プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。

今度Z会をやることになったんですが、これって通信教育ですよね。
確か通信教育で使う郵便は料金がとても安く済むそうなんですが、Z会の場合どうなんでしょう。
普通に考えれば第4種郵便の料金でいいですよね。

しかし、郵便局のHPによると法令に基づき監督庁の認可又は認定を受けて通信教育を行う学校又は法人と受講者との間で発受されるものに限りますとありました。
ここが良くわからないので教えてください。

私としてはこれから月に数回出すことになるのでできるだけ安く上げたいのですが・・・。

A 回答 (4件)

#1です。



ちょっと調べてみました。
確かに「ゆうびんホームページ」の説明は甚だ不十分ですね。

こちらのページのほうが、まだ分かりやすいでしょう。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/guide20 …

上のページを見て思い出したのですが、
以前、某大学で通信課程の科目履修をやってたことがありまして、
その時、大学とのやりとりで使う封筒には必ず「文部省認可通信教育」と
書かれていました。

Z会も教育産業ですから、当然所轄官庁は文部科学省ということになりますが、
ご存知のように文部科学省はつい最近まで「塾は学校の敵」的な姿勢を
とっていました。文科省から見れば、Z会も塾も同じようなものでしょう。
そういう関係を考えれば、Z会や進研ゼミに第四種の認可を与えないのも
むべなるかなという感じです。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/guide20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
やはり「法令に基づき監督庁の認可又は認定を受けて通信教育を行う学校又は法人と受講者との間で発受されるものに限ります」というのがみそのようです。
しかし第4種の存在目的は国が学問を奨励するためのはず何のこれでは意味ないような気がしました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/15 01:26

元郵便局関係者です。


皆さんがお答えのように、Z会は第1種の料金となります。

第4種郵便の料金で発送できるのは、「通信教育を行う学校等(あらかじめ届け出たところのみ)とその受講生との間に発受する郵便物。通信制高校や認められた通信教育の団体へ出す添削課題、テキストなど。」です。

法令に基づいて通信教育を行う学校、法人とは、社会教育法に基づいて学校または、社団法人、財団法人などの公益法人が行う社会通信教育のことです。

社会教育法
http://www.houko.com/00/01/S24/207.HTM
社会通信教育の説明
http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/manabi/index/ …

Z会や進研ゼミは学校ではなく、社会教育法に基づいた通信教育でもないため、第4種郵便物の料金は適用されません。

参考URL:http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/manabi/index/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり思うように行かないようですね。
しかしなんて理不尽な・・・。
認可一つでこんなに違うなんて。まぁコストの問題もあるんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/15 01:29

1種に間違いありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、手引きに書いてあったのでそうだとは思いましたが、その理由が知りたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/14 23:24

Z会ですか・・・昔やってましたが、


確か普通郵便(第1種)だったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Z会から来た手引きのようなものには普通の1種の値段表が書いてあって、もしかしたらおかしいんじゃないかと思って質問させていただきました。

お礼日時:2003/02/14 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!