アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春から大学1年になります。
出版社の仕事に魅かれて東京の有名私大を目指していましたが入試での結果が振るわず日東駒専レベルに落ち着きました。
ちなみに法学部です。
出版業(特に大手となると)の就職の倍率の高さからエントリーの段階で学歴で相当数が弾かれるという事がささやかれていて就職への危機感をもっています。
しかし学歴を跳ね返せるだけの力をつける(出版社に就くため)に大学生のうちにコレだけはやっておくべきことというのはどのような事でしょうか?
簡単に言ってしまえば他の学生との差別化できる要素を獲得するために大学ですべきことはなんでしょうか?ということです。

今の就職は学歴に関係無く本人の努力次第、と言われてしまえばそれまでなのですがそれでもなにかヒントが欲しいのです。
この入学までのモラトリアム期間には有名作品を小説漫画新書などジャンルを問わず乱読している最中です。
他の学生との差別化にはなりませんがそのうち必要になるTOEICも勉強中です。

どんなご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

元出版社に勤めていました。


有力な武器は学歴よりもコネと人柄です。

コネといっても採用に直結するようなものではなくて
取材のネタにできそうなコネクションです。
なので、広く浅く幅広い知識と行動力があって日本語が堪能、
その上でさまざまな方面に顔が聞けばとても有利です。

またマスコミ講座に行かれてはどうでしょうか?
Wセミナーの講座が有名で実績もあります。
毎年大手出版社に内定をもらう人が数名いるので
そういう人とのコネクションは有益ですし、
1年生のうちから行っていればかなり勉強になると思います。
http://www.w-seminar.co.jp/masscom/

私も大学3年から行きましたがもっと早く行っておきたかった講座です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。

このマスコミ講座というのは初めて知りました。
確かにこういったところならば将来のコネクション作りができそうですね。
講座自体もかなり役に立ちそうですし検討してみます。

コネが大事。ですか。
しっかり刻んで大事に育んでいくよう気にとめておきます。

お礼日時:2009/03/01 06:18

まずは合格おめでとうございます、日東駒専レベルだって素晴らしいですよ。

これで少しは出版社就職の夢に近づけたのですから。そのうえで、やはり新卒は素養磨きとコネですね。マスコミセミナーやインターシップにも積極的に参加することを勧めます。そこでの経験、人脈、またそこから派生して興味を持つことも生まれてくると思います。4年間はあっという間です、一日一日大切に過ごしてください、応援しています。
    • good
    • 0

就活生ですが、僭越にもアドバイスさせていただくとすれば、、、



>簡単に言ってしまえば他の学生との差別化できる要素を獲得するために大学ですべきことはなんでしょうか?

↑これを自ら考えて、必要なことを明確にし、実行して成果を出す能力

が必要ですし求められます。出版社といえどもビジネスフィールドですからビジネスパーソンとしての基礎能力と耐性、姿勢、ポテンシャルが期待されますし、選考で重視されます。人物重視というのはその人のスペックや人柄というよりも、その人の社会人潜在価値をみるという意味合いが強いと思います。

友人にも出版や広告などを1年から目指して専門学校に通ってコピー講座を受けている者がいましたが、不本意な結果となっていました。もちろん、電通学生論文で表彰されるとか学生で文学賞もらうなどは格別だと思います。大学新卒者を採用するのは、専門職(アート、クリエイティブ職)を除いて、スキルのある人を欲しているわけではないです。そういった点を間違えてとらえてしまいますと、大学生活が就職予備校生活になってしまいます^^;

ぜひ、サークルや課外活動、留学、バイトなどなんでもチャレンジしてみてください。3年生は就職活動実践期です、将来を考えて人間的にも物理的にも準備できるのは2年までなので楽しんでください!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自ら考えて必要事項を明確化、そして実行力ですか。
自分で考えたりした上でさらに他人の意見も参考にして行動しようかな、こういった行動で他の視点からの意見を集めるのもその人の能力の一部みたいなものかな?
みたいな感じで考えてたのですがこういった考え方があまいんですよね^^;

スキル云々よりも入社後にどれだけその会社に合った能力を発揮できるようになっていきそうかというような潜在能力や今後ののびしろ的な部分を見られるわけですか。
仰られたように少し混同して専門職など尖ったものを持つ必要性があるよ考えている部分がありました。

就活ばかりにとらわれて無味乾燥な学生生活を送らないよう楽しむことなどもむしろ人間性を磨くことに大しても大切になってくるんですね。

お礼日時:2009/03/01 06:47

こんにちは。

#1です。
自分磨きに逆転一発の方法などありませんよ。
全て日頃の努力の結晶です。
そういうことを意識して生活していれば十分です。
    • good
    • 8

大手の出版業界では、6大学出身者が多く存在をしております。



世界レベルでの歴史を含めた社会的認識力は必ず身につけておかれるべきだと思います、又、外国語を使えればBESTです。
後は、やはり漢字は完璧に抑えておくことをおすすめ致します。

6大学以外での入社ともなると、大手の業界では採用をされても自分が肩身の狭い思いをする可能性がとても多いのです、それが大手の会社での仕事でもありますので、後から後悔をするよりは、今のうちに良く勉強をされておかれることをおすすめ致します。

人とのコミニュケーシヨン能力も必要になります、礼儀とかも。
でも、それは人間性の問題と、他人との交流関係からの人生経験から上手になって行きますので、頭には入れておいて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
六大学に関しては強く意識しつつも上記のような状況になってしまったので挽回すべく質問させていただきました。
肩身に関しては覚悟しつつ卑屈ながらもそれを反発力にしていこうかと思っております。

私は日本史選択なので確かに世界的な社会認識力は養っていった方がよさそうです。
礼儀に関してはとある武道をやっているので大学でも続けようと思っています。
他人との交流ばかりは……場数を踏むしかなさそうなので積極的に動くしかなさそうですね。

お礼日時:2009/02/28 08:11

おはようございます。


社会に出る為に学歴なんて「屁のツッパリ」にもなりませんよ。
大事なのは人間性とスキル。
たくさん本を読んで、新聞を読んで、自分の感性を磨きましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
確かにその通りなんですが、学歴に関しては編入や院などロンダリングでもしない限りどうしようもないというのは自覚しています。
しかしその労力をこのレベルの大学での感性を磨くために使った方が有意義だと思いこういった質問に至りました。
その磨く方法で私が思いつかない新しい角度の意見をお聞きしたかったのですが分かりづらかったみたいで申し訳ないです(汗

お礼日時:2009/02/28 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!