アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国の四大料理や八大系統(八大風味)などど良く耳にしますが、一目でわかる分布地図や参考になる地図などを、ネット上で探しています。書籍では見つけたのですが、ネット上にそんな地図を見かけた方いらっしゃいませんでしょうか?できましたら、アドレスを教えていただきたいのですが。

A 回答 (5件)

こんにちは。



中国四大料理についてですが、こちらはいかがでしょうか。

http://www.eurasia.co.jp/ryokoujijou/china/food/ …

参考URL:http://banon.ueda.info.waseda.ac.jp/~liu/interes …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!
欲張って、両方細かく載っている地図を探していましたが、なかなか見つからず、やはりオリジナル加工しなければ無理かなとも考えていたところです。
その際、参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/20 14:13

中華料理店の分布地図でよいなら、MapFanWebというサイトがあります。


試しに、新宿駅周辺の中華料理店、地図縮尺1/12500を指定すると、

http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MA …

のように地図と、お店情報がでます。

・中国なんとか料理、のような細かいジャンル限定はできない
・1/25000より広域の分布地図はだせない

という難点があります。

参考URL:http://www.mapfan.com/mfwtop.html
    • good
    • 0

#2です。


おもいっきり質問の意図を取り違えてますね。すみません...m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
「中国地図」と書かなくてすみませんでした。(^^;)
OKWeb投稿初心者なので、質問の仕方も勉強中です。
こちらの地図も別の機会に参考にさせて頂きます!

お礼日時:2003/02/20 14:19

以前4大料理について書いたものがあり、後に[潮州][湖南][客家]料理について書いています。



「清真」と呼ばれる回教の料理にも触れているのでご笑覧ください。

この他に[福建料理]もあるのですが、私自身[台湾料理]との兼ね合いについて確固たる自信がないので触れておりません。

なお各論についても多数書いてあります・・・、検索する時は[中国料理]でなく[中華料理]の方が多く検索できると思います。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=303267
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=172685・・・#3、5参照。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=303267

この回答への補足

回答ありがとうございます!
とってもお詳しい方のようで、拝見させていただきました。
実は探しているのは「地図」なのです。
以前何かの本で中国地図上に○○料理という地名で分布が書いてあるものを見かけたのですが、できれば、電子化されたものがよくて・・・。

補足日時:2003/02/20 14:19
    • good
    • 0

>実は探しているのは「地図」なのです。


   以前何かの本で中国地図上に○○料理という地名で分布が
   書いてあるものを見かけたのですが、できれば、電子化されたものがよくて・・・。


どうも失礼いたしました、私も旅行案内書などで八又は十大中華料理の分布図を見た事はありますが、検索では判りません。

結局中国の地図を見て自分で各地をプロットしないと出来ないのかも知れませんが、比較的使いやすい地図をご紹介します。
  http://www.e-huuhu.com/cultre/map.htm
  _______________

私自身【OKWeb】では日本の通説に従って分類していましたが、アカデミックに研究されるなら次の諸説も参考にして下さい。

問題は[四大中華料理]を[廣東][上海][北京][四川]と分類するのが日本と香港の一部だけかも知れないことです。

中国本土の中華料理の分類で有力なのは

中華料理の八大系統・・・山東、四川、江蘇、浙江、広東、湖南、福建、安徽・・・これに北京、湖北を足して十大系統とも言う。


これは清朝の宮廷料理が[山東省]の料理人によって作られたもので北京料理は元来存在せず、あるとすれば全国各地から

寄せ集められた料理が混在するだけか、又は集大成の満漢全席のようなものだと云うのです。

同様に[上海料理]というのも存在せず、上に挙げた[江蘇][浙江]のほか、周辺の[無錫][紹興][鎮江]の料理だと云うのです。

この事は上海という都市が19世紀に西欧の外圧で出来た半植民地的な生い立ちを考えれば理解できる事でしょう。

http://www.xcnjp.com/china2/topics/meishi/index. …

http://www.ryukoku.seikyou.ne.jp/home/kyoin88/co …


ご希望の地図が見つからず申しわけございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eivisさん、ありがとうございました!
私が地図上で確認したかった地域がすべて網羅されて
います。残念ながらコピーが禁じられていましたので加工はできませんが、こちらの地図を参考にさせて頂きたいと思います。
「アカデミックに研究」していたわけではありませんが、ご回答いただいた内容には、思わず感動すら覚えてしまいました。中華料理の歴史の奥深さに思いを馳せると同時に、Eivisさんの底知れない中華料理への愛情に感銘を受けてしまいました!(こんな表現しかできずにすみません)これからのご活躍を、OKWebを通して応援いたしております。

お礼日時:2003/02/23 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!