいいですが、年中・年長でもし
同じクラスになったらどうする気なのでしょうか?さすがに同じ
クラスになっても今のような態度を取られたら、私もいい気持ちは
しません。子供にもあまりいい影響を与えないでしょうし・・
とりあえず、私はそのママがどうであれ、今まで同様会えば挨拶
をするつもりですが・・・年中で同じクラスになったらどうなる
のかを考えるとちょっと憂鬱になります。
同じような経験をされた方、またはこのような事例を知っている
方など、アドバイスや意見がありましたらお願いします。

A 回答 (7件)

相手が挨拶をしても返さない、同じ空間にいても気がつかにフリをする。


完全に嫌われていますよね。

私も質問者さんのような思いをした事があります。
ひがみっぽいママ友達だったようで無視されたり悪口を言いふらされたり大変でした。

対処方法は、ズバリ「自分からは挨拶をしない。同じ空間にいる時は近づかない」です。
もちろん相手が挨拶したら返すつもりですが・・・まず目が合いません。

「自分が挨拶してるんだから返すのが当然」は正論なんですが正論が通じない相手に正論を振りかざしても意味ありません。
きっとそのママ友は内心、「本当に鈍い人だなぁ・・話かけんなってのが何でわかんないの?」って思っています。

もし、同じクラスになっても最初から知り合いじゃなかったように振る舞えばいいんです。
誰かに「友達じゃないの?」って言われたら、「ちょっと合わなくって」と言えばいいんです。
無理に仲介者を立てて仲直りとかはやめた方がいいです。きっと益々嫌われちゃいます。

親しかったママ友達と自分の都合でフェードアウトするのって難しいです。
必ず相手はモンモンと悩んでわだかまりが出来てしまいます。
下の子が産まれてバタバタしてて遊びの誘いを断るのは良くある事です。でも普通はその後のフォローをするものです。
落ち着いたら家に招待するとか。メールしてみるとか。
幼稚園で一緒になったならそれを機会にまた関係復活して挨拶以外にも親しくお話するとか・・・
それが無かったから相手はずっと不快に思っていたのでその不快を今態度で表わしているのだと思います。
きっと「やっと私の思いが通じたようでスッキリしたぁ!」と思っているのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似たような経験をされたんですね。無視だけならまだしも、
悪口をいいふらすなんて随分とひどいですね!
そういう厄介な人も世の中にはいるんですね・・・
たしかに、常識の通じない人に常識ある行動を求めるのは無理な
話ですね。そういう人なんだと割り切った方が気が楽だと思う
ようになりました。「最初から知り合いじゃなかったように振る舞う」
というのも手ですね!そう考えるとかなり気楽になりますね!
どんな理由があったにせよ、フェイドアウトしたのはこちら
だし、そのことで相手がどのような態度に出たからと言って
とやかく言える立場ではないのかもしれないですね・・・
今思うのは、こういう人とはもし関係を続けていたとしても
きっといずれトラブルになっただろうな・・ということ。
付き合いを絶ったことには後悔はないので、これからは割り切って
気にしないようにしようと思います。

お礼日時:2009/02/23 21:23

>従わせたい、とかでは全くないのですが・・・



いえ、何があったにしろ、気わなくって、自分から距離をとったのに、そのうえ挨拶しないのは非常識ってことは、心の奥底で、自分は正しい、自分は被害者、私がこれだけやってあげてんのに応対しない、ムカつくっていう、感情の流れなんです。

自分から合わせる気がないなら、無視が一番です。子供が無茶したなんて、よくあること。それをあやまらなかったってのも、あなたの被害者意識に比べ、加害したという意識がなかっただけかもしれません。あなたの一方的な言い分ではジャッジはできません。なのに、もしクラスがいっしょになったら気まずい・・・って、関係修復したいなら、あなたも歩み寄り、だれかに仲介頼むしかないですよ。挨拶し続けるだけならただの意地の張り合い、おしつけです。
    • good
    • 2

こんばんは。


私も似たような経験があり、悩んだことがあります。
最後に行き着いたのは、「こんな人も、世の中には居る」
って事でしょうか。
加えて、自分の保身でいっぱいいっぱいなのかとも思いました。

質問者様が、下でに出る必要もないと思います。
「なぜ!」って、周りに聞いたり本人に聞いたり、行動’起こしちゃうと、余計に「ウザイ・・・」とかなっちゃうのもイヤですし。

次の学年でもし一緒のクラスになっても、向こうが挨拶してきたら返すとかでいいと思います。
子供が仲がいいから母親も仲良くしなくてはいけない、なんて考えるだけでも疲れます。
私も相手に合わせるだけで、スッキリしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似たような経験をされたんですね。
たしかに、世の中には自分の常識や理解の範疇を
超えた人がたくさんいますよね・・
色んな人がいるということなんですよね。
割り切って過ごすしかないかな、と思えてきました。

