プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジット会社の信用調査とその会社への申し込み契約が必要な物件です。(家賃を自動引き落としされます。)
礼金、敷金、手数料など支払いした後ですが、こちらの事情で入居前に賃貸契約をキャンセルしなければならなくなりました。(入居申込みしてから今で1週間です)
まだ契約書、クレジット会社の申込書は連帯保証人の記入、捺印が出来ておらず提出出来てません。
仲介業者に契約解除を申し出たところ契約書がなくても口頭でのやり取りと入金により契約成立となり、すでに家主に礼金などを送金してしまったのでほとんど返金はできないと言われました。
賃貸契約書の特約事項にクレジット会社への申込書の締結をすることと記載されているのですが、これは締結されていなければ賃貸契約は成立しないことになるのでしょうか?クレジット会社の申込書に保証人の記入、捺印がなくても事前の審査で通ったと言われたら契約は締結したことになりますか?

また保証人が確保できず、その為に家主が契約の解除を求めてきた時には礼金は返ってくるものですか?


まとまりのない文章でもうしわけありません。

A 回答 (4件)

不動産営業マンです。


契約書の双方(借りる人、大家さん)の捺印、入金、鍵渡し、の
3点が重要なポイントです。

ご質問の内容から、今の段階でキャンセルしても返金は求められそうですが、間に入っている不動産会社の人がそうさせないために色々言ってきているのでしょう。
はっきりとおかしいことはおかしいと言わないと、
そのまま契約してしまえ、と思っている不動産会社はたくさんあると思いますから主張しましょう。

そして今回のポイントですが、不動産屋に急かされてだと思いますが
入金してしまったのは間違いです。
今後は入金だけはくれぐれもお気を付けください。

ただし今回のケースはこれも主張のポイントになると思います。
クレジット会社の審査が通らないと契約しないと、向こうが言ってきているにもかかわらず審査前で入金させているのですから。

もし、都道府県庁に相談されるときはその点もしっかり伝えてください。

あと部屋を借りるための参考サイトがありますので
見てみてはいかがでしょう?
http://tokusuruheya.web.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までも、賃貸契約をする時はどうしても仲介業者のペースに巻き込まれてしまい理解不十分なまま「ま、いっか」と物事が進んでいました。専門の方が言われるのだからそうだろうと疑うことをせず、言われるがまま急いで入金までしてしまい軽率な行動だったと反省してます。おかしいと思ったことがあれば一呼吸置く時間をつくる必要があると思いました。回答とサイトの紹介ありがとうございました。参考にさせていただきますね。

お礼日時:2009/03/04 13:48

部屋の紹介をしているものです。



全額返金可能だと思います。

私も仕事柄同様のケースがありました。

確かに民法では‘不様式諾成契約‘で口頭で合意すれば契約成立です。
私も実際のところどうやねんと思い会社の顧問弁護士に聞きました。

私の場合はできちゃつた結婚のバカップルで彼女の親に話さず契約をすすめて、彼氏の母親を保証人で進めていたのですが、親にばれて解約したいとのことでした。

重説もしていましたし、審査もOK、手付金で領収書も切っていましたし契約書も発行していました。契約書は渡していましたが、ただ押印はまだで返却もまだでした。1週間どころの経過ではありません。

弁護士の先生に聞くと、契約書に借主、家主双方の記名・押印があれば契約成立と実際のケースではなるそうです。

今更新料の訴訟に携わっておられる、しかも家主側の有名な先生なので
間違いないと思います。

あとはどうやって返金してもらうかの交渉になると思いますが、相談者さんが迷惑をかけたことに変わりはないので、まずお詫びをすべきと思います(されていると思いますが)。返金のことで頭がいっぱいで感情的に話されるお客さんが多く、原因がどちらにあるのか無視してまず自分の主張だけ話されるとこちらも人間ですので意地悪したくなりますので。

返金はできますので、あとはほかの回答者さんも記入されているように、宅建協会や監督官庁(都庁、府庁、県庁の建築指導課になると思います。用は宅建免許を出すところです)から連絡があれば私らはそこまでされると返金すると思います。

