
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
クラスの女子でハヤってるのは、
*スージー・スー(くまのキャラクター)
*ケアベア(カラフルなくまのキャラクター)
*ダッフィー(東京ディズニーランドのテディベア)
*グルーミー(くまのキャラクター)
*ピンクパンサー
*ハローキティ(ご当地キティちゃんなど)
最近人気なキャラが多いですwww
私もハマってるwww
No.7
- 回答日時:
私は今中1ですが、私のクラスでは女子は銀魂、家庭教師ヒットマンリボーン、スポンジボブ、D.Gray-man、一部では兄の影響でアイシールド21などを読む子もいました。
私もそうですが・・・。男子はポケモンとかちょっとやばそうなひとは涼宮ハルヒの憂鬱とかでしたね。
あくまで私の情報ですので・・。でも女子はけっこうジャンプ系大好きですよ。
No.6
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
私は小学校高学年の人です☆!
結構人気なのは
Suzys zoo
ピンクパンサーPuls
ディズニー系
一期一会
ケアベア
ガチャピン
スポンジボブ
Swwimer
外国の赤ちゃん
などですね
参考
http://homepage2.nifty.com/QuiltPapins/hawaiians …
http://www.swimmer.co.jp/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%C1%A5%E3 …
http://www3.nhk.or.jp/anime/spongebob/
No.4
- 回答日時:
>>もしかしたらキャラクター自体あまり幼稚っぽいとおもう年齢なのでしょうか?
そういう子もいればキャラクターが好きな子もいます。
男の子向けのアニメ番組でも女の子が大好きな場合もあります。
たとえばウチの小5の娘、好きなアニメと言えば
・銀魂
・NARUTO
・アイシールド21
・ブリーチ
と一見男の子かと思う番組が好きです。
それでいて雑誌の「ちゃお」も熱心に読んでいます。
もし、卒業や進級等々で贈り物をと考えているようならその親御さんに聞くのが一番かと思います。
No.3
- 回答日時:
現在小6の娘が一人居ます。
>キャラクター自体は、余り幼稚っぽいと思う年齢なのでしょうか??
確かに「無きにしも非(あら)ず…」かも知れません。少なくとも学校には持って行きたがらなくなっているので、其は有るかな…??と思う時は有りました。
ですが家に帰れば、矢張りキャラクターが好きなのは有るのでは…
因みに娘は「キティちゃん」「ペコちゃん(不二家)」が好きです。家に帰ればキャラクターグッズの文房具やら何かが有るのは、未だ可愛らしいですよね!!(笑)
娘の友達でも、かなりバラつきが有る様です。
※ピンクパンサー
※ガチャピン
※ムック
※スマイル
※ドクロ
※アンパンマン
※ベビーディズニー(ミッキー&ミニー)
※くまのプーさん
※ベビーキティ 等々…
追伸:キャラクター以外の物も有ると思いますが、御参考迄に…
因みに我家の世帯主は年甲斐も無く??(笑)、リラックマが好きです(大爆笑)。
そう言う人も居るので、余り気になさらずに…
No.2
- 回答日時:
うちも「リラックマ」と「スヌーピー(私の影響?)」ですね。
娘の友だちは、「まめゴマ」「次の日けろり」「うさるさん」などサンエックス(SAN-X)のキャラクターが好きな子が多いようです。
キャラクター自体幼稚と思う子もいて難しいのは事実です。ナルミのシリーズもメゾピアノからちょっと大人っぽいキャラもあって子供によって好みが分かれるようです。
ただ「かわいい」だけでなくちょっと「ほっこり癒し系」のキャラが好かれているかな?

No.1
- 回答日時:
男の子でしょうか?女の子でしょうか?
>もしかしたらキャラクター自体あまり幼稚っぽいとおもう年齢なのでしょうか?
その子によるので一概には言えません。
うちの娘は「りらっくま」が好きですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 小学高学年の子どもの勉強 小学校高学年の男の子がいます。かなりマイペースで、学校の成績もあまり良くな
- 2 小学校低学年に一番人気のあるキャラクター
- 3 小学高学年の子どもの勉強 小学校高学年の男の子がいます。かなりマイペースで、学校の成績もあまり良くな
- 4 小学校高学年の男子は、ドラゴンボールとかポケモン等の自由帳って使いますか?それとも、低学年くらいまで
- 5 スイッチのソフトで 子供に人気のソフト教えてください。 ※小学校低学年で!!
- 6 幼稚園、小学低学年のママ友グループは高学年まで続くものですか?
- 7 小学校の先生って低学年は全教科担任の先生がおしえますよね? 小学校教員の専用の資格があるんですか?
- 8 慶應幼稚舎は、なぜ幼稚舎という名称なのですか?
- 9 近くの普通の小学校、遠くの人気小学校、どっちに通わせる?
- 10 子どもの就学時検診と選択校区についての質問です。 A小学校とB小学校、どちらにするか選べる校区に住ん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
5
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
6
性教育
-
7
音楽教室のグループレッスンに...
-
8
幼稚園で一人ぼっちな娘の為に...
-
9
キモイと言われるらしいのです
-
10
バレエのレッスン週何回?
-
11
高校1年生の娘の帰宅時間って土...
-
12
足の遅ーい子がそれなりに鬼を...
-
13
バレエの先生が娘の努力を無視...
-
14
小学生の娘の髪型・長さ
-
15
4歳の娘が男の子にいじめられ...
-
16
スイミングスクールの水着
-
17
前回の質問の通りなんですが、...
-
18
掛け算 ●×0=0 の分かりや...
-
19
中学年~高学年との接し方
-
20
世田谷区上祖師谷周辺の私立幼...
おすすめ情報