アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し長くなりますが、お願いします。

http://www.kinsei-do.co.jp/3883/3883_3.pdf
のUnit1:University Lifestylesのところの質問2
2. What is your impression of American college lifestyles? For each statement, put a check on the line to indicate your impression.
のところに
★ Who has more classes each week?
(答えは、American students か Japanese studentsのどちらかにチェックを入れるようになっています。)

と出ていたのですが、★の文について次の2つの疑問がわきました。

[疑問1]
A:日本の学生とアメリカの学生ではどちらのほうが授業が多いのですか。
B:日本の学生です。
といった文章を日本語に直したいとき、
(1) A:Who has more classes each week,
  Japanese students or American students?
とするのか
(2) A:Who have more classes each week,
  Japanese students or American students?
と複数扱いにしたほうがいいのでしょうか。意味的に考えるとwhoは複数と判断されるので(2)が正しいということになると思うのですが、Who haveで始まる文章にはあまり出会ったことがないのでどうなんだろうと疑問に思いました。

また、答え方は
B:Japanese students (do).
でよいのでしょうか。

[疑問2]
ちなみに、とある掲示板でこの文章はwhichを使うのが正しいのではというカキコをいただいたのですが、自分としては、
*Which is taller, Jane or Mary? をめぐって
http://www1.kcn.ne.jp/~kyagi/yagihome/pre31213.pdf

4. 人に使う whichの原則
(i) 疑問代名詞whoは人に、whichは物に用いる。
(ii) 不特定の人のグループからの選択を言う場合、whoを使う。
(iii) 特定のグループ内から人の選択を問う場合は、文脈から誰のことを問うていることが明らかな場合 はwhichを使うことが可能であるが、そうでなければwhich one, which of …のように、人のことを問うていることを明らかにする必要がある。
とあったので、この場合whoで良いかと思っていたのですが、間違っているのであれば、なぜwhoではだめなのか、教えてください。

A 回答 (4件)

> どちらの文章にも選択肢があるので、"who" でも "which" でも使えます。



考えなおしました。
これはデタラメで、"which" はありえません。

"Who is taller, Jane or Mary?" にしましょう。
ご自身で書かれている様に、

> (iii) 特定のグループ内から人の選択を問う場合は、文脈から誰のことを問うていることが明らかな場合は
> whichを使うことが可能であるが、そうでなければwhich one, which of …のように、人のことを問うている
> ことを明らかにする必要がある。

だと思います。
    • good
    • 0

[疑問1]


疑問詞は単数扱いです。
"Who haveで始まる文章" はありません。

> また、答え方は
> B:Japanese students (do).
> でよいのでしょうか。

はい。

[疑問2]
Which is taller, Jane or Mary?
Who has more classes each week, Japanese students or American students?

どちらの文章にも選択肢があるので、"who" でも "which" でも使えます。
選択肢がない場合は、"which" は使えません。

> 例文のwhichがwhoになると、この2人の他にも答の対象になりえる人がいる可能性が出てしまうため、
> Anna is taller than both of them.などと、適当な第三者の名前も使えるようになってしまいます。

選択肢があるのに、そんな答え方になっていない答え方をする人はいないでしょう。
(冗談でならありえるけど。。。^^)
"which" が "who" になっても、"この2人の他にも答の対象になりえる人がいる可能性" は、出ません。
    • good
    • 0

[疑問1]についてですが、質問はどのような人々の集合体ですかということでされているので、hasになっているのではないでしょうか。


答えは複数になっていますが 漠然としたイメージなら冠詞のない複数で答えるのではないでしょうか。どのように頭にイメージするかにより複数になったり単数になったりするのではないでしょうか。

ほとんど関係ないと思いますが、someone、anyoneを代名詞で受けるとき、theyで受けるイメージと結び付けていましたので、特に違和感は感じませんでしたが、...

http://www.google.com/search?num=100&hl=en&as_qd …
    • good
    • 0


whoは、単数相手でも複数相手でも使えるので、
動詞が現在形になる場合、whoが指す相手によって変わってきます。
今回の場合、学生という不特定多数の人がwhoの指す相手になるため、haveの方が適しています。

答は、Japanese students (動詞も必要であればhave more).でしょう。



例文のwhichがwhoになると、この2人の他にも答の対象になりえる人がいる可能性が出てしまうため、
Anna is taller than both of them.などと、適当な第三者の名前も使えるようになってしまいます。
答の対象になる人数を(3~4人くらいまでに)限定させるためには、whichの方が自然です。

ただし、
歴代モーニング娘。で1番好きなメンバーは?という質問のように、
答の対象になる人数が10人以上になる場合は、whoもwhichも使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!