アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在私は、22歳(早生まれなので学年的には23歳の代)で社会人です。

両親は”8:30頃から始まり、きっちり17:00には仕事が終わる公務員がいい”という考えの持ち主です。
私は、利益を追求しない仕事よりも、利益を出せる、結果が見える仕事がしたいと思っていて、それなりに自分の仕事を評価してもらいたいし、自分の能力を向上させる努力もしたいです。

会社へは片道2時間弱かかり、その時間をもったいないと思い一人暮しを考えています。高校を卒業してから、実家自体引越しをしたので、地元に友人が居ないというせいもあります。向上心を刺激しあえる友人とは、なるべく近くに居たいのです。

その希望を父親に話したところ、「女の子だから、一人暮しは駄目」だと言うのです。”自分の娘”だからではなく”すべての女性”ということなのですが、「自分はお母さんが一人暮しをしている人だったら、結婚しなかった」と言います。

それは、一人暮しをしている女性は、自分の主張が強いから家庭をちゃんと守れない、というようなことが言いたいらしいのです。例えば、某女優が夫の母親の介護ができないというようなことです。

これからの社会の傾向として、どんなに能力のある女性でも結婚したら家に入るようになる、自然界(動物)をみてもそれが自然だと言います。

それを聞いて夢を潰された気がしてとてもショックを受けたのですが、私にはやはり夢があり納得のいくまで、気の済むまでは追いたいと思っています。だから反対されても一人暮しもするつもりです。

と、前置きが長くなりました。相談ではないのですが、他の方の(特に働いている女性、同年代の男性)の意見も聞きたいと思い質問します。
「女性の一人暮しについてどう思いますか?」

A 回答 (6件)

 追伸します。


この間は書込みませんでしたが、わたしは実のオヤジもお袋も亡くなっている状況です(お袋は小学校、親父は社会人3年目)。女房と一緒になる時、5年ほど今の女房と同棲という状況でした。母親には言っていたようですが、相手の親父はさぞ心配したものと思います。なにせ、わたしはその頃大学は出たものの、空手ばっかりやっていて、まともな社会人とは言えない状況でしたので・・・。いまは週に1回か2週間に1回か、一緒に飲む関係ですが・・・。

出来るだけ話し合って、お互いの考えを確認して欲しいなぁというのは、この前の通りですが、最終的には大丈夫だと思いますよ。だって、あなたの「父と母」ですから。わたしの亡くなった父は官僚で、私の事も公務員にしたくてコネを総動員してたようですが、私は試験をバックレたりしてたもんです。オヤジの考えも今は十分に分かり、感謝していますけど、当時、俺は俺の生き方があると本気で思ってました。ちなみに弟は利口な性質で、今は公務員です。

こんなに言うことを聞かない息子でしたが、癌で死ぬ前の晩オヤジが話しかけてきました。「おまえが自分で生きていくという言い方は、昔の俺とそっくりだ。俺は、田舎から出て一人で苦労したんで、おまえには苦労させたくなくてそう言ったが、おまえが男でよかったよ。」・・・と。経済的には官僚とは違い、チョイと厳しいとこもあり、オヤジの意見がよく分かるこの頃ですが、親子ってのはいいですよ。

家族ってのは、最終的には分かり合えるもんだと思います。一人暮らしを強行した結果、たとえ疎遠になるような事になっても、面(ツラ)の皮を厚くして、たまにはオヤジに電話して飯でもタカッテください。親父さんもブツブツ言いながら、来る事でしょう。良いじゃないすか。生活が厳しいからって誤解してても、お母さんは分かってますって。だって、オヤジから言えないでしょ「飯食おうよ」・・・とは。

わたしも、いつかはわたしの親父みたいに、娘や坊主と話したいと思ってます。多分、あなたの親父も心の中では一緒だと思いますよ。

書込み見てまた、来てしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とてもうらやましいですね。

でも、自分のことを一部たりとも認めようという気のない人物を受け入れることはできません。
誰にもできないことだと思いますが…。
否定されつづけても、その場所で生きていくことのできる人なんているのだろうか。
たとえ、一人では生きて行けなくても、たとえそこが家庭であっても。

参考にしようといろいろな友人の家族話を聞きましたが、参考になりませんでした。
それほど多種多様です。似た家族はありませんでした。
だから、うちのような家族が在ってもいいのかな、って思います。

だから、仲良くはしません。できないので。
お父さんが生きている限り分からないでしょう。
死んだら、超えることができますから、許せるのでしょう。
許せるのと、分かったはかなり違うものなので、やはり彼のことは認められません。

せっかくの良いお話だったのに、申し訳ないのです。

お礼日時:2001/03/14 14:57

はじめまして。

34歳既婚子供三人女房1人ありです。
皆さんの言われるとおり、20歳過ぎてりゃ自己責任ですね。言葉の使い方に問題があるかも知れませんが、親元にいてもだめな奴はだめだし、1人暮らしをしててもだめな奴はいます。

