
うちにはオス猫(4歳・去勢済み)とメス猫(3歳去勢済み)がいるのですが、2匹をシャンプーすると、その後メス猫の方がオス猫の匂いを嗅いでは「シャー!」と威嚇しパンチするという状態が1週間ほど続きます。オス猫の方は何も変化はなくいつも通り過ごします。
1週間ほどたってシャンプーの匂いが消えると、元通り仲の良い2匹に戻ります。
ペット用シャンプーを使っていたのですが、結構匂いがきついのでそのせいかと思い、シャンプーを使わずにお湯だけで洗ったところ、状況は変わらず一緒でした。きついにおいがするのが問題ではなく、いつもの匂いがしないのが問題なのかもしれません。もしくは水の塩素の匂いとかを嗅ぎ分けているのでしょうか?
オス猫は非常に温厚でお利口な猫で、怒ったり暴れたりすることもほとんどなく、しつけしたことも結構守ってくれます。
一方メス猫は気性が荒く怒りっぽい性格で、言うことも全然聞きません。絵にかいたようなおてんば娘と言う感じです。
基本的に普段は仲のいい2匹です。
そんな2匹なので、オス猫が理不尽にメス猫に攻撃されてるのを見るとオス猫がかわいそうでなりません。
メス猫にパンチされている間もオス猫は反撃するわけではなく、黙って収まるのを待っています。その光景がまた何とも健気で・・・。
ただ、メス猫は別に人見知り(猫見知り?)する性格ではなく、何度か違う家の犬や猫に会わせたことがありますが、別に威嚇したりはしませんでした。
何かの匂いを嗅いで怒り出すというのも、他に例がありません。
なので、オス猫の方をどうシャンプーしたらメス猫は怒らずにいてくれるのか全く分かりません。
室内飼いで外に出ることはほとんどありません。
シャンプーは2,3か月に1回程度です。
水のいらないシャンプーを使って見たことがありますが、状況は一緒でした(程度は軽かったですが)。
メス猫が怒らないようにするにはどうしたらよいと思いますか?
同じような経験した方いらっしゃいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も今の子を拾った当時は月1ぐらいでシャンプーが必要かと思って、
これまでに3回させたことがありますが…
猫についてのサイトや、ここのQ&Aをずっと拝見していて、
必要ないのが分かりました。
それ以前に、うちの子は断末魔のような悲鳴をあげるので、
やめたのもありますが^^;
短毛種なら全く必要ないようですよ。
濡れタオルで拭くだけで充分なようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4699693.html
最近もこちらを拝見して、個人的に勉強していました。
特にNo.1の方のアンケートURLが参考になるかと思います。
今、「この質問に関連するQ&A」をざっと見てみましたが…
http://questionbox.jp.msn.com/qa984331.html
やはり、「不要」との意見が多いようです。
怒る理由については先のお二人の回答者様が正しいと思います。
2匹とも同時に同じシャンプーなら、
一般的には仲良くなる…と思っていましたが…
例外もあることを初めて知り、勉強になりました^^;
自分と同じ臭いがするから仲良くなるらしいのですが…
自分の臭いもオス猫の臭いも両方気に入らなくなったのか…。
あるいはシャンプーによるストレスで、
オス猫に転嫁攻撃(八つ当たり)しているのかも知れませんね。
対策としては、シャンプー後に
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/9242 …
こういった商品を試してみるのも良いかも知れません。
以上、経験による回答ではなく申し訳ありませんでした。
少しでもご参考になりましたら幸いです。
回答ありがとうございます。
うちの子も最初はひどい暴れようでしたが、最近は慣れたのか割とおとなしくなりました。もちろん黙っていてはくれませんが・・・。
いろいろ情報ありがとうございました。しないって言う人結構多いんですね。
とりあえず、今後は汚れがひどいときだけにしようかと思います。

No.5
- 回答日時:
猫にシャンプーは必要ありません。
猫が体を舐めるのは綺麗好きだからと言うだけではありません。
自分の匂いを消すことによって獲物を取り易くするための知恵と
後は体を舐めることによって食べ物から得られないビタミンを
補給する役割もあります。
ご質問者さんの回数なら特にこれで異常が出ることはありませんが
人間の感覚でシャンプーを繰り返すとビタミン不足で最悪病気になることもあります。
それでなくても綺麗好きな猫です。喧嘩をさせてまでシャンプーをする必要はありません。
回答ありがとうございます。
中にはシャンプー好きな猫もいるみたいなんですけどね。
シャンプーに関してはしばし検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
お店に行ったりシャンプーをすると別のニオイがつくので、敵と思われて威嚇されてしまうのではないでしょうか。
うちは多頭飼いなのですが、1匹が1週間~入院した時は、他の猫から威嚇されました。
また家を移る際に、1匹だけどうしても警戒心が強く捕まらないので、しばらく家に残しておき、やっと捕まえて新居に移した時は、ほとんどの猫から威嚇をされました。
これは例外でしたが。
外で他の猫や犬と会っても、威嚇しない場合もありますが
自分の住む所に来るようであれば、威嚇するでしょうね。
