プロが教えるわが家の防犯対策術!

店を開くときって一体何から始めればよいのでしょうか。
提出しなければならない書類などがありましたら詳しく教えてください。

A 回答 (4件)

おはようございます。


お近くの商工会にご相談ください。
    • good
    • 0

#3の方の回答をよくお読み下さい。

そのうえで、下記のサイトをご参考になさって下さい。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/manyual …

http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/index.html

http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/jire …
    • good
    • 0

 ccgeassさん こんばんは



 質問を呼んで、率直に感じたことを書かせていただきますね。

 ccgeassさんは「玩具を扱うお店を開きたい」と言う夢をお持ちの様ですけど、それについて何かしましたか???たぶん何もしてないんだろうと思います。そう言う状態では、玩具店を開店する事は出来ません。

 まずは現状の事を把握しましょう。今は少子高齢化と言って子供の数は減っています。したがって玩具の売れ数は年々減少傾向にあります。玩具と言えば昔から子供対象の商売と言われていますけど、現在は少子高齢化の影響で子供対象だけですと売上は上がりません。ですから多くの玩具メーカーは倒産しない為に、子供向け玩具より大人向け玩具の生産量が多い所も多々あります。と言う現状を把握して、しからばどう言う商品を仕入れてどう言う年齢の方対象の商売をしなければならないかと言う事を考えないとなりません。これがまず初めにしなければならない事です。

 以上を読んで何を感じましたか???たぶん大人対象の玩具店を開店すれば少しは何とかなるのでは・・・・と考えたかもしれませんね。もしそう考えたとしたら、玩具店を開店するのは辞めた方が良い位知識不足です。
 冒頭で言った通り今は少子高齢化な時代でお子さんの数は減っています。ですから玩具の売れ数は減っています。そう言う時代でもお子さん対象にした品揃えで売上をきちんと出している玩具店だって存在します。それはどう言う事でしょうか???
 少子高齢化とはお子さんの数が少ないと言う事を意味しています。つまり一人っ子や多くても二人っ子が多い事を意味しています。一家の収入が同じと言う前提で、昔より一人のお子さんに掛けられる費用が多い事を意味しています。そして少子高齢化のお陰で元気なおじいちゃん・おばあちゃん方が多いですから、一人っ子の場合は両親の財布・お父さん方のおじいちゃんの財布おばあちゃん財布・お母さん方のおじいちゃんの財布おばあちゃんの財布と言う6個の財布の中のお金が一人のお子さんの為に使われる可能性がある訳です。したがって上手に両親や4人おじいちゃんおばあちゃんの心をくすぐる商売が出来るなら、少子高齢化でなかった頃より高価な商品を一人のお子さんが買ってもらえる可能性があると言う事です。
 ここで重要なのは、上記した6名の心を擽る商売が出来るかどうかと言う事になります。その為にはどう言う商売方法が良いのか、そしてどう言う商品ラインナップが必要かと言う知識が必要になります。

 以上の事を考えると、#2さんが言われる通り開業資金も重要ですけどそれと同等またはそれ以上に玩具店を行うための知識は重要になる事が解かると思います。開業資金を貯めるのも大変な事ですけど、もしかしたらそれ以上に玩具店を切り盛りする為の知識を貯める方が大変かもですね。
 極端の極端な話をすれば、宝くじが当たって開業資金を一夜にして貯められてしまう事だって0%ではないかもしれません。でもそう言う安易な宝くじみたいに当ってと言う方法で知識は得られません。と言う事を考えると、まずはどこかの玩具店にお勤めになって働く中で色々な玩具店用の知識を得られたら・・・と思います。そうすれば、いつかは仕入れた商品の検品と言う事で伝票を見る機会も有るでしょうから伝票に記載が有る問屋さんの住所や社名等を覚える事だって可能です。また展示会に行かせてもらう可能性も有るので、商品知識を得る事だって可能です。そうやって色々な玩具店向けの知識を得ましょう。そう言う知識がないと玩具店開店は難しいでしょう。

 商売を始めるための登録等を気にされている様ですけど、中古商品を扱う一部の玩具店以外は私が営んでいる薬局みたいに資格がないと営業許可すら取れないと言う商売ではありません。と言う事を考えると登録云々は実際に事業を始めてからでも遅くはないと思います。そう言う事を考えている暇があったら、今何をしないとならないか(具体的には実際に玩具店に勤めて、現状の状況を肌で覚える事や各種玩具店を切り盛りする為の知識を得る事等)の方が先だと思います。それと同時進行で開業資金を貯める事を忘れないで下さいね。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

まず開業資金を十分確保する


運転資金3~6か月分用意できましたか。

趣味・道楽で行うならともかく、
玩具店の商業統計を調べ
なぜデパートから玩具売り場が消えたのか考えましたか。

どんな玩具ですか。
プラモデル、鉄道模型、おとなのオモチャ・・・
取扱品により、許認可の要・不要を確認することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!