ですが、個人的な意見というか自分に置き換えるとまたちょっと難しいと思います。わたしの子供のうち、上は4歳の双子の女の子なんですが、1人で暮らしたいって言われたら、「ああそうかい、しっかりな。」とは、言えない様な気がします。何でかって言われてもうまく説明出来ないですけど、手元に置いておきたいとか、オヤジのエゴの部分が多いんだとは思いますけど。

まあ、あなたも人の親になったらそういう人もいるんだなと思えるんでしょうが。
1人で暮らす事は決めたのだからそれで良いと思いますが、もう一回説得というか考えをよく説明してみて欲しいと思います。人間1人では生きては行けません。現在のところ、あなたのために善悪に関わらず自分の命を投げ出してくれる人は、おそらくは親でしょうから。

生意気な事をいいましたが、正直な気持ちです。女の子はいつまでもそばにいて欲しいなぁと思ってしまうのは、わたしだけではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ、待望の男性からのご意見ありがとうございます。

そうなんですよね。話し合う余地があるのか、結局はそこの見極めがしたいのです。
前述のとおり、一人暮しは初めてではありませんし、フリータという結構不安定な経済状況のまま、一人でやっていたこともあります。
それでも、帰ってこいと言われるので、よく話し合わないまま出てしまったことを反省して、納得のいく状況にして出なくてはと思い、一度家に戻りました。

それを、親は一人暮しは大変だ、と親のありがたみが分かって帰ってきたのだと受け取っていたようです。
会話の無い家族はやはりコミュニケーションがむずかしいものです。

できる限り円満に、家を出られるよう努力はしてみますが、今まで何年もかけて駄目だったことが突如すんなりと行くとは思っていません。
でもうまくいったら、成功例としてここで発表しますね。

大事に思ってくれているのは知っています。そしてありがたく思っています。でもそれをまげてでも出なくてはならないのです。生理現象に近いものなのです。
ガンバリマス。

お礼日時:2001/03/08 23:27

二十歳を過ぎれば大人、何をするのも自己責任。

これが基本だと思います。

結婚の対象として云々については、nicolaさん自身がそういう保守的な人と結ばれたいのであれば、お父上に従う理由にもなり得ますが、結婚後過度に縛られるのが嫌なら、逆に、一人暮らしをするぐらい元気な奥さんを欲しい男性を探せば良いのではないでしょうか。
(私個人は後者を好みます)

お父上は親心に事故等の心配をされているのでしょうが、事故の大半は 本人の隙が呼び寄せてしまうものです。 家にいても、本人の素行によって事故はやって来る。(そうでない事故はどこにいても起り得る)
一人暮らしをしている若い女性でも、しっかりしている人は大勢いるし、実家暮らしでは機会の少ない、自己判断力を備えた魅力的な人も多くいます。

余談ですが、例の東電OLは自宅在住、親に対するコンプレックスが背景にあってあのようになった、という話を読みました。

一回きりの人生なのだから、しっかりと考えて自分の責任で決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

 質問にも書きましたが一人暮らしは、もう決めたことなので誰に何を言われようとするつもりです。それについては悩んでいません。

 私の例で言うと父は娘の安全を心配しているのではなく、親戚に「どういう育て方をしたんだ」と母が非難されることになると恐れているのです。はっきり言ってばかばかしいです。

但し、相手も本気だし真面目に言っているのであからさまに馬鹿にもできず、そこがこの世代の難しいところだと思っています。

ただ、↓のご意見のお礼にも書いたように、時代の流れが分からない親に、変化を教えてあげる必要があるのは確かです。
なにも、喧嘩して家を出ていくのを望んでいるのではないのですから。

お礼日時:2001/03/07 10:45

20代男性です。


これからの時代は昔の人が考えているような、
就職→結婚→退社→専業主婦という流れが一般的では
なくなって来るのではないでしょうか。
2020年頃にはお手伝いロボットなどが普及して
女性は家事労働から開放されると考えられています。
男性が妊娠することも可能で、育児も女性だけとは
限らなくなります。
また、インターネットの普及により在宅勤務も一般化
してきそうです。
これらの結果、女性と男性の経済状態はほぼ平等になり
女性も男性も結婚しなくても生活が不便ということが
なくなりそうです。好きになった人と好きな期間だけ
一緒に住んだりとか、現在の結婚制度にはとらわれない
多種多様なライフスタイルが出てくるはずです。

世間体や習慣にとらわれず、自分が気の済むように
やれればいいなぁと僕は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

onyqueさん、ご意見ありがとうございます。

今回のことがきっかけで、昔考えたことを思い出したり、新たに考えたこともあって、この急速に変化していく世の中で生きぬいていかなくてはならないのはなにも、私達の世代だけではないんだ、ということを思いました。

親も勉強してどんどん新しいこと吸収していかないといけないのではないでしょうか?