シャンプーですが、うちの猫はもう10年になりますが、一度もしたことがありません。
猫も水が苦手なので、シャンプーしようとすると、かなり泣き喚き
他の猫も心配で、鳴いているので、うるさいという前に、猫にとってかなりのストレスになります。
動物病院に頼もうとしたのですが、猫は暴れるため、麻酔を打って眠らせて、シャンプーすると聞き
麻酔はよくないので、止めました。
猫は基本的に肉食動物らしくて、狩ることもするため、相手にわからないよう身をひそめるために、
足音をさせないし、犬のようにニオイを発することはないそうです。
うちは汚れたら濡れタオルで拭いてあげるくらいです。
嫌がることもありましたが、慣れれば気持ちいいみたいで、喉を鳴らして喜びますし
猫とのスキンシップにもなります。
完全室内飼いでしたなら、シャンプーする必要はないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
猫はグルーミングをする動物ですから、よほどでなければシャンプーの必要はないとおもいます。
綺麗にするのは、あくまで人間の都合ですからね。
我が家でも、寝る前に蒸しタオルで軽く拭くくらいにしています(顎の下と足の裏は汚れますから)
猫はだいたい、メスのほうが気が強いですよね~(^^;
その猫ちゃん、なんだかまるで…『あなた!何でシャンプーさせるのよ!私はあなたの匂いが好きなのに~フンガフンガ!』
と、怒っているようにおもえます(笑
完全室内飼いでしたら、さほど汚れないとおもいますのでシャンプーの回数を減らされたらいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
やっぱりシャンプーは必要ないんですかね。
臭いや汚れを抜きにしても、たまにはシャンプーしてあげた方が健康にも良いかと思っていたのですが、どうなんでしょうかね。
『あなた!何でシャンプーさせるのよ!私はあなたの匂いが好きなのに~フンガフンガ!』
本当にそんな風に思っているのであれば、なんだかかわいくて許せそうですw。
No.1
- 回答日時:
私は、小さい頃から何十年もずっと猫を飼っていますが、一度もシャンプーをしたことはありません。
それで困ったことも一切ありません。種類によっても違うかも知れませんが、基本的に健康な猫はシャンプーをしなくても臭くなったり、汚くなったりはしないので、飼われている猫たちが可哀想ということなら、シャンプーをしないという選択肢もあるかと思います。猫にとって匂いというのは非常に重要な情報です。ちょっとでも相手の匂いが変わると、知らない猫だと思ったり、不安になったりするはずです。シャンプーすることが本当に必要かどうか、今一度考えられても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
多頭飼いの仲良しの猫が・・・・・威嚇・・・
猫
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
4
お風呂上りに必ず猫が唸って威嚇してきます。
猫
-
5
先住猫の威嚇がなおりません
猫
-
6
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…しませんか?
犬
-
7
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
8
【疑問】先住猫と新しく迎えた子猫はどのくらいの期間があれば仲良くなれるでしょうか?【多頭飼い】
猫
-
9
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
10
真菌の猫はゲージに隔離しないといけないのでしょうか?
犬
-
11
10日で兄弟を忘れてしまうものでしょうか?
犬
-
12
猫の仲が悪くなってしまいました
猫
-
13
猫の多頭飼い経験者の方、この2匹は相性悪いですか?
猫
-
14
先住猫に威嚇されてしまいます。(長文です)
猫
-
15
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
16
相性の悪い猫は一生かわらないのでしょうか?
犬
-
17
子猫が先住猫に噛みつきまくる
猫
-
18
飼い猫に噛まれます。どなたかお助け下さい。。
猫
-
19
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
20
狂った様に遊びまくる仔猫
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
猫の体がおしっこ臭い
-
5
猫の体に白い粉状のものが・・・
-
6
一歳半の雌猫の突然死
-
7
猫の肉球に固いものが
-
8
長毛種の猫のシャンプーの頻度...
-
9
シャンプーした兄猫に激怒
-
10
猫をシャンプーで洗いたいので...
-
11
子猫はいつからお風呂に入れて...
-
12
毛長猫、ドライヤーなしでもいい?
-
13
猫のシャンプー後にドッと出る...
-
14
子猫の真菌症ってどうやったら...
-
15
可愛い飼い猫がウザいです
-
16
猫の目のフチが赤い
-
17
鳥の名前
-
18
猫を飼っていい人と、飼っては...
-
19
つらいです。猫が外に出たがっ...
-
20
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
おすすめ情報