アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週、風邪のため、ある内科を受診し、血液検査をしました。風邪の状態は、今、かなりよくなってきました。インフルエンザではありませんでした。昨日、再診のため、その内科を受診したのですが、その時に血液検査報告書をもらいました。その中で、総ビリルビンの結果が『2.5』でした。主治医からは、基準値より上がっているとの説明を受けただけで、特にその他は何も言われませんでした。前回(昨年の11月下旬)にも、他の病院で血液検査をしたのですが、その時も、総ビリルビンの値だけが、基準値よりも高く、『2.9』ありました。これまでに大病はなく、今年になって特に風邪を引いたぐらいで、体に変化があるわけではありません。しかし、私としては、総ビリルビンの値だけが毎回の血液検査で基準値よりも上がっていることについて、何かの病気があるのではないかと心配です。そこで、総ビリルビンの値が上がった時に考えられる病気について、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

総ビルリビン以外の検査結果に異常がないと仮定して


医師が増加について気にとめなかった。
→"体質性黄疸"
の可能性があります。

体質性黄疸のうち無症状な型の可能性があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

専門的なお立場からの回答をいただき、ありがとうございました。主治医が、そこまで気にとめなかったということは、今の所はあまり心配することでもないのでしょうか。再度、受診の機会がありますので、この機会に血液検査結果のデータ等について、気になる点については、主治医に尋ねてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/03 20:32

ビリルビンが2から4くらいに少し上がる場合は、多くが肝障害か溶血です。


2くらいまで上がると、黄疸としてわかります。
いちばんわかりやすいのは、白眼の部分です。
軽度の黄疸でも、白眼の粘膜をみれば黄疸があるかどうかわかります。

ビリルビンには
「間接ビリルビン」
「直接ビリルビン」 2種類あります。
間接ビリルビンと直接ビリルビンの比率はおよそ1対1です。

総ビリルビンが増加していて、しかも間接ビリルビンの割合が高くなっている場合には、
肝臓が悪いというよりも、赤血球がたくさんこわれている可能性が高いと考えられ、
溶血性貧血など疑われます。
逆に、直接ビリルビンが上がる場合は、肝臓が悪くてうまく胆汁に排泄できない、
あるいは排泄しても胆汁がつまっていて流れないことが考えられます。
肝炎や胆石、胆道癌などの場合に、直接ビリルビン増加します。
とくに胆道の疾患では、直接ビリルビンの値が上がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ていねいに回答していただきありがとうございました。いただきました回答をもとに、後日、受診の機会がありますので、主治医に尋ねてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/03 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!