絶対、働き手としては現役を退くかもしれませんが、この世に(日本に)生きている限り、影響は免れないでしょう。

そうでなければ、今まで自分が信じて生きてきた価値観に首を締められる結果になるのではないでしょうか?
きっと、父は家庭のために働き、母は家庭のために家事をし、その一生懸命を例えばロボットなんかに奪われてしまうのですからね。

親の世代の特に父親はえてして頑固で自分は正しい、自分が居なければ、今ここに家族はなかった位に思っている方が多いとは思いますが、そんな考えや捨てて謙虚にもっと勉強した方が良いと思います。まだまだ成長の余地はあるんです。

とちょっと偉そうだったかもしれません。でもその人生に対する姿勢は若い、若くないに関係無いと思ったので書いてしまいました。

-- 余談 --
個人的には男の人の出産というと、何より先に気持ち悪いと思ってしまいます…わたしだけでしょうか?

お礼日時:2001/03/06 22:06

実家が車で10分の距離にあるにも関わらず一人暮らし中の30代女性です。



実家にいれば周囲から「パラサイト・シングル」と言われ、家を出れば「親がさみしがってるんじゃない?」と言われ・・・
じゃあどうすれば良いんだ?と、怒ってみてもしょうがないので、自分のためと、子離れ出来ない親のため、親を説き伏せて(なかば強引に)「自立」しております。
私にとっての最大の利点は、自分一人の時間が持てること。自由であるということは、全ての責任も自分でとらなければいけないということであり、実家では味わうことの出来ない責任感も生まれます。

一人暮らしをしたい理由がはっきりしていて、手続きや費用なども全て自分で準備できるのであれば、一人暮らしは全く問題ないと思いますよ。

この回答への補足

あと、新しい発見がひとつ。
「私が家を出て行くと、母親が責任を問われる」のだそうです。女の子が一人暮しをするなんて、どんな育て方をしたのか、と。お母さんを苦しめても良いのなら、出て行けば良い、ということになりました。そんなに大変な問題なのでしょうか…。

おじさん世代がそう思っているのでしょうか…?割とスタンダードな考え方なのかしら…?
こうなると、働いている女性や、同世代の男性だけでなくお年を召した方にもご意見をお聞きしたいものです。

どうも、生きにくい世の中ですねぇ。
一人暮しの女性の方、がんばりましょうね。

補足日時:2001/03/04 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
「パラサイト・シングル」とは誰が初めに言い出したのでしょう。本当に寄生しているのならそうかもしれませんが、流行にのって誰でも実家に住んでいるだけで「パラサイト」という安易な認識であるというような気がします。

実際、友人とも家族・家庭の話はしますが、ほんとに参考にならないくらい多種・多様で問題の無い家の方が珍しいくらいです。

とまぁ余談は良いとして、子離れってなんなのか、墓とか家(家系)とかを守るってなんなのか、あほらしいとは言いきれず、難しい問題ですね。

でも考えすぎると二の足を踏み続ける結果になるので、もうちょっと家族で会話してみますね。ガンバリマス。

お礼日時:2001/03/04 20:51

30代の既婚公務員女性です。


お父さんの意見は、以前から、そう思わない者からすれば平行線で、どうしようもないのでおいときます。
たとえば某女優が見なくても、実の息子の某男優が介護することは出来ないのか、という滑稽な図式が、「オンナは家庭」を「差別はいけない」「戦争はいけない」というのと同じくらい確固たる信念で思っている人には見えてこないわけです。


女性の1人暮らしは、独身で生きていけば所詮いずれはそうなるわけです。
いつまでも両親健在だとは誰も思っていませんし、お父さんは「女性」に年齢制限を設けるのを忘れておられますし。←設ける方が難しいかしら。
私の後輩の20代女性にも、1人暮らししてる子がいっぱいいます。
みんな実家の援助などあてにせず、「今月ピンチです」とお弁当作って持ってきたり、同じ1人暮らしの同世代の子ら同士、お料理の情報交換したり、インテリアの模様替えの話をしたり、羨ましい生き生きした生活を送っています。
病気で休んでいる、と聞けば私も心配になりますが、本人は至って平気で、だからこそ健康管理も気をつけたりしてるようです。
1人暮らしはあほではつとまりません。
やってみる価値はありそうですよ。


ここは蛇足です。
公務員は、国民のため、都道府県民・市民のために働く気がなければつとまりません。
結婚が決まって辞める人は殆どいませんし、たまにそんな人がでると1大スキャンダルです。
出世は入ったときの位である程度決まってしまいますし、異動がしょっちゅうあるので、自分の位置を定めて1つのことを極めたい人には合わないかもしれません。
そのような人は、是非民間で自分の力を試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
実は、初めての一人暮しというわけではないのです。
学生の時とフリータの時で一人暮しはしていました。
就職活動はやはり腰を落ち着けてしないといかんと思い、実家に戻って現在に至ります。

ただ、先ほど父親と私の思う素敵な女性ってなんなんだ、という話になったとき、彼は「あこがれる人なんて居ないのだから、自分で模索するんだ」と言うようなことを言い、数秒後「思い出した。居た。」というので誰かと思えば「お釈迦様」とのこと。

なんと反応して良いのか…。
うまれてから彼とはずっとこんな調子です。話が通じるとは思っていません。でもこれが私のやり方なんだと話してみる努力はします。

お礼日時:2001/03/04 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!