
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
縦書きの賞状だと、四角い印を押しますね。
とはいえ、四角い印は法的には「記名と合わせて一つ」にすぎません。
天皇の「御名御璽」だって、御璽(ハンコ)だけではなくて、署名が先です。
で、仲間内とのことなので、従来型の縦書き賞状用紙の形式にとらわれずに、横書き英文スタイルにしてはいかがでしょうか。二つ折りのファイルに入れるような形です。
この場合はそれっぽく横文字で代表者がサインしてあれば良いと思います。しきたりにうるさい人も、今回は欧米流なので、で押し切れるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
(たぶん先ほどは質問の意味を勘違いしてしまったようです)
わたしの入っているサークルでは、賞状をいただくこともある
のですが、やはり「サークル印」が押されていました。
# 「○○サークル之印」と言う四角い印影です。
それ程気になるのでしたら、やはりお作りになられた方が
良いかと思います。もらった時の感激も違うと思いますよ。
では。
No.2
- 回答日時:
有効無効の問題でなく、権威付けの意味から押すべきでしょう。
印の押していない賞状では人に自慢しても「自分で作ったのかい。」と言われれば返す言葉がありません。
正式な印鑑が無くても、印影を作るフリーソフトがありますので、それを使ったらどうですか。
No.1
- 回答日時:
賞状の印鑑は、その賞状の発行者が誰か、あるいは正当なものであるかを証明するために必要です。
仲間内の行事なら、それほど目くじら立てるほどのことはないと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
印鑑を購入するには
-
賞状のしきたり
-
シャチハタではない印鑑の名称
-
建物賃貸借契約書に捺印する印...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
ディズニーシーのお土産の印鑑...
-
印鑑の蓋がキツくて外れない
-
銀行の届け出印は名前以外のも...
-
開運印鑑の効果を教えて下さい。
-
本に押した印鑑を消したい。
-
エクセルで印鑑をつくる方法
-
印鑑を持っていますが この印鑑...
-
EXCELで作成した見積書に印鑑を...
-
銀行印を旧姓のまま使用する
-
署名or捺印?(口座開設時)
-
名前だけ彫った印鑑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報