
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
依頼しないと発行しない会社もよくありますが、依頼しなくても発行する義務があります。
発行手数料は(1枚につき2,000円というようなことはなく)無料です。
即日から2~3日中にはできるでしょう。
Wワークをしていらしたのですか。
「片方の会社の源泉徴収をもう一方の会社に渡して、両社の支払額を含めて年末調整をしてもらった」というような事情がなければ、両方から源泉徴収票をもらって、ご自分で確定申告の必要があります。
No.4
- 回答日時:
企業と税理士がどんな契約をしているのかにもよりますが、
「ご質問者の1人分が増えたから追加料金を会社が税理士へ払う」、というようなことはまずないはずです。そんなチンケな契約だと嫌がられますから。包括的な契約が普通です。
また、「発行」といっても決算書一式作成するというような作業ではなくて、1枚プリントする程度のものですから、ほとんど費用のかかるものではありません。
仮に追加料金が発生したとしても、前述のように会社は無料で発行義務がありますから、ご質問者が気になさる必要は必要は全くありません。ましてや、紛失したわけでもなく、会社が発行していなのであれば。
この際、1枚だけでなく2~3枚もらっておいたほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
>昨年の源泉徴収票がこないのですが依頼しないと発行してもらえないのでしょうか?
いいえ。発行されます。
今、現在来てないようであれば 請求しましょう。
〉今頼んだとして発行はどのくらいかかるのでしょうか?
当該企業が自身で給与計算をしているようなら、請求日に発行できます。税理士さん等に外注している場合は2日以上かかるでしょう。確定申告で使用するので早く欲しい旨、伝えましょう。
〉Wワークの期間など関係するのでしょうか。
確定申告には直接関係しません。本来なら2ケ所以上から同時にお給料をいただいている場合の源泉徴収(税金の引去り)金額はちがうのですが、確定申告するのであれば大丈夫です。
この回答への補足
お答えありがとうございます。
聞けばわかるのでしょうが今連絡さきがわからないので解るなら教えてもらいたいのですが
もし税理士がやっていたとしたら私一人のためにまた依頼するようになり手数料が必要になるんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
お金の印刷は違法?
-
日銀券がなぜ日銀の負債なので...
-
特許の公告日について
-
ダフ屋の語源って・・・札屋じ...
-
会計中、紙幣が風に飛ばされた
-
クレジットカードで支払は、領...
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
銀の流出によって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
政治が遠くなった気がします
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
GDPがマイナス成長
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
世間はインフレのようですが株...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報