
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カーフィルムといっても濃さがありますからねー。
中が完全に見えない濃さでは日中でもよく見えま
せん。
俺は器用な方ですが、サイドウィンドウはそこそこ
綺麗にはれます。でも自分で言うのもなんですが
器用な俺でも数カ所空気(気泡)が入ってしまいま
した。
リアは難しいです。
1枚で張ろうとすると必ずしわになります。
自分でやるのは根気が必要です。イライラする人には
向かないでしょう。
でも、自分でやると数千円ですからね。
数千円で見た目そこそこで我慢するか数万出して
完璧にするかはmaxwelさんの懐しだいでしょう。
maxwelさんも走っている車見てきがつきませんか?
自分でやったのがプロに任せたのかを解りますよね?
ヘタは人だとリアガラス気泡だらけですよ。
でもなんでプロだと上手なんでしょうね。
ガラス外してフィルム貼っているのかな??
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/25 12:34
ありがとうございました。リアウインドウ自分でやってみましたが気泡だらけです。(>w< )
でも費用は1000円です。追加で購入しても2600位です。
プロだと27000もするそうです。(´・ω・`)
No.5
- 回答日時:
今時は三次曲面のガラスでも
プロは
一枚張りします。
絶対にプロに頼んだ方が割安だと思います。
ご自分で失敗してからでは
凄く高く付きます。
ほぼ間違いなく
相当に後悔なさると思いますので…
No.4
- 回答日時:
1,夜バックしにくくなるのは暗くなるので見えにくいです。
バックモニターがあればそこまでではないと思います。2,器用な方なら自分でやってもそこそこ上手くいきます。
しかし一番後ろのガラスは難しいです。
3,はさみではなくカッターを使う方が真っ直ぐやカーブに添って綺麗に切れます。
市販や二流の店のフイルムでは、色褪せ易く、傷がつき易いです。
市販のハードコートフイルムでも大した物ではありません。
店で貼る場合は確認をしましょう。
自分で貼る場合は、失敗すると思うなら、フイルムを買うだけ勿体ないので、初めから店に頼む方が安いです。
その様なお客様はよくおられます。
No.3
- 回答日時:
1.メーカーで初めから貼ってある程度の物なら全く問題無いです。
1m程度離れた所からなら全く中が見えないがすぐ近くまで寄れば分かる程度です。後からやるなら、フィルムの濃さにも寄ります。近くからでも全く中が見えなくなるぐらい濃い場合は夜間はちょっと見にくいですね。2.基本的に業者にやらせる方が良いです。特に内側から貼る場合は、リアの熱線を傷つける可能性もありますし、空気が入ったら直しにくいです。自分で貼って空気がいっぱい入っている車をたまに見ますが、かっこうわるいですよ。これなら貼らない方が良いと思うぐらいです。
3.曲面ですから難しいですよ。
No.2
- 回答日時:
1:昼間は大丈夫でも夜が不便です。
2:かなり器用でないと、綺麗に貼るのは難しいです。車種によって作業出来る空間が違うのと、ガラスが曲面のため複数枚に分割しての作業になります。それぞれは重ねて貼るのですが、これを熱線の上にもってくるとかなら、更に難易度が上がるでしょう。空気も入るので、作業区間に余裕のあるサイドの窓でも出来ない人は居るでしょう。
3:型紙が存在するなら、切ること自体はそんなに難しくないです。現物合わせだと、曲面ガラスの場合はやはり難しくなります。
No.1
- 回答日時:
1.フィルムの濃さにもよるかも知れませんが、夜サングラスをかけてるのを想像してみるとか。
⇒サングラスにも濃さはありますけど。。。
後続車のライトの眩しさは低減しますが、確実に見づらくなるでしょう。
2.自分でと言うのはその人の器用さ次第かと。
3.大変だと思います。
ので専門の人に頼みました。(なにせ不器用ですので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
熱線上に貼られた保管場所証票...
-
5
車の窓にはられた両面テープを...
-
6
サイドミラーの親水フイルムが...
-
7
ステッカーをうまく貼る方法教...
-
8
運転が下手すぎて免許取れない...
-
9
オービス撮られた事ある方!
-
10
昨日免許とったばかりなんです...
-
11
台鉄の北廻線の前方走行映像
-
12
素人の看板作り:アクリル板の...
-
13
自分の敷地内でなら無免許でも...
-
14
退職代行を使ったことある方い...
-
15
教習所で30時間オーバーするの...
-
16
交差点の赤い枠線はいったい何...
-
17
スピード違反の取り締まりは現...
-
18
スピード違反や信号無視は後日...
-
19
オービスと、その呼び出し状
-
20
30日免停になり、通知が来ま...
おすすめ情報