
No.3
- 回答日時:
このご時世に、現役社員にそんなアホな課題を出す会社もないでしょうから、質問者の方はひょっとして今春入社予定の内定者なのでしょうか?
もしそうなら感想文を書けと言わないとまじめに社史を読まない人が多いのでそんな課題を出しただけなのでは?
まじめに読んで、感じたことをまとめてくださいませ。
・・・だけでは、回答になりませんね。
一応、ご参考までに書くと、感想だからといって「面白かった」、「感動した」だけではもちろんダメなわけですよ。
まあ、読書感想文とは、簡単に言えば本を読んで、自己を省みる文章であると言えます。
社史ならば多分、創業者あるいは中興の祖のことなど、いかに偉大であったか詳しく書いているんのでしょう?
そういう登場人物の体験と自分の生活を比べ、反省して、最後に、この本によってこういう教訓を得たのでこれからは自分もこうしようと積極的な決意を表明する。
これが課題を与えた相手が喜ぶ基本です。
読書感想文とは書物のあらすじやただの感想を書く作文ではなく、自己の生活や体験を書く作文なのです。
回答ありがとうございます
今春入社予定です 最初に書くべきでしたすみません
確かに感想文がなければ読む人は少なそうですね
参考にします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
会社創設者の伝記を読んだ感想文について
日本語
-
入社前課題の感想文内容
就職
-
読書感想文について
就職
-
-
4
レポート提出で困ってます・・・レポートって何を書けばいいんでしょうか?
大学・短大
-
5
内定先へのレポートはどれくらい書けば・・・
その他(就職・転職・働き方)
-
6
入社書類を書き間違えました(泣)
就職
-
7
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
8
新卒の内定者のレポート課題を締切日の1日前に提出するのは印象が悪いでしょうか?
就職
-
9
内定を貰った会社からの課題で読書感想文を出されていてWordで書いた物を印刷して提出しようと思ってい
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幅員とは?
-
5
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
6
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
7
明治の偉人たちと妾(めかけ)
-
8
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
9
なぜ戦後GHQの政策で国史、地理...
-
10
過近代的って?
-
11
ギリシャやローマの神殿の建築方法
-
12
wordで年表などの授業用の表を作る
-
13
夜着に使っていた白い着物の名称
-
14
歴史的仮名遣いの「む」
-
15
歴史上有名な双子以上の人物
-
16
「氷の神」について
-
17
教員は左翼が多いのか?
-
18
月代(さかやき)
-
19
漢字の読み方について
-
20
戦国時代の「禄高100貫」と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter