アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

予算を10万円前後までと設定した場合のお勧めのソーテーブルを教えていただけないでしょうか?

私なりに調べてみましたが、意外にもとても少なく、或は古い情報だったりでなかなか決定できません。
やはりマキタや日立などになるのでしょうか?

使用目的は主に一辺が1500mm以内の小型の家具の作成です。
以前はtritonくらいでも良いかと考えておりましたが、それももう販売していないようで、選択に困っております。

予算内で安全性と精度が最大限になるような選択をしたいと考えております。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

 こんにちは。



<10万円程度のソーテーブルの選択について>
 何人もの方が既にお答えになっていますが、
 材木をどの様に切断するかに拠って道具の使い分けは必要になってくると思いますが。
 テーブルがスライド出来て、精度の高い加工が出来て、10万円であれば自ずと絞られてきます。
 現在道具店で購入できるかどうかはわかりませんが、リョービのテーブルソーBT-3000が該当すると思います。

 私は持っていて使っていますが、ノコ刃が新しければ、これほど制度が出て切り口が綺麗なテーブルソーはないでしょう。

 私は道具店で購入しましたが、お近くのお店で聞いてみてください。

 <スライド丸ノコの切り口が波打つ>
 多分、刃が切れなくなっているものと思います。斜めに木目(年輪)を切っていく場合、刃が切れないとそうなります。

 ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

リョービのテーブルソーですが、私も方々を探しているのですが、現在では中古でもなかなか見つからないようです。
(そこで、ここに質問を投稿させていただいた経緯がございます。。)

スライド丸鋸は、確かに刃が駄目になっている可能性は大きいです。
恥ずかしながら、いつ、刃を取り替えたかわからないくらい前に取り替えました。
(チークを大量に切断したこともあります。。)
もしかしたら、刃の交換で全て解決するかもしれません。

>材木をどの様に切断するかに拠って道具の使い分けは必要
確かにその通りでございます。
工作の幅を広げたいので、スライド丸鋸に加え、
やはりソーテーブルもやはり欲しいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/10 12:39

ORUKA1951です。


>切断面が波打つ
のだとしたら、最も怪しいのはチップソーですね。
止め切り用には、トメギリ用の刃数が多くて、しっかりした厚みの台金のもので、輿入れがしっかり出来たものでないと、切断時に周辺部分が膨張して、ひわった煎餅で切っている状態になります。
 それと、枠の止めを切るときは、スライドさせずに切るほうが良いですね。

 単に角材をバイスで固定して切断して原因を特定してください。
    • good
    • 0

#2です。

 スライド丸のこの件ですが、他の方への回答から、チップソーを交換していないということが分かったものですから、お節介とは思ったのですが、アドバイスさせてください。

スライド丸のこでは、チップソーが切れなくなっても、切断面が綺麗にいかないとか、小口が少し焦げるくらいで済みますが、ソーテーブルでは、非常に危険になります。

材料のキックバック、本当に怖いものです。 作業方法に問題がある場合もありますが、切れあがったチップソーに原因がある場合も多いです。 ソーテーブル自体が、危険な電動工具になるので、安全に使うためには、せめて切れるチップソーをご用意ください。 大工さんで、大けがをした人や、命を落とした人も知っています。とくに大きい材料を切るときには、気をつけて使用してください。

目立てに出せば、チップの数にもよりますが、1000円もかからないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

そうですね、安全第一は本当に肝に命じないといけないと思います。
キックバックは何度か経験したことがありますが、
それが起こった後は怖くてしばらくは何も作業する気になれません。

重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2009/03/11 12:21

#2です。



>しかしながら、何故がつきあわせた時に、隙間が空くというか、ピタッときません。大げさに言うと、波打っている感じです。

考えられるのは、板が反っていたり、曲がっていたりすることですね。持っていらっしゃるスライド丸のこ(価格から考えて、十分良いものだと思います。)が、ぶつけたりして狂ってたり、チップソーが曲がっていたりしない限り、普通はぴったり合うんですが・・・。

ソーテーブルの精度は、良いスライド丸のこの精度には、及びません。これだけは確かです。 しかし、切る木材が、しっかりとした精度が出てないと、その誤差が付き合わせなどには、出てきますね。売られている木材は、乾燥して、微妙に反ったり、曲がったりしてるものです。 そのまま切ると、突き合せのような精度の必要な細工の時は、その誤差が目に見える形で出てくるものです。 私なんかは、面倒くさいときは、ビスケットで継いで、その枠をクランプで強力に締め付けて、引っ付けてしまったりします。

精度の高い細工をしたい時は、材料となる板が正確に、直角、直線、平面がでてないと、微妙な誤差が、目に見える形で、細工に現れます。

突き合せは、どんなもので固定しているのでしょうか? ビスケットですか? 
    • good
    • 0

#2です。

 #1様に対する回答を読んで。

>枠を正確に作りたいことが多いのですが、・・・・・

これって、小口をきっちり90度に切りたいとか、45度の突き合わせを綺麗にしたいとかでしたら、絶対にスライド丸のこです。

今は、190ミリのスライド丸のこでも、幅312ミリ、 厚さ60ミリ位の板を切れます。 大きなコンパネや、パネルを切断でもしたいならソーテーブルですが、精度のある切断をしたいなら、スライド丸のこです。

また、張り合わせた大きな板(ビスケットジョイント等で)の端を45度の突き合わせに切りたいのなら、ソーテーブルという気にもなるのですが、継いだ木というのは、結構波打つので、ソーテーブルの上を流して切断しても、突き合せの精度はでません。 

スライド丸のこは、日立の最新式の新品でも、ネットで探せば、7万円台であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
45度での突き合わせが目的です。

実は、スライド丸鋸は持っています。
売価で7万円程度のものだったと思います。

しかしながら、何故がつきあわせた時に、隙間が空くというか、ピタッときません。大げさに言うと、波打っている感じです。

これはもしかして、道具の調整で解決することでしょうか?

お礼日時:2009/03/09 21:00

No.1 ORUKA1951です。


>枠を正確に作りたいことが多いのですが、そうなると2711を選択すると良いのでしょうか?
 あれ?、
>主に一辺が1500mm以内の小型の家具の作成です。
 なので、パネルの切断かなと思ってました。

≫枠を正確に作りたい
 家具の側板はテーブルソーですが、枠となるとスライド丸鋸か卓上丸鋸です。、マキタで言うと、LSで始まるシリーズ。色々な種類があります。LS0611かLS0716あたり。
 家具の場合、板は溝に入るか、貼った後でトリマーではみ出た部分を削り取るかですから、パネル自体を正確に切断する必要はほとんどないはずです。
 必要なときは、精密丸鋸を使えば済む程度の機会しかないでしょう。
    • good
    • 0

制限は、予算だけでしょうか? 大きさは、問題になりますか?



実際問題として、新品を購入となると、ほとんど選択肢が無いと思います。 私なら、中古を探しますね。 新品で買えば、3,40万で買えないものが、安く買えます。 時代の流れか、結構、中古が出ています。 ヤフオクで、丸のこ盤の検索をかけると、いろいろ出てきます。

自分の欲しいものが出るまで、しばらく待つ気あれば、良い買い物ができるかと思います。 できれば、個人出品のものより、中古整備販売業のプロが出品している物を買うべきです。 当然、整備がしてあるので、傷はともかく、使用には問題ないものです。

中古機械で、ネット検索をかければ、いろいろな販売業者でてくるので、それぞれのページで探すのも手ですね。 ただし、大きい、しっかりした作りの物が多いので、置き場所が問題になるかも。

ブランドとしては、日立やマキタが有名ですが、一般的には有名でなくても、プロ仕様の木工機械の世界では有名なメーカーもあるので、業者に尋ねると教えてくれると思います。

実は、リョービのソーテーブル(日本では販売していない製品)が、DIY大国のアメリカでも評価が高いんですよ。 なんで、この製品を日本発売しないのか・・・。
    • good
    • 0

その予算ですと、マキタなら2711かな。


でも、たぶん[効果/費用]的には、定価で170,000するけど、2701N
2711などは板を切るよりも、角材をわく作業向きです。2701Nなら、本来の目的がコンパネの定寸切りなのでね。実売価格は14,000位だと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

パッと見た感じですと、2701Nだと大きいものは切れそうですが、細かい作業がしにくそうな感じがします。
そんなことは無いのでしょうか?

枠を正確に作りたいことが多いのですが、そうなると2711を選択すると良いのでしょうか?
なかなか実物を触れるところが無いので、難しいです。
(かといって、買ってみて試す訳にもいかないですね、、、!)

お礼日時:2009/03/09 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!