法的に返金できても道義的な責任はあります。業者、特に家主さんには大迷惑です。

相談者さんがしっかりと詫びていただき、主張することはしっかりと主張すれば、返金になったとしても携わった業者・家主も少しは救われるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは、書類がそろわなければ契約したことにはならないと思いこんでいたので今回は自分の無知さ加減に嫌になりました。家主さんにも大変申し訳ないと思っています。直接お詫びしたいと伝えたのですが、仲介業者を通すのが筋でそんなことされたら困ると店長と担当営業マンに言われてしまいました。
私から約束を破る形になってしまい悪いことをしてしまったのですが、契約解除したいと言った時とその後の仲介業者の対応の悪さに嫌な気持ちになりました。
契約の時に不様式諾成契約といったことの説明を一言、不動産のプロの方から言って頂けたらどれだけの人がこんなトラブルにならずにすむだろうと思ってしまいます。お互いが嫌な思いをすることを少なくしていけるんじゃないだろうかって。(勝手な言い分かもしれませんが。)貸すときだけ親切、丁寧な対応で、そうで無くなったら連絡すると言いながらも連絡してこなかったりと、態度が豹変する神経がわからないと思ってしまいます。担当した営業の方は最後まで責任を持って対応して頂きたかった。今の時期は忙しくてそれどころじゃないかも知れませんが・・・。不動産の問題は客が泣きねいりすることが多いんじゃないかと思います。
今回は残念でした。
詳しいアドバイス有り難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/04 15:07

 大家しています。



> まだ契約書、クレジット会社の申込書は連帯保証人の記入、捺印が出来ておらず提出出来てません。

 部屋の賃貸契約は重要事項の説明を受け契約書に署名捺印するまではいくらお金を預けていようがノーペナルティーでキャンセル可能です。出るとこへ出ても全額返金されます。不動産屋さんは大家の手前、ゴネているだけでしょう。
 まぁ、申し込みをして一週間経って、初期費用も振り込まれていれば契約まで行くと信じるでしょうし、契約日が決まっていれば、質問者の名前の入った契約書も用意するでしょうし、大家も入居準備をしてしまっているかもしれませんね。しかし、信じるほうが馬鹿だってことです。
 相手も準備をしてしまっている、いないにかかわらず、この時期の一週間ですから泣いても泣ききれないでしょうが、借り手の『申し込み』は最後の最後まで信じてはいけないと言う好例でしょう。大家としては良い勉強をさせて頂きました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家主さんには大変申し訳ないことをしてしまったと思ってます。時期的にも物件の情報は止めておきたくないですもんね。この間に他の借主さんが現れるかもしれないし・・・。
契約解除の申し出の時に私から家主さんに直接お詫びをしたいと仲介業者に伝えたところ、それは困ると言われてしまいました。仲介業者を通してが原則だと。その後、仲介業者からの電話があり家主がキャンセルになったことに対して大変怒っていることを言われました。こんなことになってしまったことを自分から謝罪したかったのですが無理なようです。仲介業者がお互いに真実を伝えてくれているのかなどが不明だし、なんだかすっきりしません。仕方ないですかね。

お礼日時:2009/03/04 14:13

民法の規定では「双方の合意があった時点で契約は成立」とあります


なので契約は成立とも言えますが、実際は合意があったのかなかったか、あったとすればいつなのかは契約書を証拠にします。契約書が完成してないので都道府県庁など出るとこへ出れば勝てるでしょう。
あと、通常鍵の引渡しが「物件の引渡し」となりますので、鍵を受け取ってなければお金を全額払っていても契約してたことにはならず、全額返してもらうべきです。
以上の2点が理由です。
業者は返さない方向で話ししてきますが、強気で挑んでください。
クレジット会社(保証会社)も、物件の契約が成立していないので一切費用は払う必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約解除の申し出をした際、契約書を交わしてないことも仲介業者に
尋ねましたが向こうは聞く耳持たずでした。「民法では双方の合意があれば契約となる」いうことばかり主張され、不動産に対する知識もないので、言われるがままもうどうしようもないものかと思ってしまいました。
こわいけど強気でいきたいと思います。アドバイス有り難うございました。助かりました。

お礼日時:2009/03/04 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!