アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人は環境も学歴も、性別もあらゆることが異なります。富を持つものもいれば路頭に迷うものもいる。そのなかで勝ち組と呼ばれる人間に現在のようないうなれば負け組みを理解できるのだろうか?恵まれた人間に恵まれない人間が理解できるだろうか?もつものにもたざるものが理解できるだろうか?また逆もしかり。
理解している理解しているとはいうが実際どこまで人は他人を理解できると思いますか?また基準みたいなものってあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

人は、自分の経験の範囲や、処理可能な程度や範囲でしか、


他人を理解できないのだと思います。

理解には、「知性的な理解」と「感情的な理解」があると思います。

義務教育で習う初歩的な科学的概念などのように、
知性で理解できることで、比較的単純な対象に対しては、
経験によらずとも、殆ど瞬発的な学習力のみによって理解がはかどるはずです。
しかし、人間という複雑なものを理解するには、
多面的に解釈することが必要であり、経験がものをいってくることでしょう。

感情的な理解に関しては、経験がすべてだと言えるのではないでしょうか。
人が、自分が感じたことのない感情を理解することはほとんど不可能であり、
おぼろげに想像できるのがせいぜいといったところでしょう。

王様であれば、「乞食とはどういうものか?」について、
話を聞いて、一面を理解し、想像することは可能なわけです。
しかし、乞食の詳細な有様や感情について理解するには、
入れ替わってみる以外にないのです。
世の中「入れ替わってみないと(実際に経験してみないと)分からないこと」ばかりです。

全盲の人のことを理解するには、目を閉じて生活してみる必要があります。
差別を受けている人のことを理解するには、自分が差別を体験する必要があります。
辛い思いや悲しい思いをしている人を本当に理解できるのは、同じ体験をした人のみです。
しかし、ネガティブな体験を自らしたいと思う人は滅多にいません。
なので、例の少ないネガティブ体験に理解を求めるのは、
大変に困難なことなのです。
    • good
    • 0

理解できるかどうか=共感できるかどうか、だと思います。



恵まれている人間は、恵まれていない人間の持つ苦悩を理解できないと思いますし、
恵まれていない人間は、恵まれている人間の持つ苦悩を理解できないと思います。

全ては、自分が体験した事があるかどうかだと思います。
基準ですが、「そうそう!」とか「そうだよね~!」とか「その気持ち、分かる!」と、
相手に共感できれば、理解できているという事だと思います。
    • good
    • 0

基本的に、未経験の分野(何でも)について理解をするのは、


容易い事ではないとは思います。
どなたかも書かれていますが、経験していないことは、
よほど想像力を働かせないと、難しいでしょう。

しかし、「理解したい」「理解しよう」と思う気持ちが強ければ、
想像力がよく機能し、理解出来る事もあるかもしれません。

ということは、
「理解したい」と望まない事柄に対しては、
理解出来ないというか、理解を必要としていないため、
理解出来ないまま でいるんだと思います。
    • good
    • 0

理解できないから会話があるんだと思いますよ。

分からないから話す。知りたいから話す。話しかけられない(自分からもor相手からも)というのは、お互いの理解値を超えているのでしょう。どちらかが、どちらかに近くなれば会話ができる。その理解値を縮めるのは無知か勇気か欲望か絶望か。
会話することで近づくことはできますが、同一にはなれません。なぜなら自分と人は違うから。しかし、他人ではなく、自分自身だって自分の理想と、現実の自分と重ねようとしてもブレます。

あとは。自然物か芸術物かが重ねる物質かもしれません(断言できないです)。それがお互いの距離を縮めることができそうな気がします。ただ、芸術物を収集したり、特定の人しか見ることができない触れることができない芸術物は意味(人の距離を近づかせる)を成さないかもしれない。
    • good
    • 0

理解、というか共感できるということで言えば、過去にその人が体験したことがある痛み・苦しみ・喜びを共感することで、より理解に近い感情を持つことが出来るのではないかなと思います。


理解できることのほうが少ないと思います。でも、それでいいんだと思います。
    • good
    • 0

理解しているつもりになっているだけで、


実際理解しているわけではないんだと思います。
「理解」ではなく、「行動の予測」なんだと思います。
勝ち組同士、負け組み同士でも、理解は生まれないと思います。
それは傷のなめあいだったり、仲間意識なだけで、理解ではなく、
予測なんだと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、自分を理解してみたらどうでしょうか?


どの程度で富と思うかは個人の価値観ですし、ちょっとした事でもうろたえる人もいます。
勝ち組って何に勝ったんでしょうか?
何にも無くても恵まれてると思ってる人もいますが、その人に恵まれてないって言えませんよね?
どこまで理解できるかと言われれば、理解なんて出来ないのではないでしょうか?
でも、その人の気持ちになろうと努力してる人の気持ちを理解できたら幸せだと思います。
基準ではなく、個人の心の問題ではないでしょうか?
    • good
    • 0

理解すべき対象は何を指すのでしょうか。


気持ちですか?
    • good
    • 0

そもそも、理解しあえることが奇跡的だと思います。



poyo3さんは、poyo3さんの脳の中で考えて、それを言葉とか文章などによって表現します。それを見聞きした私は、私の脳で「こうなんじゃないかな?」と想像して理解するわけです。
ですから、誤解するのが当然であるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!