お礼日時:2009/02/23 09:59

何だか辛口意見が多いですね。



いくら苦手な相手でも挨拶をしない、無視する、なんて大人のすることではないと思います。
そのママ友って、すごく嫌な人ですね。その方の育った環境が透けてみえるようです。子供にどんな躾をしているのでしょうか。嫌いな相手だったら、挨拶はしなくていい、と身をもって教えている様なものですね。
このような状況は続くでしょう。
もし同じクラスになっても変化がなければ、周囲に人がいない時を見計らって、「何か悪いことをしたのなら謝りたいから教えてほしい」と聞いてみては、どうですか?
意外にこういう人は気が小さかったりしますから、それ以降普通に接してくるようになるかもしれませんよ。
そして、挨拶だけはこれからも会釈ぐらいしていきましょう。
それが、大人としての常識ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『いくら苦手な相手でも挨拶をしない、無視する、なんて大人のすることではないと思います。そのママ友って、すごく嫌な人ですね。その方の育った環境が透けてみえるようです。子供にどんな躾をしているのでしょうか。嫌いな相手だったら、挨拶はしなくていい、と身をもって教えている様なものですね』本当におっしゃる通りだと思います。
世の中には、気の合わない人や苦手な人もたくさんいますよね。
でも、だからと言って挨拶をしないでいい、ということには
なりませんよね。挨拶は人としての基本ですものね・・・
意外と気が小さい、というのは分かる気がします。
こちらの対応次第では、普通に戻ることもあるかもしれませんね。
今私がすべきは、やはり今まで通りに挨拶をすることですよね。
相手がどんな人であれ、私は挨拶をしないような人間にはなり
たくないし、娘にもそういう教育はしたくないとつくづく思いました。

お礼日時:2009/02/20 17:26

そのママ友さんもどう付き合って良いか分からないのでは。


挨拶の仕方もこれからも仲良くしたいママ友となんとなく違ったりすることはありませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々な意見を頂いて勉強になりました。
私はどちらかと言えば愛想のいいタイプなので、
挨拶はいつも笑顔でしているつもりだったのですが・・・
知らず知らずに「好きではない」と思っているのが
表に出てしまっていたということもあるかもしれませんね・・
今後挨拶するときには気を付けてみます。

お礼日時:2009/02/20 17:15

kaokao2115さんもお気付きの様ですが、“入園後はあまり深入りしたくないこともあって、挨拶程度の関係を保つように意識していました。

幸いクラスも別だったので、なんとなく自然に疎遠になっていったようなかんじでした。”が原因の様な気がします。
自然に・・と思っているのは、kaokao2115さんだけで、相手の方にしてみたら、かなり嫌な思いをされたのかもしれないですね。

挨拶程度は・・と考えているのでしたら、相手がどの様な態度をとろうと笑顔で挨拶すれば良いのではと思います。
仲良くしたいと思っていないのであれば、それで十分ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
入園した時期はちょうど下の子が生まれたばかりだったので、
そのママさんに遊ぼうと言われたりしても「そうだね、落ち着いた
らまた遊ぼうね」などと言っていました。そう言ってはみたものの、
とうとうその後遊ぶことはなく今に至る・・・というかんじです。
実際下の子の世話で忙しく、のんびり遊ぶどころではなかったのも
事実なんですが。そのことを相手のママさんが不快に感じたとした
ら、それは仕方ないことだと思います。フェイドアウトをした
のはこちらですから・・・
ちなみに、なぜ距離を置きたかったというと、そのママの子供は
人一倍ワガママが強く、思い通りにならないと危害を加えて
くるような子だったからなんです。以前遊んだときも、その子が
自分のワガママが通らないからと言って怒って、娘に怪我をさせ
ました。でも、そのママはきちんと子供を叱ることもなく、
ろくに謝ってもくれませんでした・・・
そんなわけで、これ以上は深いお付き合いはできないと
思ったのです。なので、私もその親子に不快の念を持って
いたことは事実です。ただ、お互い内心どう思っていようと、
人として挨拶くらいはするのが常識ではないかな?と思うのです。
私は今までもそうしてきたし、今後もそうするつもりです。
相手の方にも、大人としての最低限の対応はして欲しいな、
と思ってしまうんですよね。子供の教育にも良くないですし、
一方的に挨拶されない状態はいい気持ちのすることでは
ありませんから・・・

お礼日時:2009/02/20 17:10

あなた、そこまで嫌ってるのに、相手には従わせたいってことですよね。

矛盾してます。お互い様だと思います。

嫌ってるオーラが出てれば、そりゃよほど鈍感でなければ、気付きます。自分のステージが上と思うなら、どんな態度であろうと、挨拶すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
従わせたい、とかでは全くないのですが・・・
自分が上とか下とかも思っていません。
ただ人として、挨拶をするのは当たり前のことでは
ないのかな?思うだけです。たとえ嫌いな相手だとしても・・・
少なくとも私は今までも挨拶はしているので、これからも
そうするつもりです。

お礼日時:2009/02/20 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!