プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

柏駅で都区内・りんかいフリーきっぷを購入した場合を例に、
下記1~3のような使い方はできますでしょうか?

1)[行き]柏から対象エリアの蒲田を通り越して横浜駅へ。
横浜駅でフリーきっぷ(往路)を見せ、蒲田-横浜間を清算して改札を出る。

2)[帰り1]横浜駅から蒲田まで普通切符を買って入場し、東京駅へ。
東京駅で横浜-蒲田間の切符を出し、フリー切符(復路)を提示して改札外へ。※フリーきっぷに入場記録なし
また、この後フリー切符(復路)は再利用可能でしょうか?

3)[帰り2]横浜駅から蒲田まで普通切符を買って入場し、柏駅へ。
柏駅で普通切符とフリーきっぷ(復路)を出し、改札を出る。
※フリーきっぷに入場記録なし

わかりづらい場合はお申し付けください。すぐに補足させていただきます。
お手数ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ご質問の内容通りで、全く問題ありません。



都区内・りんかいフリーきっぷでフリーエリアの外まで行く場合はエリア外の区間の運賃を精算し、エリア外からエリア内へ行く場合はエリア内となる駅までの乗車券を購入すれば結構です。
フリーエリアを通過する場合は、乗車駅でフリーエリアとなる駅までの乗車券を購入し、下車駅で両方見せて精算すればOKです。

Suicaなどと違い出場時に運賃を確定する仕組みではありませんし、1ヶ月以上使用できる定期券と違って、入出場記録はさほどシビアではありませんのでご安心下さい。

ちなみに、例えばフリーエリアから柏駅に行ってエリア外区間の運賃をを精算し、柏駅で金町駅までの運賃のきっぷを買ってフリーきっぷと併用して乗車してもかまいません。そのあとフリーエリアを再度楽しんでから復路を利用して柏駅に戻ることもできます。
すなわち、金町~柏の運賃を精算や乗車券購入で別途払えばOKで、フリーエリアの外を利用する時に、復路に利用路線が含まれているかどうかは全く関係ありません。復路を利用したければ利用する、まだフリーエリアを利用したければエリア外の運賃を精算や乗車券購入で支払うと言うことです。

また、ご質問にあるように、エリア外からエリア内の利用の場合、有人改札を通るのが最も確実で、そこでフリーきっぷに何らかの処理(記録)が必要ならやってくれますので、何もされなければ(通常は何もされません)心配はありません。
ただし、駅員さんによっては自駅と関係ない駅間の運賃を暗記できていないこともありますので、例えば横浜からの切符の値段が横浜~蒲田の運賃であることを運賃表を見るなどして確認する場合があります。
この、駅員さんの確認行為にドキッとする方もいらっしゃるようですが、単なる運賃の確認作業ですのでご安心下さい。
また、自動改札には1枚のきっぷしか通せませんので、横浜で買ったきっぷとフリーきっぷの2枚を入れないで下さい。通常はきちんと扉が閉まって(または開かないで)きっぷが2枚とも返ってきますが、まれにつまりなどを起こす場合があり、駅員さんによるきっぷの取り出し作業などでいらぬ時間を取られてしまいます。
    • good
    • 0

いずれも問題有りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!