プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は将来未だに解明されてない病気の研究に携わる仕事に就きたいと考えています。その仕事に就くためには大学でどのような分野の学科を専攻すればいいのでしょうか?普通に医学部でいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

未解明の病気といっても山ほどあります。

また、今まである程度わかっていても、本当の原因のわからない病気もたくさんあります。あなたが未解明の病気の研究に携わるといっても範囲が広すぎると思います。
 ただ、今後研究をしていく上で、医学部にとりあえず入るという選択は間違っていないと思います。医師免許をもっていないと出来ないことがかなりあるので。
 医師になって、色々な病気を自分の目で見て、「この病気の研究をしたい」と思えるのも、医師になって患者さんを実際に診察し、苦しんでいる姿を見るとより強くなるものですよ。
    • good
    • 0

やはりその選択でよろしいかと思います。

私も同様の仕事をしていますが、他の学部に行くよりははるかに色々な施設との共同研究もしやすいですし、なにより研究にかけることのできるお金の額が違います。また病気である患者を診た経験というものは非常に重要だと思います。
また、留学と言うことになると、研究室のボスのコネと言うものが非常に重要となりますので、そう言う意味でも医学部は強いと思います。特にいわゆる旧帝大や一流の私大などは研究に没頭することができる施設だと思いますよ。
    • good
    • 0

 医学的なことを研究しようと思われるなら、取敢えず医学部に進学してください。

解明されていない病気をどう解釈するのかが問題ですが、全く原因不明の病気、例えば筋萎縮性側索硬化症などを研究したいのか、エイズ、エボラ出血熱のように治療法の解明されていない病気を研究したいのか、それとももっと以前の何故病気になるのかというレベルを研究したいのか、それによって分野が違いますがとりあえずは医学的知識を身につけたり、患者を治療したり場合によっては解剖したりする必要が出て来た場合には医師免許は最低必要な条件です。本気で考えてるならとりあえず医学部に入ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!