No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルコール度数14%ですのでビール南下よりかなり高くワインと同程度ですね。
ただ、薬として小さいカップ1杯飲むのだったら問題はないですよ。
といっても中学生以下だとまずいかと思いますが。
養命酒で酒盛りをすることもないでしょうし。
参考URL:http://www.yomeishu.co.jp/product.html
No.4
- 回答日時:
私もこれと同じ疑問を成人してから持ちました。
小学校高学年の時、虚弱な姉(中学)がみずから元気になるために飲んでみたい、と言いだし、親が購入して、私もご相伴にあずかったのですが・・・
いやー、きつかったです。あの小さいカップのを飲んだとたん顔が、かーっと燃えるようになって。味もまずかったので以後飲みませんでしたが、成人した後、いろいろお酒もためし、はじめてテキーラをいただいたとき、なぜか養命酒初体験のことがフラッシュバックしたのでした。
法律的なことはわかりませんが、あまり小さいお子さんは飲まない方がいいかも、と思います。(当時、中学生だった姉は、附属の小さい計量カップ一杯で気持ち悪くなってました)
No.3
- 回答日時:
厳密には、未成年者の飲酒は禁止ですが…
もう、かなり昔になるのですが、小学5・6年の頃から、中学生時分に、虚弱体質だったので、毎日夕食後に飲まされていました。
一日位1愛飲んでいましたので、摂取量20mlに対して、アルコール14%=2.8ml
これは、ビール大瓶1本、633ml(アルコール5%)での、約31mlに比べて、10分の1です。当時は、アルコールで酔うというより、薬用成分の匂いが鼻に付く方が印象にありました。
小学生未満の服用はさすがに避けた方がいいと思いますが、後は、程度問題ではないでしょうか。養命酒は、普通のお酒と違って、がぶ飲み(泥酔)する事は無いですから、ケースバイケースで……
参考URL:http://www.yomeishu.co.jp/menu-index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/18 23:57
薬とわかってても一応「酒」になってるのでちょっと不安でした(笑)
そんなに気にしなくてもいいみたいですね。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お風呂に入れる日本酒の種類
-
5
香水
-
6
顔の赤みをとる方法(アルコール)
-
7
アルコールを飲むと毛が早くの...
-
8
古いプロポリスについて
-
9
アルコールと体重増加について...
-
10
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
11
養命酒は未成年が飲んでもOK?
-
12
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
13
酔っていても顔が赤くならない...
-
14
泡盛って太りますか?
-
15
焼酎は日本酒より健康にいい??
-
16
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
17
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
18
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
19
アルコールに弱い人は、肌につ...
-
20
二日酔い のどが渇く理由は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter